そんなわけで買っちゃいました。Arc Touch マウス。正直勢いで買った。
インストールはドングルさせば勝手にドライバ・ソフトウェアをダウンロードしてインストールしてくれました。
無線ですので単4電池2本使うのですが、電源On/Offはマウスを伸ばせばOff、曲げればOnでした。なるほど。(ちなみにドングルはマウスを伸ばした状態で磁石で裏にくっつきます)
使い方はチュートリアルあるのでいいですね。
普段、おうちではLogicoolのG-5T使ってるので、小さい感じ。
さて、目玉のTouch部分ですが。
- フリックするとホイール回した時と同じように↑↓スクロール
- 銀色の部分の端っこをタップするとPageUp/PageDown
- 真ん中ダブルタップでホイールクリックと同等
- 真ん中ダブルタップ後おしっぱなしで中クリックしたまま押さえる操作
で、慣れないとあれですが、タッチなので軽くぽんぽんと触れるだけで操作できます。
あとホイールと違って静かなのかなとおもったらコロコロコロとホイールほどうるさくないですが少し振動しながら音が出ます。物理的に(?)
ざっと使ってて思ったのが、物理的に凸凹がほとんどないので、タップする場所を覚えるまでタップしそこなうことが多いですw
フリックはそのへん適当にやっても銀色部分に触れるのでいいのですけど、PageUp/Downが結構タップする場所がシビアかなぁ。あと真ん中ダブルタップ。真ん中どこよ!って指がまだ迷いますw
普段でかめのマウス使ってるせいもあっておっかなビックリ触ってるとダメですね。包み込むような感じのほうがいいかも。
勢いで買ったので気づきませんでしたが、3ボタンなので戻る・進むボタンが無いので普段使う分には致命的でしたww
持ち運ぶ分にはかさばらないし、すごくいいと思います。
夏ぐらいに予定されてるマルチタッチマウスにも期待!(こちらが本命か)
教えて下さい。
このマウスで、普通のマウスの左クリック、右クリック、ダブルクリックは動作するのでしょうか?
形状とホイール部分がフラットになってる以外は普通のマウスですので、クリック操作など通常のマウスと同様に問題なく動作します~