先日のTechEd 2014 NAで仮想マシンのA8/A9がGAしました。
今のところPowerShell経由でしか作れないようなので作ってみたいと思います。
ちなみに対応してるリージョンは
- West Europe
- East US
- West US
- Japan East
だけのようです。日本もありましたね。よかった。
PowerShellからしか作れないってことで、以下のような感じで作ってみましょう。
Get-AzureSubscription -Default | Set-AzureSubscription -CurrentStorageAccountName <storagename> $image = Get-AzureVMImage | where Label -like "Windows Server 2012 R2 Datacenter, March 2014" $admin = "<username>" $passwd = "<password>" New-AzureQuickVM -windows -ServiceName buchia9 -name buchia9 -imagename $image.ImageName -instancesize A9 -AdminUserName $admin -password $passwd -location "Japan East"
できました。
ところでこのやり方で起動するとRDMA使えません。なので後で追加してあげましょう。
Get-AzureVMAvailableExtension -ExtensionName HpcVmDrivers -Publisher Microsoft.HpcCompute -AllVersions Publisher : Microsoft.HpcCompute ExtensionName : HpcVmDrivers Version : 1.0.0.0 PublicConfigurationSchema : PrivateConfigurationSchema : SampleConfig : ReplicationCompleted : True Eula : http://www.microsoft.com/ PrivacyUri : http://www.microsoft.com/ HomepageUri : http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn482128.aspx IsJsonExtension : True
今は1.0.0.0 が使えるようですね。あとは以下のCmdletsで有効化してあげます。
$VM = Get-AzureVM -ServiceName "buchia9" -Name "buchia9" Set-AzureVMExtension -ExtensionName "HpcVmDrivers" -Publisher "Microsoft.HpcCompute" -Version "1.*" -VM $VM | Update-AzureVM
有効化されたかどうかの確認はこんな感じ
Get-AzureVMExtension -vm $VM ExtensionName : BGInfo Publisher : Microsoft.Compute Version : 1.* PrivateConfiguration : PublicConfiguration : ReferenceName : BGInfo State : Enable RoleName : buchia9 ExtensionName : HpcVmDrivers Publisher : Microsoft.HpcCompute Version : 1.* PrivateConfiguration : PublicConfiguration : ReferenceName : HpcVmDrivers State : Enable RoleName : buchia9
という感じで使えそうです。あってるんだろうか… まぁ詳しいことはHPCのプロが見てくれることでしょう。。。
参考:
Tips
配置するロケーションには注意ということで。アフィニティグループに配置する場合、既に仮想マシンなどが配置されている既存のアフィニティグループには配置できません。またアフィニティグループそのものもA8/A9に対応していないロケーションだとダメなので注意が必要です。
あとインスタンスサイズの変更はA8・A9間は入れ替えできますが、A0~A7からの変更やA0~A7への変更などはサポートされていないので注意ください。
RDMAについては現在Windowsだけ提供なのでLinuxは無しです。(A8/A9での利用は問題ないかと)ちなみにクラウドサービスはWin2012 R2系しかダメです。またRDMAが172.16.0.0/12のネットワークに接続するので仮想ネットワークを使う場合は被らないように注意しましょう。
ピンバック: Windows Azure サービス 再整理 第一回 「コンピューティング ”仮想マシン”」 | 日々のScrapbook