何を言ってるか(ry
Windows 8.1 Update1な環境で複数モニタ使ってる方はわかってもらえそうな気がしないでもないですが、モニタ間をマウスカーソル移動させる際にある程度の加速度というか勢いがないと、境界でカーソルが止まってしまいます。
試しにゆーっくりモニタ間移動してもらえるとわかるかと思いますが、、、なんだろうこの表現の難しさ。
まぁ引っかかっちゃうので結構困ります、ということで直すためのTips。
に書いてある通り、レジストリ2か所いじってExplorer.exeを再起動でなんとかなります。
HKCU\Control Panel\Desktop の MouseMonitorEscapeSpeed を1に、
同様に HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ImmersiveShell\EdgeUI の MouseMonitorEscapeSpeed を1にします。
ふぅ。たぶんストアアプリにタイトルバー(?)がついた影響だと思うんですけどよくわからずです。GUIで設定できるようにしてほしいですね。
※2014/05/15追記:2つ目のレジストリキーと値が間違っていたのを修正