Azure Web Sites周りいろいろアップデート

Updateはいつも唐突に。

というわけで現行ポータルでWebサイトにアクセスするとこんなメッセージがでるようになりました。

image

Oh…

今回のUpdate内容も基本はプレビューポータルでの話ですね。

Azure WebSites Extensions

プレビューポータルからWebサイトのサイトエクステンションを追加することができるようになりました。

image

どんなExtensionがあるのかはこちら

このあたりは、しばやん先生が詳しく解説してくれることでしょう。

 

Azure Webサイトの Backup and Restore が GA

Webサイトのバックアップ/リストア機能がGAしました。

こんな感じでバックアップ状況をみたり、指定したバックアップからリストアしたりすることができます。

image

image

選択してメニューからRestore Nowを選択するだけのお手軽さです。なお現行ポータルではまだPreview表記がついてたりしますが、大筋できることは変わらない様子です。

なお復元先のスロットを選択できるのはプレビューポータルだけのようですね。

image

 

Python 3.4 サポート

WebサイトでPython 3.4がサポートされたっぽいです。

image

image

 

Azure Schedulerのプレミア追加とスタンダードのUpdate

プランに変更と追加があったようです。

image

プレミアはスタンダードのだいたい10倍ぐらいのお値段です(ユニット当たり)
そのかわりジョブコレクションが最大1万コレクションまで、スケーリングも無制限のようです。

image

スタンダードのほうの変更はスケールできるユニットが10まで、ジョブコレクションは100まで(ユニット当たり10ジョブコレクションx最大10ユニット)になったようです。

 

Azure サイト復旧の複製先としてAzure上をサポート

//buildだかTechEdだかで発表のあったAzure Site Recovery(旧称:Azure Hyper-V Recovery)のレプリカ先として別サイトだけでなく直接Azure上の仮想マシンも選択できる機能が利用できるようになったようです。

(未確認)

image

もうちょっとちゃんと見ないといけない(なお詳細なページは今見れない様子)

 

サービスヘルスダッシュボードの拡張

興味あるリージョンや機能だけのフィードを取得したりとかできるようになったっぽいです。

image

image

新しいほうのダッシュボードにも期待。(URLだけなのかはよくわからない)

 

おまけ

英語の公式ページ、ちょっとナビゲーションメニューがかわってました。

image

見やすくなったかな?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中