あるよね。そういうこと。
オンプレに
- Active Directoryドメインはある
- Exchange Serverはない。過去も含めてない。
- Active Directory SyncとかでOffice 365とアカウントを同期させてる
という環境があるとします。
※ちなみにオンプレ環境は全部Windows Server 2012 R2とします
で、ちょっとアドレス帳から非表示にしたいなーとか思うと
はい。ソウデスネ。
もちろんオンプレのADにはそんな(Exchange関連の)属性ありません。
どうしましょうか?素直なのは他の属性の値を使ってAADSyncとかのマッピングをいじることです。(ただこれも直感的に何をしてるのかわかりにくいのとSyncするツールに依存しちゃうのでどうなんだろう)
ということで今回は少し斜め上の対応をしてみましょう。
そう、Exchangeスキーマの拡張だけしてしまいましょう。
身もふたもない。
まず評価版のExchange Server 2013をダウンロードしましょう。
ダウンロードしたEXEを実行してファイルを展開します。その後以下のコマンドでSetup.exeを起動してスキーマ拡張だけ行います。(※もちろんバックアップとかその辺ちゃんと考えてください)
Setup.exe /PrepareSchema /IAcceptExchangeServerLicenseTerms
※細かい話はこの辺参照
完了後、スキーマが拡張されたので後はお好きにどうぞ。
やりました。