この間こそっとGSシリーズ使えるようになっていましたが、詳細でてました。
- Announcing the GS-Series: Adding Premium Storage Support to the Largest VMs in the Public Cloud
- Announcing the Biggest VM Sizes Available in the Cloud: New Azure GS-VM Series
- Introducing Azure Service Bus Premium Messaging
- Mark Russinovich demos the new GS variant of VMs on Azure
GSシリーズ詳細
GSシリーズは最大32コア、最大448GBのメモリを有するインスタンスのサイズ区分です。以前にリリースされたGシリーズのPuremium Storage版ですね。
サイズ | コア数 | メモリー | 最大Diskサイズ | 最大Data Disk数 | キャッシュサイズ(GB) | 最大Disk IOPS | 最大Disk帯域(MB/sec) |
Standard_GS1 | 2 | 28 | OS:1023GB,Local SSD Disk:56GB | 4 | 264 | 5,000 | 125 |
Standard_GS2 | 4 | 56 | OS:1023GB,Local SSD Disk:112GB | 8 | 528 | 10,000 | 250 |
Standard_GS3 | 8 | 112 | OS:1023GB,Local SSD Disk:224GB | 16 | 1056 | 20,000 | 500 |
Standard_GS4 | 16 | 224 | OS:1023GB,Local SSD Disk:448GB | 32 | 2112 | 40,000 | 1,000 |
Standard_GS5 | 32 | 448 | OS:1023GB,Local SSD Disk:896GB | 64 | 4224 | 80,000 | 2,000 |
リニアに推移してるのでわかりやすいですね。Gシリーズがベースなのと、Premium Storageを活用することで最大Disk IOPSが8万とDS14の5万より高い感じです。
現状はWest US、East US-2、West Europeのリージョンで使うことができます。
このあたりも参考にどうぞ。
- Sizes for virtual machines
- Premium Storage: High-Performance Storage for Azure Virtual Machine Workloads
- Mark Russinovich demos the new GS variant of VMs on Azure
D/DSシリーズの仮想マシンとCloud Servicesの値下げ
2015年10月1日以降、DシリーズおよびDSシリーズのインスタンスが27%値下げされます。やったね!
Service Bus Premium(Preview)
Service BusのメッセージングにPremiumが増えました。(現状PremiumはPreview。Service Bus Relayは対象外)
Premiumの違いはMessageUnitの数もありますが操作数じゃなくてMU当たり固定料金(日毎)なのと、仲介型接続の超過分がStandardと違い課金されない(MUに含まれてる)、リソース分離されているという点でしょうか。
DocumentDBがAustraliaに
日本はマダカナァ
Azure Key Vault用のSQL Serverコネクタ
- Public Preview Refresh of SQL Server Connector for Microsoft Azure Key Vault
- Extensible Key Management Using Azure Key Vault (SQL Server)
まだパブリックプレビューですが更新されました。SQL ServerのTDEなどにお使いください。
そのほか
- 仮想マシンのブート時診断
- ブート時の情報を診断ログとしてBlobストレージに吐き出せるようになります(ARM=VMv2で)。なお現在そのことを書いたBlog記事が404になっているので後日詳細を。。
- Azure Resource Manager Preview SDKs
- Java, Python, Go, Ruby向けにARMのSDK(Preview)がでました。
- Data Movement in Big Data space through Azure Data Factory
- Data Factoryネタ
- Announcing the Azure SDK 2.7.1 for .NET
- 更新されてます
- Logic Apps .NET SDK available
- Logic Apps用のSDKです
- ワークフローの詳細みたりいじったりいろいろできます
- Azure AD Connect: Version Release History
- 便利
- Transferring an Azure subscription
- サブスクリプションの付け替え手順。
- Azure の管理権限について
- 安定の安納さん