お買い物しました。Surface Pro 4は持っておらずPro3なんですけど、Surface Pro 4用のTypeCoverとPenのサポート対象がSurface Pro 3も含まれてたのでこれは!と思い。合計240.88ドルちょいでした。
Surface Pro 4 Type Cover
サイズはPro3用とほぼ同じです。厚みが1㎜ほど分厚いぐらい?打鍵感は既存のこれに近いかも。以前のType Coverに比べたらキー間が開いてるので通常のキーボードのような感覚で打てるので良いかも。全体的にキーのどこを押してもしっかり打鍵感あります。
キーはFnキーの位置が左になった(Ctrl、Fn、Win、Altという並び)のと、Altとカーソルキーの間にコンテキストメニュー用のキーが増えました。あとInsキーが増えました!
ただF12と共存なんで、ライトやボリュームなどのキーを既定でF1~のファンクションキーに設定しちゃうとInsも押せないんですよね~。悩みどころです(ぇ
FnキーはLEDがついてトグルタイプです。Surface 3のType Coverと同じですね。一度押下したらききっぱなし、という感じです。
パッド部分はすごくツルツル。クリック感もちゃんとある。あと右クリックがちゃんと出なくてイライラしたのが減ったかも?(まぁコンテキストメニューのキーがあるのと2本指タップでいい気がしますが)
あと全体的に固い。Pro3用のはもうちょっと全体的に「しなる」感じがありましたがPro4用のはそれに比べると固い感じです。
まぁキーボードがらみは好みが分かれるところなので実際に触ってみてください。
PINを登録すればWindows Helloとして指紋認証が使えるようになります。
登録後はサインイン画面や対応してるアプリから指紋が使えて便利ですね。
Surface Pen
替え芯ついてるやつ買いました。BluetoothなCEマークはついてますけど技適はないです。注意しましょう。
ペアリングはペンTOPのボタンを5秒ぐらい長押ししたらLEDが点滅するので通常の機器のようにペアリングしましょう。
書き心地はかなりいい感じ。ペンTOP側で消しゴム使えるし、わかりにくいけど平面の部分が右クリックにもなってます。
所感
どっちもそれなりに満足。