Office 365の管理をPowerShell使ってやるのはまぁごく普通だと思いますが、アカウントが多要素認証(MFA)使うようになっているともろもろうまく動作しません。(端的に言うとGet-CredentialしてもConnect-MSOLServiceで怒られる。アプリケーション用パスワード渡すとそれは使えません的に怒られる)
ちょっと古い話ですが、一応回避策はあってMFAに対応したAzureAD PowerShellを使えばいい感じです。
サイト見てもらえばわかる通り、MicrosoftのConnect上で公開されています。つまりまだPublic Preview。。という制限をわかったうえでご利用ください。
※MSアカウントでサインイン後、ダウンロードリンクからダウンロードしてください。
※インストールする前に以前のAzureAD PowerShellをアンインストールしておきましょう
インストール後、普通に Connect-MSOLService を引数なしで実行すればおなじみの(ADALで使う)認証ダイアログが表示されてMFAが有効でもOKになります。
(ただしAzureADの組織アカウントのみ)
これで一通り管理できるようになったわけですが、少し問題が。。
というのもExchange Onlineなどを管理するにはこれまで通りGet-Credentialで取得したCredentialを渡してあげる必要があって、ここがうまくいかないです。。(未解決)
もしかしたら更新されたモジュールがあるかもしれませんが。みなさんどうしてるんでしょうね?