DockerCon 2016 でのAzureの話題

Mark Russinovich氏がDockerCon 2016でデモしてたりした内容が纏まってました。

DockerConについてはPublickeyにまとまってます。

イベントの様子は各種Tweet追うと雰囲気がわかるかもです。

さて内容はと言うと。

  • Docker DatacenterがAzure Marketplaceに
    • Azure MarketplaceからぽちぽちするとARMなDocker Datacenterが作れるようです
  • Hybrid
    • Azure StackでもAzureでもどちらでもDockerコンテナーベースのアプリケーションが動きます
      AzureのStack_DockerCon 2016
      (Azure Stackでデモしてる様子)
  • OMSでAzureやAzure Stack上(だけじゃないけど)のコンテナーを管理
  • Azure Container ServiceでDocker Swarm使ったWindows Server Containersをサポート(Preview)
  • DockerコンテナーでSQL Server on Linux
    • ウゴイテマス

なんというかVisual Studio Codeを使ってMac上で.NET Coreなアプリケーションの開発とかデバッグしてAzureやAzure Stack上のDockerコンテナーにデプロイしてしかもSQL Server on Linuxまでコンテナーで動かすとか表にWindowsが出てこない感じです。(Azure StackとAzureの裏側にはWindows Serverが居ますけど。。)

面白いですね!

DockerCon 2016 でのAzureの話題」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: Microsoft @ DockerCon 2016 | S/N Ratio (by SATO Naoki)

  2. ピンバック: Azure Update (2016.06.24) | ブチザッキ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中