イサゴ、MS辞めるってよ の感想

だそうです。某所で思い出を語る流れになってるっぽいので、たまにはポエム書いてみようかと思います。普段そういうこと書かないですけど。(余談ですがそういうの書かないの?って言われたことありますが単純にいろいろ面倒だからです※いろいろにはそりゃもういろいろな感情が含まれるわけですが)

さてMicrosoftにおける砂金さんの略歴はご本人が書いてるので省略。Azure云々側から見ればここ1、2年はスタートアップだったり、りんなだったりでAzureそのものではないところを担当されていたので、まぁ順当に次のステージに行ってるんだろうなとは思ってました。いつかの何時が今きたかーという感じ。

そもそも最初に会ったのって2010年あたりのJPC大阪の会場で、お互いスーツ着てた気がします。その時も(今も)一般人のはずですが、その時はなんか普通でした。お互いビジネスな感じで会社でAzureヤッテクダサイヨーみたいな。まぁ自分もソーシャル系全然やってなかったし。

その後、当時MSの最大規模のTech・Edというお高い値段のイベントに気まぐれでLTで申し込んで(審査通ったらタダでご招待)、何を間違ったのか通ったところからが所謂コミュニティだとかソーシャルだとかのスタートというか分岐点です。このあたりまで砂金さんあんまり関係なし。

Tech・EdでのLTが決まっちゃってからちょっと経って、Twitterで船上パーティーなる話が流れてました。ソーシャルで流れてる時点だとシークレットパーティーあるよってだけで、しかもお声がけします的な招待制ぽい雰囲気だったのですが、何を思ったのか楽しそうだし参加したいなーと(純粋に楽しそうだと思ったから)つぶやいたところ、じゃ参加+LTよろしく!みたいな話に砂金さんとなったのがきっかけでパーティーに参加することになりました。その時点ではネタ考えてなかったのですが先のBlogの「青臭い話」のところを読んで、あぁこの人はアホだ、熱量のある熱いアホだと強く思いました。(褒めてます)

さてアホな自分は適当に感化され船上パーティーでまたハズカシイLTをするわけですが、当のご本人は聞いちゃいねーって感じで面白かったです。(後でやばい(変な)人認定されてたようでまことに遺憾。お互い様です)

実をいうと、コミュニティであるJAZUGやAzure関連で間接的に絡んではいますが砂金さん本人との会話だったり機会っていうのは思ったより多くなかったなという印象です。ただ抜群に人をノせたり機会を目の前にぶら下げるのは上手な人なので、その少ない機会に癪ですが、うまく乗せられましたw。たぶん今後も乗せられることでしょうw 実際のところビジネスよりプライスレスなコトのほうが多かったですね(これは皮肉w)。人との巡り会わせが一番貴重だったかも。「タレントマグネット」と揶揄されてたようですがいい得て妙なところ。それで実際引き合わせた後はよしなに、がほとんどな気がします。まぁうまく引っ付くように人を選ぶところが手腕なのかもですが。何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、今後も青臭く年甲斐もなく周りも気にせず楽しい未来のために鼓舞して頂ければ幸いです。あ、新しい戦場で面白そうなことがあればまた声かけてくれると嬉しいかな。同じ戦場で同じ釜のメシ食って同じ風呂に入った戦友ということでw

この6年ぐらいの話を思い出話のようにするのは簡単ですが、そんなことしてもツマラナイし自分の話になるのでそろそろ結びを。願わくば新しい戦場でも未来のために活動して頂きたいと勝手ながら思いつつ、今後のますますのご発展とご活躍を祈念しております。

イサゴ、MS辞めるってよ の感想」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: ご卒業おめでとうございます! – Go135! 2016.09.28

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中