2016年分のシアトル話第2回です。
- コロンビアセンターに登ってきました。
- USでも有数の高層ビルだそうです。地上72階にSkyViewというのがあってシアトルを一望できます。(入場料14ドルぐらいで途中40Fで乗り換え。40Fにスタバありました。40Fまでは無料みたいです)※73FはなんかVIPぽい感じのフロア
- 今年はがんばって会話したりしたつもり。あくまでつもり。
- Azure Searchの中の人とランチしたりしました。その流れで言語Meetupが毎週月曜日にあるよ、と教えてもらったので(すごく大変そうでしたが)折角の機会なので参加してきました。
- Seattle Japanese, Korean, English Language Exchange
- 他言語に興味ある人が雑談する感じの会です。日本語に興味がある母語が英語の人2名とおいら+しばやんの4人で雑談してました。
- なんかイベントというよりはカフェでコーヒーでも飲みながらいろんな言語で雑談するみたいな感じでした。イベントイベントしてなかったです。
- 中国語が大人気でしたね…
- というか英語母語の人の日本語の達者っぷりに比べて我々ときたら…_ノ乙(、ン、)_
- 日本語が第二言語でもわかる関西弁の優秀さ(実際は阿波弁)
- Exchangeなんで日本語で話したり、日本の話題も少し。漢字のニュアンスの違いとか伝えるの思いのほか難しいですね…
- 22時ぐらいまでやってるそうなのですが、ちょっと離れたところでやってたので遅くならないうちに帰りました。WestLake Parkでデモあったみたいだし危険回避。(途中QFC寄ったけどなんというか危険が危ない人の割合多い気がする)
- Meetupでの英語はなんかすごく聞きやすかったんですけど(そういう風に話してくれてたとも思う)、やっぱ人によってはすごくわからない(聞けない)感じですね…
- 明らかに語彙力が足りない… _ノ乙(、ン、)_
- とはいえ最低限の意思疎通はなんとかしたいという目標のもと、2年ほどちまちまやってきた成果は少しはあったかなーと今回思いました。継続しなきゃ。
- 今回はなんか食にモチベーションがわかなくて、QFCで寿司(あとバナナ)ばっか食べてる感じ。
あと1回分ぐらいはネタがあるかもです。