あけましておめでとうございます

2017年ですね。本年もよろしくお願い致します。ぺこり。

少し昨年を振り返りつつ2017年についてあれこれ書き出してみました。

Blog関連

主にメインの活動の場となっているこのBlogですが、昨年1年間でPVが多かったTop10は下記のPostのようです。

  • Universal Foldable Keyboard 買ってみた
  • //build/ 2016 Day 1 Keynote
  • Azure Virtual Machines v2
  • Windows 8以降のSysprep嵌りポイント
  • Visual Studioをあなた好みにしてみよう
  • Active Directory で顔写真
  • Microsoft Connect(); // 2016 Day 1 Keynote
  • //build/ 2016 Day 2 Keynote
  • Azure App Service
  • Windows Azure Web Sitesの魅力を120%引き出す

Azure要素がかろうじて3つは入ってましたが、それいつのPostだよというのが多いですね。2016年ではないものを除くとこんな感じです。

  • //build/ 2016 Day 1 Keynote
  • Microsoft Connect(); // 2016 Day 1 Keynote
  • //build/ 2016 Day 2 Keynote
  • Azure Stack Technical Preview
  • MSアカウントと組織アカウントのメールアドレス重複について
  • Azure Functions / Overview and Under the hood
  • Azure Update (2016.09.27 via Ignite)
  • Microsoft Teams (Preview)
  • //build/ 2016 Day 1 で発表されたリンクあれこれ
  • .NET Core 1.0 RTM / Visual Studio 2015 Update 3

それなりに時間費やしたAzure Functionsの記事が入ってるだけでちょっと報われた気がします。あとは基本的にイベントでの発表系ばかりですね。

ちなみに年間通してのPVは有名どころ(※例えばSE の雑記とかしばやん雑記とか)に比べるとそれらの数%ぐらいしかない感じです。お察し。言わずもがなBlogで食えるわけもなく収入的なものはありません(その分、計上できる支出もないのですけど)。

年々Update系や小ネタばかりになって、役立つ・深いネタをほとんど提供できてない感じです。うむむ。もうちょっと範囲を絞るなり注力箇所を変えられるといいのですけどね。「Azure全般」みたいな縛りとイベント速報みたいなのを外せば苦労の9割がたは無くなるのですけど。まぁポリシーとしては当初から変わらず自分の書きたいように書くなので、2017年もだいたい同じ調子になるかと思われます。(だからPVも増えたりしないのだろうけど、これは是とします)

オンライン活動

1年に1度更新ぐらいの勢いになって自爆してる感のある Build Insiderの記事ですが、無事2016年もUpdateすることができました。溜めるとロクなことがないので、細かく刻んでUpdateしていきたいところ…(つらい)

2015年に唐突に思いついて始めた居酒屋トーク配信については2016年中に42回ぐらいは配信できたようです。おかげさまで1年は持ちました。四半期単位でやってるスペシャル版も何とか1年は継続できました。みなさまありがとうございます。特に出演者お三方のおかげでございます。
おっさん率99.999%という驚異のSLA(?)で何の耳の癒しにもならないコンテンツですけど、Blogと同様に自分たちのぐだぐだトーク配信したら少しぐらいは役に立つかもなーというコンセプトのもと今後もまったり続けようと思います。基本がんばらない。まぁ週1でやるためのネタ集めて喋るといろいろ再確認できて俺得みたいな感じなんですよね。まかべ先生がレギュラー化して選手層が厚くなったのが嬉しいところです。

あと昨年はSlackチャンネルもひっそりと始めました。アクティブユーザーそんなに居ませんが。azure.moeドメイン死蔵するのがもったいないという思いの元、2017年は azure.moe ドメインのコンテンツ拡充とかしたいなぁ。。
それ以外の放置気味ソフトウェアやコンテンツのUpdateやらも手を付けないと。。

全然関係ないけどGERONEKO配信とかやりましたね。

オフライン活動

主に登壇とかそういうのですが、2016年はだいぶ控えめでした。

後は基本的に裏方作業ですね。関西方面、すみません… 東京以外だと仙台にしか行ってないな…
まぁ裏方作業もスピーカーも、そろそろ自分がでしゃばる必要性が無くなったと判断してるのでこんな塩梅で(もしくはもう少し少なくても)いいのかもしれません。(そういう健全な変化は良いことだ)

それから2016年もシアトル行ったりしました。あとサンフランシスコに行ったのもいい思い出です。いやぁ2016年は平和だったなぁ(遠い目
※2017年の//buildはシアトルなんで、仮に行けたとしてもシアトル… まぁ行けるだけいいですよね、うん…

ライフイベント

年齢的にはリーチといったところでしょうか。初人間ドックやりましたねそういえば。今のことろ健康です。
とはいえ慢性的に運動不足・肩こり腰痛みたいな感じなので抜本的な解決が必要です。基本的に筋肉つけて姿勢に気を付ければだいたい改善しそうなので、意識的にそうしようかと。

お仕事のお話はあまり書かないのですけど、相変わらず表に出ないところでチョコチョコと変わったことやったりと裏方で相変わらずのことやったりしてます。派手でカッコイイ内容じゃないのがらしいとこですね。

目標みたいなの

  • 2016年はあんまりOutputできてないので、ちまちまOutputする
  • 積読消化

まとめ

そんな感じで2017年もよろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中