そろそろFall Creators Update配信ということでInsider Previewに16299.15が配信されました。いくつか困ったことがあったのでメモ。
一部の日本語フォントが無い
なぜかメイリオなどの日本語フォントがインストールされてなかったりします。(以前入ってたら削除されてしまう)
※インストールメディアが日本語じゃないからかもしれないし何とも言えない
インストールするには設定→アプリ→「アプリと機能」にある「オプション機能の管理」から機能の追加で「日本語補助フォント」を追加します。
Windows Media Playerが無い
同様にWindows Media Playerもオプション機能になりました。上記と同じでオプション機能からWindows Media Playerも追加しましょう。
他にも見る限りWindows Mixed Reality、言語補助系、IE11、OpenSSH(Client/Server)などもありますね。
※アップデートで入ってたのが削除されたりはしませんでしたが。
まぁそんな感じです。
JAPAN Platform SDK Support Teamのブログ
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2015/11/24/windows-10-12-2/
によると、メイリオが日本語補助フォントなのは前からだそうです。
そして補助フォントは、オンラインでないとインストールされないそうです。
「もしも、オフライン状態の日本語版以外の Windows 10 に対して、日本語の言語パックをインストールした場合には、日本語補助フォントがインストールされないため、日本語補助フォントを利用するアプリケーションに関しては、日本語が正しく表示されないという現象が発生する恐れがあります。」
とのことで、日本語メディア以外からのインストールのようですから、これに当たるのではないでしょうか?
たぶん非日本語メディアだから、だと思われます(更新で入ってたのを消すのもなぁと思いつつ)
日本語版インストールイメージではしっかりとメイリオ入ってました。
あと、Windows Media Playerやその他はバージョン 1607までの「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→「Windows の機能の有効化または無効化」からコントロールパネル廃止への一環として移ってきただけですので、初期設定が変わったわけではないです。(こちらも実際にクリーンインストールで消えていませんでした。)
入ってたのが更新で消えたのであれ?と思った感じです