Windows 10 Fall Creators Update に追加されたっぽい機能「Continue on PC」を試してみました。モバイルでの作業をPCに共有して継続作業できるという感じのやつです。
前提はWindows 10 Fall Creators Update (16299.15)にアップデートされたWindows 10が必要という感じでしょうか。モバイルはiOS/AndroidならOKぽい気がします。※Windows 10 Mobileは普通にできる気がするんですけどやり方よくわかりませんでした
まずPCとモバイルの紐づけに必要な設定とアプリの導入から。
PC側で設定⇒システム⇒共有エクスペリエンス で共有をOnにしておきます。
次に共有用のモバイルアプリの導入ですが、設定⇒電話の電話の追加からSMSでリンクを飛ばせます。
ちなみにiPadとかSMS受け取れませんでしたがリンク転送すればOKでした。
リンクを開くとContinue on PCアプリのページに飛ばされるのでインストールしましょう。
後はモバイルのアプリから共有等でContinue on PCを選択して飛ばします。例えばブラウザで開いてるページを飛ばしてみます。
初回アクセス時はMSアカウントでサインインを求められます。
この時点でやっとPCと紐づきます。PC上の設定の電話でみると追加されてるのがわかります。
で、Continue on PCを選ぶとリンクされているPCが一覧に表示されるので選択します。
ちょっとだけ待つとPC側のアクションセンターに通知がきてWebページであればいきなりEdge(既定のブラウザかな?)が起動してモバイルで見ていたページが表示されます。
(※これは違うページのSSなのでタイトルちょっと違う)
今のところWebページは問題ないですけどOfficeファイルとかだとエラーになったりでまだまだ用途は限定的かもしれませんがもうちょっと楽になるといいですね。
※PCで見ていたのをモバイルで継続して見たり逆方向の方も早く欲しいな。(今はOneDriveに放り込んだりKindleで見るように飛ばしたりChrome経由で見たりしてる)
あ、Timelineはリリースが延びたんでしたっけ。