2017年振り返り

大晦日ということで2017年の振り返りでも。なお2017年に終わる予定だったタスクが終わってないため個人的には区切り的な雰囲気は一切ないです…

オンライン周り

Blogはおかげさまで今年もまったりと続けることができました。ただPV的には年間通してC#でググれの人の1か月分にも満たない感じなので大したことはない感満載です。雑記界隈(?)の中でも最弱…

一番読まれた記事が「 MSアカウントと組織アカウントのメールアドレス重複について 」らしいです。へぇ。。2位がBuildのまとめのやつ。3位がノートPCで外付けGPU話、4位がUniversal Folderble Keyboardの話というあたり、お、おぅ、、という感想。普遍的に役立つ(?)ネタをあんまり提供できてないんだなと反省しきり。反省はするけど改善は見込めないでしょうたぶん()
検索ワードの1位が「appxsvc appx deployment service (appxsvc)」とかWin8でのSysprepとかもうよくわからんね。

2年ぐらい前からまったりやってる居酒屋トーク配信はおかげさまで今年も42回ほどできました。通算95回です。モットーは頑張らずにだらだらするなので今後もだらだらするでしょう。今年いちばんビックリしたのはオフラインで会った人にいつも聞いてます!って言われたことでしょうか。あまりの出来事にキョドってしまったかもしれません。こんな時どんな顔したらいいかわからないの。笑えばいいと思うよ…マジか…
2018年は早々に100回いきそうなので、お祝いしたいです。

あ、オンライン活動といえばBuild Insiderの記事ですがUpdateしなきゃな…オフゥ

オフライン周り

2017年は大きなイベントとしてはTechSummitで登壇しました。コミュニティ周りだと2017年は控えめですね。スピーカーで名前でたのは3回ぐらいかな。後は.NET Confの日本版の裏方とかくだらないLTが数回とか。
最近は新しい人や若い人が目立ってきてるのでいい傾向です。このまま影を薄くしていこうと思います。

お仕事関連

微妙にKinect案件やったりしたなぁ。あと最近はBot Frameworkが人気なのと、やたらARM Template触ってます。ARM TemplateのTipsはどっかでまとめよう。
微妙にVisual Studio 2017やASP.NET Core過渡期のあれこれで大変だった感ある(主にAzureへのデプロイ周りで)
あとは通勤たまにし始めたとかでしょうか。そろそろ自宅作業も厳しくなってきた感あるのでどうにシフトを模索してるところです。

会社的にはご近所さんにHoloLabさんが来た(といっても徒歩30分とかか?)のでいい感じに絡めるといいなーと思います。芝の豊富さでいえばHoloLabさんのほうが上です。

そのほか

もうちょっとコード書いたりしたいです。。2017年は比較的書けたほう(個人比)ですけど継続できてるわけじゃないのでなかなか身につかない。
英語/英会話はまともな勉強をしてるわけではないので、どんどん雑になってる気がする。ある意味無駄な力みは無くなってきたとも言えるけどまぁできてるとは言えない状態なので要改善。
体調は風邪とかあんまり引かなかったな。疲れで体調不良というか眠気に抗えない事が多くなってきた… あと腰・肩がやばい。要筋トレ・運動。仕事の姿勢を変えないとダメだ。(スタンディングデスクとかはその一環)

まとめ

2018年もよろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中