Microsoft Authenticatorアプリを復元する

Office 365やAzureの管理者アカウントで多要素認証(MFA)が利用できますが、多要素の1つとしてMicrosoft Authenticatorアプリが利用できます。
Microsoft AuthenticatorアプリをiOSやAndroid上で構成すると単にMFA用のコードを表示するだけではなく、対応していればPush通知で知らせてくれるのでいちいちコードを入力しなくても承認/却下するだけですごくお手軽です。

さてそんな風に便利にAuthenticatorを使ってたのはいいですが機種変更やデバイスが壊れて新しくなったなど不慮の事故の際はどうしたらいいでしょうか。最近のAuthenticatorアプリはバックアップと復元機能が付いているのでそちらを使うといいでしょう。

一般的なMFAを利用する(コードを入力するような)サービスであれば特に問題なく復元できますが、MicrosoftアカウントやAzure AD(組織)アカウントの場合はもうひと手間必要です。
Microsoftアカウントの場合はAuthenticatorアプリから再度サインインすればOKですが、Azure ADアカウント(組織アカウント)の場合はQRコードを再度読み込んでと言われます。さてどこから?ということでだいぶ探しましたが以下のリンクにある追加のセキュリティ確認のページから行えます。

image

Authenticatorアプリの設定ボタンをクリックすれば再度QRコードが表示されて構成できる状態(Authenticatorアプリの追加をする)になるので画面に従って処理しましょう。(古い端末は「認証アプリ」の一覧から削除すればよいかと)

まとめ

以前は一度MFAの設定を削除して再度構成するしかないと思ってました。(そうするとアプリパスワードもリセットされて超面倒くさい)
これで何かあっても復旧が楽ですね。

※要は追加のセキュリティ確認ページのメモを書きたかっただけです

Microsoft Authenticatorアプリを復元する」への3件のフィードバック

  1. スマホの機種変更から移行をしていたところなのですがAzure ADの移行で詰まってました。
    「追加のセキュリティ確認」リンク、助かりました!
    ありがとうございました!

コメントを残す