Build2日目。前回と重複もあるけどとりあえず。
Event
Microsoft Build 2023 Day 1 Keynote
今年もBuildの季節が始まりました。今年はイベント時刻(日本時間だと24日0時)になったらキーノート前にいろいろ情報解禁されたりしましたね。
Azure Updates (2023.05.24 Build Day 1)
Build 2023 Day 1ですね。
とりあえずBuild関連アップデートはいつも通りこちらのMicrosoft Build 2023 Book of Newsを見ておけばOKです。
GitHub Universe 2022 アナウンス雑まとめ
GitHub Universe 2022 で発表されたアナウンスなどをGitHub BlogにまとまってたのでPickupしておきます。
日本語公式でたので、それ見たら全部わかるので以下見なくてもいいですね。
なお発表されたPreview機能などはこちらで有効化したり待ち行列に参加できます。
関連ニュースなど。
.NET Conf 2022
.NET Confの季節ですね。
- .NET Conf 2022 (dotnetconf.net)
- Digital SWAG for .NET Conf 2022 … デジタルお土産。キーワード集めて商品ゲットしようチャレンジもあるけど割と大変(英語…)
- 1日目は .NET 7についてあれこれ。2日目は24時間深堀セッションブロードキャスト、3日目は世界のスピーカーが終日何かセッションするみたいな感じのようです。
Azure Updates (2022.10.13 / Microsoft Ignite 2022)
Ignite関連のアップデート他いろいろ。
Microsoft Ignite 2022 Day 1 Keynote
今年もIgniteの季節になりました。
今回は2年ぶり?にオフライン開催も復活のようです。基本はデジタル/オンライン主体でスポットライトということで日本含め数か国(6か国かな?)ではオフライン開催もあるということでそちらも楽しみですね。
Microsoft Inspire 2022 Day 1 Keynote
Geek of Azure Serverless (Build 2022 編) – 「マイクロサービス x ビッグデータ x イベントドリブン」も実現できる Modern Serverless Architecture の鉄板パターン
今年のBuildはコネクションゾーンやリージョンスポットライトが充実してる感じなのですが、リージョンスポットライトの一環で日本向けに提供されるテーブルトピックでスピーカーしてきました。
※前日に告知するべきだったかもしれないな
Azure Updates (2022.05.25 Build Day 1)
Buildで発表されたり関連してアップデートされたアレコレです。
- Microsoft Build 2022 Book of News … 基本これみたらOK。
- How AI makes developers’ lives easier, and helps everybody learn to develop software
- AIが開発者をどう支援するか?みたな話。
- GitHub Copilot, Power Apps express design, Azure OpenAI Servicesなど。
- Azure OpenAI Service helps customers accelerate innovation with large AI models; Microsoft expands availability
- At Microsoft Build, Microsoft is delivering tools developers can use today
- Scale your cloud-native apps and accelerate app modernization with Azure, the best cloud for your apps
- Code, test, and ship your next app quickly and securely with Microsoft developer tools