.NET Confの季節ですね。
- .NET Conf 2022 (dotnetconf.net)
- Digital SWAG for .NET Conf 2022 … デジタルお土産。キーワード集めて商品ゲットしようチャレンジもあるけど割と大変(英語…)
- 1日目は .NET 7についてあれこれ。2日目は24時間深堀セッションブロードキャスト、3日目は世界のスピーカーが終日何かセッションするみたいな感じのようです。
.NET Confの季節ですね。
Vtuberの配信動画などでよく見かける、話してる人の立ち絵が喋ると光ったり動くアレをDiscordじゃなくてMicrosoft Teamsでもやりたいですよね?というわけでそれっぽくできるような何かを作ってみました。
2022年2月13日は .NET Framework が世に出て20周年らしいです。というわけで .NET 20周年お祝いが2月14日に行われました。
20周年に関するアレコレは公式トップにもまとめられてますね。
Twitterのハッシュタグ #dotnetlovesme にはお祝いメッセージや思い出などで溢れてます。
dotnet-bot をカスタマイズできるサイトがあったりショート動画もあったり。
壁紙などのデジタルお土産もあります。
サイドストーリー的な中の人ポエムもどうぞ。
.NET 6.0 もリリースされて Azure Functions Runtime v4 もでたということで手元のアレコレをアップデートしてたのですが、IoT HubトリガーやEvent Hubsトリガーで使う Microsoft.Azure.WebJobs.Extensions.EventHubs 5.0.0 が出ていたのでついでに更新することにしたのですが、少し手直しが必要になったのでメモしておきます。
(現状、Visual StudioでIoT HubトリガーなFunctionsを追加すると 4.3.0 が使われるので更新すると同じことをしないといけないはず)
昨日のVisual Studio 2022ローンチに続いて今日は .NET Conf 2021 の1日目です。
.NET Confの時期ですね。今年で10周年らしいです。そんな .NET Confは今年もオンラインなイベントで3日間。
今年の目玉は事前にアナウンスされた通り .NET 5のローンチですね。さてDay 1のメインあたりをいつもの通りペタペタします。なお書いてる通りDay2は24時間深掘りセッション、Day 3は世界中のスピーカーがそれぞれのタイムゾーンでブロードキャストって感じな様子。。。
.NET Confな季節ですね。
バーチャルイベントですが、23日~25日の3日間あります。Youtubeでの配信もありますのでそちらもどうぞ。
今年も.NET Conf Local版の時期がやってまいりました。※昨年はdotnetconfなので表記ゆれが何とも言えません。
セッション概要はこちら。
Room AとRoom C+Dについてはセッション動画が公開されていますのでそちらを参照ください。
※動画はJapan C# User Groupのチャンネルに上がっています。