Inspire 2日目のKey Segments、「Key segments featuring Satya Nadella, Brad Smith and other Microsoft executives」です。
2日目も非公式同時通訳があるのでそちらもどうぞ。:Microsoft Inspire Day2 基調講演「非公式」日本語同時翻訳 続きを読む
Microsoft
Microsoft Inspire 2020 Day 1 Key segments
さてMicrosoft Inspireの時期ですね。
今年は非公式の日本語同時翻訳があるようなので気になる人はそちらもどうぞ。
【朗報】
@TaikiYoshidaJP が #MSInspire の日本語同時翻訳を行ってくれるぞ!!
英語が苦手な方もそうでない方も、是非こちらにアクセス!!
youtu.be/bh2_qLXDIUE
#JPPUG… twitter.com/i/web/status/1…
—
りなたむ MVP 🇯🇵 | Ryota | #PowerAddict (@R_t_A_n_M) July 21, 2020
Microsoft MVP for Microsoft Azure
みなさまのおかげで2020年も受賞できました。通算10年目らしい。。。
ほぼほぼ引き籠りな昨今、自身の在り方を考え直すいい時期かもしれません。
あとMicrosoft Regional Directorのほうは今年は更新がない時期なので継続です。なお、つよつよなお仲間が増えたので自分はいつ引退しても大丈夫ですね!( ´ー`)フゥー...
Mixed Reality Dev Days 2020
Buildも終わって今日はMixed Reality Dev Daysです。
今回は例によってオンラインイベントですが、Mixed Realityなだけあって場所はAltspaceVRで実施。とりあえずKeynoteはYoutubeでも見れるみたいなのでそちらで参加することにします。
※AltspaceVRはVRなデバイスなくても参加できるっぽいですね。とはいえBreakout SessionはRSVPだし専門の人にお任せしましょう。
こんな感じらしい
Azure Update (2020.05.20) 他いろいろ
Microsoft Build 2020関連のUpdateやNewsなど適当にPick Up。
Build全般
- Microsoft Build 2020
- Microsoft Build 2020: Empowering developers to deliver impact today and tomorrow
- Microsoft announces new supercomputer, lays out vision for future AI work
- Build AI you can trust with responsible ML
- Developer Velocity: Empowering developers to fuel business performance
- https://news.microsoft.com/build-2020-book-of-news/ … アップデート公式まとめ。
Microsoft Build 2020 Keynote的な何か
今年もMicrosoft Buildの時期がやってきました。
- Microsoft Build 2020
- microsoft / Build2020_DigitalSwag (お土産)
- https://channel9.msdn.com/ … Ch9でも見れます
- 全体的なアナウンスなど
- Microsoft Build 2020: Empowering developers to deliver impact today and tomorrow
- Microsoft announces new supercomputer, lays out vision for future AI work
- Build AI you can trust with responsible ML
- Developer Velocity: Empowering developers to fuel business performance
- https://news.microsoft.com/build-2020-book-of-news/ … アップデート公式まとめ。
- その他細かいのは別記事(こちら)を参照。
今回のLive配信は米国の手話も出せるらしい。。オンラインで手話付きはLive配信は個人的に初めて見ました。
まぁそんなわけでいつも通りにつまんでいきます。
OBS Studioを使ってMicrosoft Streamに配信する
引き籠りなので作業垂れ流しテストしてみました。
Microsoft StreamはOffice 365に含まれている動画配信なサービスです。Microsoft Teamsで会議の録画とかすると自動的にStreamに保存されたりするはず。。という感じでTeamsのLiveや会議の裏側も担当してます。たぶん。
さてMicrosoft StreamでLive配信する際のクライアント(エンコーダー)にOBS Studioを使う場合、ドキュメントに書いてない設定が少し必要なのでメモとして残しておきます。 続きを読む
Microsoft Ignite 2019 Inside Azure datacenter architecture with Mark Russinovich
毎度恒例のMark Russinovich氏によるInside Azure datacenter architectureです。
Microsoft Ignite 2019 Day 3 Envisioning tomorrow: Innovating for an alternative future
Ignite 3日目最後はEnvisioning tomorrow: Innovating for an alternative futureというセッションです。Keynoteに並んでAgendaに載る、ちょっとエモ目なセッションですね。直訳すると「明日の構想:代わる未来のための革新」でしょうか。