Visual Studio 2022 ローンチ & .NET 6 GA

予定どおり Visual Studio 2022 がでました!

なお継続してPreview版も新しくでています。

ローンチイベントはこちら

Visual Studio CodeやVisual Studio for Macも含めたVisual Studio全体のページはこちら。

バージョン 17.0 が Visual Studio 2022です。

デジタルお土産もあります。

そして .NET 6 も今日GAのようです( .NET ConfでGAだと思ったのに)
C# 10もですね。

  • Full-stack .NET 6 Apps with Blazor WebAssembly and Azure Static Web Apps
    • Azure Static Web AppsはFunctions対応はもちろん .NET 6 Blazor WebAssemblyもサポート。
  • マイクロソフト「.NET 6」正式リリース、.NETとして最初のLTS版。Win/Mac/iOS/Androidアプリを単一コードで記述可能に - Publickey
  • 続きを読む

    Microsoft Windows Event (所謂Windows 11おひろめ)

    Windowsなイベントですね!

    まとめるとWindows 11でした。

    • 画像とか動画とかいろいろ。起動音もあるぞ(
  • Windows 11: The operating system for hybrid work and learning | Microsoft 365 Blog
  • Introducing Windows 11 | Windows Experience Blog
  • Preparing for Insider Preview Builds of Windows 11 | Windows Insider Blog
    • Windows 11のInsider Previewの話。受け取り方とか。

    Android Appが動くとかProject Reunionがどうこうとかいろいろありますが待て詳細みたいな。
    最小PC要件が64ビット互換チップ(SoC含む)、メモリ4GB、BIOSブートはNG(TPM2.0、UEFIなど必須)みたいな。32ビットCPUは打ち切りのようですね。

    続きを読む

    .NET Conf 2020 Day 1 Keynote

    .NET Confの時期ですね。今年で10周年らしいです。そんな .NET Confは今年もオンラインなイベントで3日間。

    今年の目玉は事前にアナウンスされた通り .NET 5のローンチですね。さてDay 1のメインあたりをいつもの通りペタペタします。なお書いてる通りDay2は24時間深掘りセッション、Day 3は世界中のスピーカーがそれぞれのタイムゾーンでブロードキャストって感じな様子。。。

    続きを読む