ちょっと探さないでくださいしてる間にUpdateがあったようです。
東日本でPremium Storageが利用可能に
西日本ではすでに利用できていましたが東日本でもAzure Premium Storage がGAしました。
- General availability: Azure Premium Storage in Japan East
- GA (一般提供): 東日本リージョンにおけるAzure Premium Storage
ヨカッタヨカッタ
Azure Data FactoryがGA
クラウドベースなデータ変換・統合サービスであるAzure Data FactoryがGAしました。
- General availability: Azure Data Factory
- Azure Data Factory
- 料金
- Announcing the General Availability of Azure Data Factory
Visual Studio 2013のプラグインを使えばオーソリングもできます。Azure MLやAzure Batchとの統合も可能みたいですし、オンプレとの接続もできるので使い方次第ではかなり面白いかと思います。
DocumentDB周り
.NET SDK 1.3.0がでました。あとオンラインのIndex作成ポリシーの変換などをサポート。
- DocumentDB: Support for index policies and .NET SDK 1.3.0
- Update your DocumentDB indexing policies online
- DocumentDB インデックス作成ポリシー
Azure Storage周り
Append Blob(追加Blob)やクライアントサイド暗号化などがGAしています。
Append BlobはBlock Blobに追記ができるようになる機能です。Azure Storage SDKだとAppendTextメソッドあたりで追記していくことができます。通常のBlock BlobやPage Blobと違ってAppend Blobという種類になるので既存のものには使えません。
基本的にはBlock Blobで追加分のBlock Blobが紐づいていく感じのようです。追加操作に最適化されてる感じですね。既存Blobの更新・削除は未サポートです。(※追記した分だけ削除とかそういうのが未サポートなのかな)
ブロックのサイズは異なってもOKのようですが各ブロックの最大サイズは4MB、Append Blobの最大サイズは200,000 MB、Append Blobに格納できるブロック数の最大は50,000ブロックのようです。
クライアントサイドの暗号化についてはこの辺りを参照。
- Client-Side Encryption for Microsoft Azure Storage – Preview
- Get Started with Client-Side Encryption for Microsoft Azure Storage
またAzure File Serviceもいくつか機能追加。
- Azure Files Preview Update
- ファイルのサーバーサイドコピー
- コピーのキャンセル
- ファイル共有サイズのクォータ
- ファイルプロパティの取得・設定
- CORSサポート
- ファイル共有状態の取得(使用量など)
- ACLの参照・設定
- ディレクトリのメタデータの取得・設定
詳細はBlogの各機能のリンクを辿ってください。
またこれらの更新に伴って.NET, Java, C++, Node.js, Android用のライブラリが更新されています。
その他のUpdateや情報など
- Microsoft Identity Manager 2016 is now GA!
- Microsoft Identity Manager 2016がGAしてました。
- Azure and Scalr come together to offer top-notch Cloud Management on Azure
- Scalr cloud management platformでARMを使ってAzureの管理ができるようになったようです。
- [Azure AD]Cloud App DiscoveryでシャドーITを検知する
- Cloud App Discovery話
- Application Insights周り
- Azure ApplicationsInsights for Xamarin iOS
- Xamarin iOS向けの話
- Transitioning Application Insights from the VSO Portal to the Azure Portal
- Application InsightsをVisual Studio OnlineからAzureポータルへ移行する話
- 2015年10月15日にVisual Studio Online上のApplication Insightsは読み取り専用モードに移行します
- SDKを更新してAzureポータル上にテレメトリを送るようにしときましょうという感じですかね。
- 2015年11月30日にはVisual Studio Online上のApplication Insightsは終了予定のようです。
- Application Insightsについてはしばやん先生のスライドみましょう。
- Azure RemoteAppのUpdate
- July updates to Azure RemoteApp
- 既存のVNETに接続したり簡単にフィードバックやサポートにつないだりとかできる様子
- PROFILING PHP APPLICATION ON AZURE WEB APPS
- Zend Z-RayをAzure Portal上で使用してWEb Apps上のPHPアプリケーションのプロファイリングを行う話
- Generate load test traffic from any Azure Datacenter around the world
- Visual Studio Enterprise 2015を使用してAzure上のワールドワイドなデータセンターからロードテストを行う方法
だいたいこんな感じです。