de:code 2016終わりましたね。というわけで(?)久しぶりのUpdateです。
※ de:codeでは新しい発表とかUpdateがないので気が楽…
Azure DevTest Labs
- Announcing general availability of Azure DevTest Labs
- DevTest LabsがGAしました。
Document DB
- DocumentDB: General availability in the North Central region
- USのNorth centralでも使えるようになりました。
Azure Automation
- Automation Runbook Gallery update
- AutomationのRunbookギャラリーがUpdateしました
- タグでフィルタしたりとかいろいろ
- Automation: New graphical runbook type based on native PowerShell
- AutomationのワークフローをネイティブなPowerShellスクリプトベースのグラフィカルなRunbookを作れます
- Run your own custom Automation tasks in response to VM alerts
- Virtual Machines上のアラートを作るときにAutomationのタスクを実行できます
- 標準的なの+自分のアカウントのを実行可。
- Azure DSC Extension versions 2.4 up to 2.13 will retire in August
- そういえば今は普通にVM作るとWMF5.0が入って一度リブートされるんでしたっけ。
Azure Site Recovery
- General availability: Azure Site Recovery in new Azure experience
- Microsoft Operations Management Suiteの一部である Azure Site Recovery(そうだったのか)のAzure関連機能がGAしました(ややこしい)。だいたい以下の機能が強化されたりGAした点です。
- ARMサポート
- CSPサブスクリプションへの対応
- VMware to Azureの拡張
- ARMとASM両方サポート
- Azureへの複製時に除外ディスク指定が可
- Premium Storage対応
- SCVMM to Azureの拡張
- ARMとASM両方サポート
- 同時に複数VMの保護をサポート
- Hyper-Vサイト to Azure
- ARMとASM両方サポート
- 同時に複数VMの保護をサポート
- VMM to VMM スルー Hyper-Vレプリカ
- 同時に複数VMの保護をサポート
- 合理化されたすべてのサイト回復シナリオ向け導入部分(Getting Started)(訳がムズカシイネ)
- 柔軟なアソシエーションと管理を可能にするレプリケーションポリシーの構築
- ローカル冗長ストレージなターゲットのサポート
- Storage specific enhancements in Azure Site Recovery
- Azure Storage Service Encription の対応はPreviewかな?
- 1つのRecovery Service Vault内でAzure BackupとSite Recoveryを構築
Notification Hubs
- Namespace-level tier selection enabled for Notification Hubs
- Notification Hubsのコレクションである名前空間レベルでTier変えられる感じ?
- クラシックポータル上で新しいTier選ぶかREST APIで更新するといいかも
Virtual Machines
- Red Hat Enterprise Linux 6.8 is now available in Azure Marketplace
- RHEL 6.8 がMarketplace経由で使えるようになりました。
- 西日本でDv2が使えるようになったようです。(From eメール)
Azure CDN
- Azure CDN highlights from Akamai release
- Akamai 提供の Azure CDN の一般提供開始を発表
- Akamaiを使ったプランも選べるようになった話の詳細
API Management
- Azure API Management is available in Canada regions
- カナダでもAPI Managementが使えるようになりました
Azure Redis Cache
- Azure Redis Cache: Preview of import/export and scale to Premium tier
- データのImport/Exportができるようになりました(Preview)
- あとPremiumへの変更(スケールアップ・ダウン)が可能になりました。ただしいろいろ制限がついてます
- How to Scale Azure Redis Cache … 日本語はまだ反映されてなかったので英語で
- プランをまたがるスケールダウンはできない(PremiumからStandardなど)
- BasicからStandard、StandardからPremiumは可(ただしサイズ変更は同時にはできない)
- BasicからPremiumという感じにいきなりは無理
- まぁすんなりとはいかない感じ
Azure AD
- Adobe Acrobat DC now supports #AzureAD and OneDrive!
- Adobe Acrobat DCでAzure ADでの認証とOneDrive接続が追加されました
- ADAL .NET v3 reaches GA!
- 認証用ライブラリのADAL.NETのv3がGAしました
Azure Portal
- Access Azure linked templates from a private repository
- Get started with private Templates on the Azure Portal
- 各アカウントで作ったARMテンプレートをポータル上で管理できるようになりました。
Windows Azure Pack
- Update Rollup 10 for Windows Azure Pack is now available
- IssuesのFixが主ですかね
Power BI Embedded
- Power BI Embedded Preview now available worldwide!
- 日本まだよ
- ※ Power BIもこのBlogで扱うのかどうかは悩むところ
その他
- Announcing collaboration with the Jenkins project
- Jenkins projectをAzure上のLinux+Javaで動かすためにMSとJenkinsが協力してるよという話
- Fuji Television NEXTsmart, Japan’s first 24-hour paid Internet television network with regular programming, runs in the cloud.
- フジテレビの事例がUSのほうに載ったようです
- Geo-fenced push notifications with Azure Notification Hubs and Bing Spatial Data
- Bing Spetial DataとNotification Hubsを使って指定地域内にPush通知をするという話。UWPでの実装例なドキュメントです。
- オンプレミス環境の VM を IaaS v2 (ARM) モデルで Azure に移行する方法
- Cloud Services PaaS – Common scenarios for SSL certificate configuration
- なんだか懐かしくて感慨深かったので
- Digging into network health using Application Insights extensibility
- Application Insightsはちゃんと使ってみたい
- Continuous integration and delivery of web apps from Atlassian Bitbucket
- Bitbucketを使ってWeb AppsをCI/CDする話
- 117M leaked creds (from LinkedIn?). New best practices + #AzureAD and MSA can help
- 例のID/Passが漏れた(集められた)ニュースネタを使ってAzure ADとMSアカウントがどうしているかという話。(別にMSアカウント(MSのIdP)から情報が漏れたわけじゃないですよ、ミスリードさせる記事あったりするけど)
- このガイドラインも必読では(PDF) http://research.microsoft.com/pubs/265143/Microsoft_Password_Guidance.pdf
- Azure Security Information
- 新しくセキュリティに関する情報やドキュメントを集めたページが公開されました。
- [Azure AD Connect]Synchronization Rules Editorが大幅改善
- Azure AD Connect の同期が Windows のタスクから組み込みのタスクに変更されてた
- Azure Mobile Services から Azure App Service への移行について
- Azure Web Apps に ASP.NET Core 1.0 アプリケーションをデプロイする
- Deploying Azure Web App Certificate through Key Vault
- Key Vaultを使ってWeb Appsに証明書をデプロイする方法