Azure Update (2016.05.26)

de:code 2016終わりましたね。というわけで(?)久しぶりのUpdateです。
※ de:codeでは新しい発表とかUpdateがないので気が楽…

Azure DevTest Labs

Document DB

Azure Automation

Azure Site Recovery

  • General availability: Azure Site Recovery in new Azure experience
    • Microsoft Operations Management Suiteの一部である Azure Site Recovery(そうだったのか)のAzure関連機能がGAしました(ややこしい)。だいたい以下の機能が強化されたりGAした点です。
    • ARMサポート
    • CSPサブスクリプションへの対応
    • VMware to Azureの拡張
      • ARMとASM両方サポート
      • Azureへの複製時に除外ディスク指定が可
      • Premium Storage対応
    • SCVMM to Azureの拡張
      • ARMとASM両方サポート
      • 同時に複数VMの保護をサポート
    • Hyper-Vサイト to Azure
      • ARMとASM両方サポート
      • 同時に複数VMの保護をサポート
    • VMM to VMM スルー Hyper-Vレプリカ
      • 同時に複数VMの保護をサポート
    • 合理化されたすべてのサイト回復シナリオ向け導入部分(Getting Started)(訳がムズカシイネ)
    • 柔軟なアソシエーションと管理を可能にするレプリケーションポリシーの構築
    • ローカル冗長ストレージなターゲットのサポート
    • 1つのRecovery Service Vault内でAzure BackupとSite Recoveryを構築

Notification Hubs

Virtual Machines

Azure CDN

API Management

Azure Redis Cache

  • Azure Redis Cache: Preview of import/export and scale to Premium tier
    • データのImport/Exportができるようになりました(Preview)
    • あとPremiumへの変更(スケールアップ・ダウン)が可能になりました。ただしいろいろ制限がついてます
      • How to Scale Azure Redis Cache … 日本語はまだ反映されてなかったので英語で
      • プランをまたがるスケールダウンはできない(PremiumからStandardなど)
      • BasicからStandard、StandardからPremiumは可(ただしサイズ変更は同時にはできない)
      • BasicからPremiumという感じにいきなりは無理
      • まぁすんなりとはいかない感じ

Azure AD

Azure Portal

Windows Azure Pack

Power BI Embedded

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中