さぼってました。細々なUpdateの中にもきらりと光る何かが(?)
Azure Information Protection
- Announcing Azure Information Protection
- まだアナウンスだけぽいですが。
- Secure Islandsを買収してるしRMS周りの拡充ということで、この辺の権利保護関連サービスをまとめてInfomation Protectionというスイートにしますよという話ですかね。
Service Fabric
- Release of Service Fabric SDK 2.1.150 and Runtime 5.1.150
- ASP.NET Core 1.0 RC2テンプレートとかクライアント用AAD認証サポートとか
- NuGetパッケージ経由で必要なもの取れるのでMSBuildとかVSTSでもパッケージングできるようになったとか他
- Service Fabric Preview on Linux
- Linuxが動くService FabricもやっとPreviewです。
App Service
- Support for Azure Active Directory B2C
- App Service Auth and Azure AD B2C
- App ServiceのAuthN/AuthZでAzureAD B2Cが使えるようになりました。結構便利ですよね。
- Update on transitioning Mobile Apps from Application Insights to HockeyApp
- Mobile Appsのアプリケーションの分析等(クライアント側かな?)はApplication InsightsからHockeyAppになる感じですかね。
Redis Cache
- Generally available: Azure Redis Cache Premium tier in India and Canada
- Redis CacheのPremium Tierがインド、カナダでも一般提供開始(GA)されました。
DocumentDB
- Scale data across the globe with Azure DocumentDB multiple-region replication
- Azure DocumentDB 複数リージョンのレプリケーションを使った
- 複数リージョンにレプリケーションできる機能が全リージョンで使えるようになったようです。
- //build/ 2016で公開されたやつですね。
Key Vault
- SQL Server Connector for Azure Key Vault is Generally Available
- Azure Key VaultでSQL ServerのDBを暗号化するためのキーを安全に管理したりするコネクターがGAしたようです。
Operations Management Suite(OMS)
- Monitor VMware using OMS Log Analytics
- OMSでDockerコンテナーのログもVMwareのログもモニター・分析
ちなみに今のOMSのPMは日本人女性の方のようです?。(小ネタ)
Azure API Management
- General availability: Git integration for API Management
- Git統合機能がGAのようです。
Cognitive Services
- Text Analytics API Now Available in Multiple Languages
- 元LUISのText Analyticsで複数言語(日本語も!)サポートされるようになりました。やったね。
StorSimple
- StorSimple Virtual Array Update 0.2 が公開されました
- StorSimple Virtual Array: Critical update, software version 10.0.10280.0 (Update 0.2) now available
Azure Site Recovery
- Azure Site Recovery: Scout 8.0.1 Update 3 is available
- Azure Site Recovery: Scout 8.0.1 Update 3 提供開始
- いろいろ細かいFixだったりです。
Log Analytics / OMS
- Log Analytics in Microsoft Operations Management Suite available in additional regions
- East USとWest Europeが利用できるリージョンに追加。
Media Services
- Public preview: Apple FairPlay Streaming for Azure Media Services
- パブリックプレビュー:Azure Media Services での Appl FairPlay ストリーミング
- Media ServicesでApple FairPlay Streamingがサポートされるようになりました(Public Preview)
- Apple TVで見たりできるっぽい?
- これで今あるメジャーなDRMに全部対応かな?
Notification Hubs
- Batch send notifications to device tokens using Notification Hubs
- Batch send notifications to device tokens using Notification Hubs (Blog)
- Notification Hubs(通知ハブ)にデバイスを登録しなくてもPush通知送れるぽいです(?)。
- 今はREST API直たたきが必要なのかな? 個々のデバイスのトークンやチャンネルUriに送れるようですが。
- Notification Hubs enabling APNS priority for pushes to iOS devices
- iOSデバイスにapns-priority(通知の優先順位)を付けて通知できるようになりました。
DevTest Labs
- General availability of Azure DevTest Labs – VSTS extension
- Azure DevTest LbasのVisual Studio Team Servicesの拡張がGAしました。
- VSTSのタスクでDevTest LbasのVM立てたりとか削除したりとかが行えます。
Azure Search
- Azure Search: Update to the Search Traffic Analytics dashboard in Power BI
- Azure Search:Power BI の検索トラフィックアナリティクスダッシュボードの更新
- Azure Search用のPower BI Content Packがでたようです。
- Power BIでAzure Searchの分析できるやつですね
Application Insights
- Application Map: Filter and pin to a dashboard
- Application Insights内にApplication Mapという機能(Azure Portal上の)がありますが、細かいところでよくなったようです。
Azure Batch
- New capabilities available on the Azure Batch service
- 新機能的な。
- Linux計算ノードサポート
- WindowsでのMPIワークロードサポート
- Azure Batch アプリケーション パッケージを使用したアプリケーションのデプロイ
- TaskDependencies
- オートスケールのインターバル設定
- Python、Java、node.jsのクライアントライブラリ
- Azure CLIサポート
- 後はAzureポータル上での機能追加など
- Azure Batch で Docker コンテナーを実行
- “反復的な演算ジョブを実行するスケジューラが必要な場合は、ジョブのバイナリとデータをコンテナー形式にパッケージ化してデプロイする Batch サービスが最適です” ということでACS(Azure Container Service)と住み分けましょう
Azure Container Service
- Windows Server Containersサポートが追加されるようですが・・アナウンスだけ?(DocerConより)
その他
- DockerCon周り
- Microsoft and Docker deliver container innovation for the enterprise
- Microsoft @ DockerCon 2016
- DockerCon 2016でのAzureの話題
- Running Docker Swarm on Microsoft Azure – Part 1
- DockerCon Announcements on Tuesdays with Corey
- 新たに Docker for AWS / Azure のPrivate Beta 申込みはじまる
- そういえばAzure上の全VMのうち1/3がLinuxになったようですね。(//build/のときは25%だったような?)
- Azure 上に SMTP サーバーを構築する場合の注意事項
- あるある話
- リソース マネージャー (ARM) 環境で既存の VM を既存の可用性セットに追加する方法
- Azure PowerShell を使って、 Azure Resource Manager (ARM) の NSG の ルールを追加、削除する方法
- Azure Backup のポリシー設定について
- MS クラウド ニュースまとめ – R Server Client提供開始, MarketplaceでFreeBSD提供開始, 他 (2016/06/08)
- PHP 5.4 のサポート終了
- App Serviceの話。
- Microsoft Azure Storage Explorer preview: June update
- xplatなAzure StorageのクライアントツールがUpdateしました。File Storageにも対応とかかなり使いやすくなったかと。
- マイクロソフト、「Azure Storage Explorer」の操作性を向上
- サービス別の新しい災害復旧ガイダンス
- Microsoft Flow
- iOS版クライアント。
- IntelliJ: Deploy Java Web Apps to Azure
- マイクロソフト、無償ディープラーニングツールキットの最新版「CNTK 1.5」を公開
- Azure の機能およびポータルのフィードバック
- 思ったことはバンバンフィードバックしましょう
- お客様のアプリをインテリジェント アプリに転換すべき理由
- Mocking ADAL for Unit Tests
- ADAL使ったOAuth周りのユニットテスト。認証周りは大事ですからね。
- IoT code sample – loading messages from Event Hub into Azure SQL Database
- IoTでAzure Functionを使おう!
- FunctionsのStep実行的なのはここ見ながらやると楽といえば楽。
- Partner Spotlight: Bitnami makes deploying open source apps in the cloud easy
- Bitnamiの話。
- Serverless Azure Architecture: Node.js, Azure Functions and API Management
- ちゃんと見よう
- Three new and easy ways to get started with Java on Azure
- Java Developer CenterからさくっとJavaなテンプレートアプリをApp ServiceまたはLinux VMにデプロイできるようになってます。
- Microsoft Azure Government adds Premium Storage and expanded virtual machine image coverage
- Govenment周りはこちらも → Azure Government cloud expands coverage with DoD Impact Level 4 Provisional Authorization, ITAR readiness and FedRAMP High
- What’s in the Azure Security Information Site on Azure.com–June 2016
- Azure Cognitive Services で利用可能なAPIリンク集 (2016/06/12時点)
- Introducing Project Bletchley and elements of blockchain born in the Microsoft Cloud
- Project Bletchley というのをMicrosoftが作りました。Blockchainを使ったミドルウェアといったところでしょうか。実証実験というか特定分野などで使えるようなベースというか。
- Very simple deployment of an FreeBSD VM
- おーみさんがFreeBSDのシンプルなARMテンプレート作ってました。
- Release Candidate of Microsoft Drivers 4.0 for PHP for SQL Server Released!
- Microsoft Drivers 4.0 for PHP for SQL ServerがRCです。
- 細かなバグ修正のほかPHP7やSQL Data Warehouseにも対応とか。
- Microsoft introduces new open-source cross-platform OPC UA support for the industrial Internet of Things
- いろいろ面白そうですよ? Azure IoT Suite is the best solution for Industrie 4.0 ふむ
- Azure IoT Hub によるデバイスからのファイルのアップロード
- Building a better mosquito trap: How a Microsoft research project could help track Zika’s spread
- MS researchがジカ熱対策としてIoT蚊取り装置作ったという話
- オンプレミス用のAzure互換「Cloud Platform System」にNutanixが対応。Azureとオンプレミスをシームレスに運用可能。Nutanix .NEXT Conference 2016
- Developers: Jump-Start Your Foray into ML with the Cortana Intelligence Gallery
- DNS security appliances in Azure
- Power BI and Azure ML – Better Together
- ローカルPC上のPower BIでRやPower BI Service(Online)やAzure MLと連携したりする話。
- クラウドごとに異なるAPIの違いを吸収するライブラリ「Apache Libcloud」、正式版がオープンソースで公開
- そういう時代になりました(意外と時間かかった感はある)
- 【Azureなう 6/21号】Azure Backupがパワーアップ!
- さとうなおき氏が週刊で纏めてくれるそうです。このBlogの存在価値とは()