そろそろ書かないとまた溜まるので。コンテナーあたりのUpdateがイイ感じでしょうか。(サイレンに負けずに書きました(白目
Azure Container Service
- Azure Container Registry preview
- Azure Container Service: the cloud’s most open option for containers
- マイクロソフト、クラウドでコンテナサービスを実現する「Azure Container Service Engine」をオープンソースとして公開
- ACS(Azure Container Service)でいくつか大き目のアップデートがありました。
- Kubernetes on Azure Container Service が Previewです。
- DC/OS が1.8.4にアップグレードされました。
- 11月16日(つまりConnect();あたりで発表かな)にはVSやVSTS、VSCodeを使ったACSへのデプロイの統合などがアナウンスされそうです。(と書いてるはず)
- Azure Container Service EngineがGitHub上でオープンソースになりました。DC/OSやSwarm、Kubernetesを展開するためのエンジンですかね。パブリックなAzureのほかにAzure StackやOSSにすることで他のクラウドなどへ展開するための助けになるかと思います。
- あとOSSであるDocker Registry v2と互換があるAzure上で使用するコンテナーのための専用リポジトリ(Azure Container Registry)がPreviewです。
App Service
- Logic Apps
- Release Update 2016-11-11
- 定例アップデートですね。すぐに実行ボタンがデザイナーについたりデザイナー周りのUpdateとBug Fixesです。
SQL Database
- General availability: In-Memory OLTP in Azure SQL Database Premium
- 一般提供開始:Azure SQL Database Premium でのインメモリ OLTP
- インメモリOLTPがGAです。全Premiumエディションで使えるようになりました。
- SE の雑記も参照ください。
- Microsoft Azure SQL Database provides unparalleled performance with In-Memory technologies
DocumentDB
- DocumentDB:新しいクイックスタートアプリケーション
- サンプルアプリケーションをポータル上からさくっと作って試してみることができるようになりました。
- DocumentDB: Available in West Central US and West US 2
- West Central USとWest US 2でも利用可能になりました。
Azure Backup
Cognitive Services
- Content ModeratorがPreviewです。
- 画像が不快かどうかモデレートできます。OCRや顔検出なども内包してるみたいで、悪意あるコンテンツ(画像)を判別できます。(デモだと個人情報の識別とかマルウェアとかフィッシングのURLとかもチェックしたりしてるぽい)
- Face API のPerson Groupのリミットは1000人/グループですが追加購入すると最大10万人保存できるようになったようです。
Azure API Management
- General availability: Azure API Management SOAP pass-through
- 一般提供開始:Azure API Management SOAP パススルー
- 前回書いた気がする
- API Management in the Azure portal public preview!
- 前回書いた気もする(その2)
Operations Management Suite
- Filter the security events the OMS Security collects
- OMSでWindowsのイベントログからApp LockerやらWindows Securityやらのログ全部収集しますが膨大なのでフィルターできるようになりました。
- 全部か一切収集しないか、または共通(監査に通るレベルでの)ログか最小かなどを選択できます。どのようなイベントIDが収集されるかは上記Blogを参照ください。
Azure Government
- Azure Government Cloud expands P-ATO scope with addition of five new offerings
- Provisional Authorization to Operate (P-ATO)の範囲を5製品(サービスバスなど)追加ということで。
- Azure Government supports TIC capabilities
- Microsoft Signs CJIS Security Addendum with Georgia
DoDがPreviewになったりとGovernment周りも活発ですね。
その他
- 【Azureなう 11/10号】Azure SQL Databaseが最長10年間のバックアップをサポート
- Cloud Platform Release Announcements for November 9, 2016
- RStudio v1.0 released
- xplatなRStudioのv1.0がリリースです。
- Migrate Azure IaaS Solutions from ASM to ARM Using migAz, Part 1
- Migrate Azure IaaS Solutions from ASM to ARM Using migAz, Part 2
- VMのASMからASRの移行話
- こちらのGitHubのリポジトリもどうぞ。
- ExpressRoute の Public Peering の構成変更について
- Microsoft Tech Summit 2016 ~ Bot Framework と Cognitive Services による AI の民主化
- 『Track 4 おしえてAzure、デプロイ王子廣瀬さん』のメモ
- 競合か!?(違