いろいろありましたね(
Logic Apps
- LogicFlow に新規関数が追加されました
- LogicApps Live Mar 23,2017
- Variable、Create CSV Table と Create HTML Table アクションの動作
- 関数追加とコネクタ追加とか。
Azure DevTest Labs
- Azure DevTest Labs:新規ラボでの、Managed Disk サポート
- Azure DevTest Labs: Managed Disks supported in new labs
- 新規のDevTest LabsでManaged Disksがサポートされるようになりました。
Azure API Management
- API Management available only in the Azure portal from April 5
- 4月5日から現行ポータルでのみ管理可能になります。(クラシックポータルから触れなくなります)
- Groups and Named values can now be managed from Azure Portal
- Azureポータル上でグループと名前付き値(プロパティ)を管理できるようになりました。(以前はPublisherポータルでないと見れなかった)
Azure Resource Manager
- Azure Resource Manager template reference now available
- ARMテンプレートのリファレンスができました。
- このあたりから辿ると各リソースに設定できるプロパティなどのリファレンスを見ることができます。
Azure Relay
- Azure Relay Hybrid Connections is generally available
- Hybrid ConnectionsがGAです。
- WCF Relayもはいってます。他にもWebSocketsサポートということでWindows/Linuxなど複数のプラットフォームでもOK。
Azure Active Directory
- Azure AD B2C Access Tokens now in public preview
- Azure AD B2Cでアクセストークンが利用できるようになりました。(Public Preview)
- これで(Azure ADの組織ユーザーだけでなく)いろんなユーザーから適切な権限でアクセスできるようにWeb APIを保護できますね。
- We’ve added 21 new 3rd party apps to the Azure AD App Gallery!
- [Azure AD]PingAccess連携でオンプレ資産へのアクセスを拡張する
- [Azure AD+PingAccess]Basic認証のあるバックエンドサイトへアクセスする
Site Recovery
- One-click disaster recovery of applications using Azure Site Recovery
- 復旧計画(Recovery Plan)を使った話。
HDInsight
- End-to-End Data Science Walkthrough with Spark 2.0 on Azure HDInsight Hadoop Clusters
- HDInsightのHadoopクラスターでSpark 2.0がサポートされました。
- Use BigDL on HDInsight Spark for Distributed Deep Learning
- UpdateというよりはHDInsight上のSparkでBigDLというライブラリを使ってDNNあれこれする話。
Power BI
- Power BI Mobile apps feature summary – March 2017
- Mobile版のこまごまとしたUpdateまとめ。
- Announcing the new Power BI Video Gallery and Ask a Partner Anything live event
- Power BI Video Galleryがリリースされました。パートナーの人たちが作ったHow-toビデオとかいろいろ公開されてます。
Application Gateway
- General availability: Web Application Firewall
- 前にも書いたApplication GatewayでWAF機能がGAした話。
Cognitive Services
- QnA Maker enables you to programmatically manage your knowledge base ということでQnA Maker API v2.0(2月7日リリース?)を使うとナレッジベースの作成・削除、アップデート、パブリッシュなどが行えます。
- https://www.luis.ai/home/index LUISのダッシュボードが新しくなった様子。
- api.projectoxford.api なエンドポイントを使っている場合は4月15日に廃止されるので新しいエンドポイントに移行しておきましょう。
Enterprise Mobility + Security
- New Cloud Discovery capabilities in Cloud App Security
- Cloud App Securityでデータの匿名化などができるようになりました。プライバシーに配慮的な。
- ファイアウォールなどからログを吸い上げる際に個人情報的なのを暗号化する(ぱっとみ誰か分からなくする)ことができます。また正当な理由がある場合は管理者が誰というのは特定できるように復号できるようです。
Regions / Certificate
- 韓国南部・韓国中部にて、Azure DevTest Labs が利用可能に
- Azure Analysis Services now available in Japan East and UK South
- 東日本にもきましたね。
- Adding offerings and UK Region: Azure rolls deep with PCI DSS v3.2
Tools / SDK
- Announcing Azure Service Fabric 5.5 and SDK 2.5
- Service Fabric .NET SDK goes open source
- Announcing R Tools 1.0 for Visual Studio 2015
その他
- 【2017/03/27】 Azure Deep Dive 東京 資料
- Windows の IaaS VM のセキュリティ対策 – Sysmon ツールのご紹介
- DirSync から Azure AD Connect へのインプレース アップグレードに失敗する
- Postman を使った Web API テスト: Azure AD 連携したアプリケーションの Auth 2.0 トークン取得方法
- マイクロソフト、コネクテッドカー分野のデジタルトランスフォーメーションを推進する IP ライセンシングプログラムを発表
- Azure Stack Overview 0.7 (draft)
- Office 365 Public CDN Developer Preview Release
- Retail Customer Churn Prediction: How-To Guide Now Available
- Azure Resource Manager テンプレートでManaged Diskを作るときのコツ
- 安定のまかべ先生。
- 自社開発技術満載!Microsoft Azureの物理インフラを大解剖
- 安定のまかべ先生その2。
- Lighting up network innovation
- ネットワークの裏側のお話。
- Azure App Service (Web, API, Mobile, ASE) & Azure Functions SKU Comparison Matrix
- App Service、ASE、FunctionsのSKUと機能のマトリックス。
- How Azure Security Center helps reveal a Cyberattack
- どうやってSecurity Centerがサイバー攻撃をはっきりさせるかという話。
- Introducing Backup Pre-Checks for Backup of Azure VMs
- VMのバックアップ、その前に。みたいな話。