夏まっさかりな感じです。
App Service
- Announcing deploy to Azure app service Jenkins plugin and more
- Web Apps on Linux向けにデプロイできるJenkinsプラグインがでました。
- Git/FTPを使ってWeb Appsにデプロイしたり、Docker HubやAzure Container Registry経由でWeb Apps on Linuxにデプロイしたりできます。他にもAzure Storageプラグインを併用してパイプライン中にAzureストレージに成果物をアップロードしたりダウンロードしたりできるようです。
Logic Apps
- LogicApps Update 2017/08/04
- New Azure Logic Apps solution for Log Analytics (OMS) released today!
- Log Analytics(OMS)でLogic Appsの実行状態やログの監視などが行えるようになりました。
- Automate Application Insights processes with the connector for Flow and Logic Apps
- こちらはApplication Insightsを触るためのコネクターの話。
Azure Functions
- New tabbed experience for Azure Functions UX
- ポータルのUIが変わりました。設定などがタブになった感じです。
Azure Media Services
- General Availability: Azure Media Redactor
- 人の顔を検出してぼかし入れたりできるMedia RedactorがGAです。
Log Analytics
- Announcing the new and improved Azure Log Analytics
- Application Insightsに似たクエリ言語が導入されてポータル上から実行したりできるようになりました。
- Advanced Analytics Portalということでクエリ作成などを始めるのに便利な入り口が用意されたりしています。
- Power BI Desktopとの統合が大幅に強化されたりMicrosoft FlowやLogic Appsと連携してビジネスフローや通知も強化された感じです。
- 使うためにはアップグレードが必要らしいので、ドキュメント見ながらアップグレードしてください。
Azure Analysis Services
- August updates to the Azure Analysis Services web designer
- Webデザイナーの機能向上もろもろです。
Azure Active Directory
- An update to Azure AD Conditional Access for Office.com
- Office.comへのアクセス時のポリシーが変わるようです。
- MFAなどが必要なポリシーがSharePoint/Exchangeに適用されている場合、Office.comへサインインする場合にも適用されます。(詳細はBlog参照)
- こちらも参照:Office.comへの「条件付きアクセスポリシー」の適用方法が変更 管理者は「何」をすべきか
- Azure AD Automated Expiration for Office 365 Groups is now in Public Preview
- 有効期限付きOffice 365グループがPublic Previewです。
Cloud App Security
- Cloud App Security new auto-remediation feature
- Azure ADと連携して不審なユーザーの活動がセキュリティポータルなどで検知された場合に該当ユーザーのセッションを即ログオフさせることができたりします。
- 他にもカスタムログ形式の自動アップロード、IPアドレスに関する更なる洞察などなど細かいアップデートがあります。
Azure Time Series Insights
- Root cause analysis and time exploration updates to Azure Time Series Insights
- 根本原因の追究を素早く行えるようにナビゲーションの改善など細かい点を向上させてる感じです。(まだPublic Previewですけどね)
Regions / Certifications
- Microsoft Azure Enables NIST CSF Compliance: Respond Function
- First Hyperscale CSP with Graphic-Intensive Supportable VMs in UK: Microsoft Azure’s G/GS/LS/H/N-series now available in UK South
- General availability: Azure DNS in Microsoft Azure Germany
Tools
- Introducing the #Azure #CosmosDB Change Feed Processor Library
- Cosmos DBのChange Feedライブラリの使い方
- Azure AD authentication extensions for Azure SQL DB and SQL DW tools
- SSMS 17.2がリリースというのと、17.2でAADユーザーのMFAにも対応しました。他にもAADのゲストユーザー(MSアカウントなど)にも対応。
- Release of SDK 2.7.198 and Runtime 5.7.198 for Windows
その他
- Cloud Platform Release Announcements for August 9, 2017
- 保護されたインスタンスの計算方法について
- 2017/10/31 に Azure Backup コンテナー (ASM) が、Recovery Services コンテナー (ARM) にアップグレードされるお知らせ
- Azure での Linux 仮想マシンのファイルの復元について
- ファイル復元時のiSCSIターゲットエラー (Exception caught while connecting to Target) の対処法
- Microsoftの音声認識技術を本気で検証してみた
- CentOS7からAzure FileストレージとLVMをいじる
- App Service PlanとApp Serviceをリソースグループ間で移動する場合の制限
- Getting up and going with Windows Containers on Microsoft Azure
- FAQ : App Service Domain (preview) and Custom Domains
- Operating Azure Stack
- Microsoft Encryption of Data-at-Rest White Paper
- データの暗号化に関する白書ですね。