Azure Update (2018.09.13)

.NET Conf やらいろいろありましたね。

Azure DevOps

そういうわけで、Visual Studio Team ServicesあらためAzure DevOpsとなりました。これまでVSTSに含まれていたリポジトリ機能だったりCI/CD機能がAzure PipelinesやAzure Boards、Azure Artifacts、Azure Repos、Azure Test Plansといった名称にかわったりしています。(機能はかわらず)

またプラン的にはオープンソースプロジェクトだと時間無制限だったりとかいろいろあるみたいで、より選択しやすくなってると思います。ドメインも *.visualstudio.com  から dev.azure.com/* になるみたいですね(既存のはどうなることやら)。

GitHubのMarketplaceにAzure Pipelineが追加されてGitHubユーザーもより簡単にパイプライン構成したりできます。

App Service

SQL Data Warehouse

Cosmos DB

Azure Database Migration Service

Azure Data Factory

Application Insights

HDInsight

Power BI

Cloud App Security

Regions

Tools

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中