どうやら平成最後の木曜日らしい(おそらく平成最後のUpdate記事だろう…)
Service Fabric
- Service Fabric Mesh preview – spring update for features in development
- Service Fabric Mesh(Preview)の新しい機能が開発中という話。(Windows Server 2019/1809コンテナーサポートとかとか)
SQL Database
- Server-level collations in Managed Instance are globally available
- Managed Instanceでサーバーレベルの照合順序がGA。
SQL Data Warehouse
- Reserved Capacity Pricing for Azure SQL Data Warehouse is now generally available
- Reserved Capacity PricingがGAです。最大65%のcDWUを節約できるとかなんとか。
- Azure SQL Data Warehouse reserved capacity and software plans now generally available
- Azure SQL Data Warehouse の予約容量とソフトウェア プランの一般提供を開始
Azure Analysis Services
- Governance setting for cache refreshes from Azure Analysis Services
- サーバーレベルで自動キャッシュ更新を無効にしたりできるClientCacheRefreshPolicyプロパティが増えました。
Virtual Network
- Public Preview: Microsoft adds full IPv6 support for Azure VNets
- VNETでIPv6が完全サポート。
- 全PublicリージョンでPreviewですが利用できるようです。
- What is IPv6 for Azure Virtual Network? (Preview)
- 今のところAzure PowerShellかCLIから出ないと作れないようです(AllowIPv6VirtualNetwork機能を有効にする必要もある)
Azure Traffic Manager
- Azure Traffic Manager will stop automatically enabling, disabling, or deleting endpoints for Azure Cloud Services on May 1, 2019
- Traffic Managerが自動的にCloud Servicesの状態をみて自動的にエンドポイントを無効化・有効化したり削除したりできる機能が5月1日で終了。エンドポイントの管理は手動必須になります。
Azure API Management
- Azure API Management update April 19
- 南アフリカ2リージョンで利用可に、Key Vaultからの証明書の更新間隔が24時間から4時間に、Managed Identitiesを使ったバックエンドとの認証ができる新しいポリシーの追加、Bug Fixなど。
HDInsight
- Changes to HDInsight cluster configuration access
- HDInsightのクラスター構成関連のAPIでより細かいRBAC対応とかで修正が入ります。該当API使ってる人は対応しましょう。
Azure Batch
- Azure Batch updates now available
- タスクリソースでPrefix指定ができるようになったので楽になったとかアクティブなジョブ・タスクの生存期間が7日→最大180日にできるようになったとかWindows Server 2019ベースのGuest OSが使えるとかいろいろ。
- Batch Explorer 2.0がGA。
- NSG用のサービスタグも増えました。
Cognitive Services
- Translator Text API version 2 will continue to be available alongside version 3
- Translator Text API v2が4末で終了なのでv3に移行しましょう。
Azure Sphere
Azure DevOps
Azure Active Directory
- Gain insights into your Azure AD resources with Log Analytics Workbooks
- Azure ADのActivity LogのAzure Monitor(Log Analytics)統合がGAしました。
- Move even more apps to Azure AD: Public preview of group claims!
- Azure ADが発行したSAML/OIDC/OAuthトークンでグループClaimsがサポートされました。(Preview)
- トークンにグループ情報を含められるようになるのでイントラとかロール管理とかで役立ちそうですね。
Power BI
- E-Mail Subscriptions for Paginated Reports is Now Available
- Announcing Query Caching in Power BI Premium
- New Power BI Premium summary and workload metrics available in the admin portal
- Enhancements to On-premises data gateway management in the Power platform Admin center
Regions
- General availability: Azure DNS in China regions
- General Availability: Azure Monitor for containers is now available in Azure China
- General Availability: Application Insights is now available in East Asia and East US 2
- General availability: Azure Availability Zones in Japan East
- Azure HDInsight is now available in China East 2
- General Availability: New Azure Monitor alerts experience available in Azure Government
Management
- Manage Azure HDInsight clusters using .NET, Python, or Java
- HDInsightの管理用SDKの.NET/Python/Java用がGAです。
- .NET、Python、Java で Azure HDInsight クラスターを管理
- Azure Automation Service Management REST APIs are being retired April 30, 2019.
- Azure AutomationのService Management REST APIが4末でリタイア。(Azure AutomationのASMがリタイア)
- 今後はARMのほうを使いましょう。
- Azure reservations: New experience and APIs for purchasing reservations
- Azure Reservations用(VMとかの予約インスタンスとか)APIとポータルが増えてます。
- Azure Cost Management now generally available for Pay-As-You-Go customers!
- Azure Cost Managementが従量課金プランでも使えるようになりました(GA)。
- 使用量CSVのダウンロードなどもできます。
- いくつか制限もあるので注意。(Marketplaceからの請求は含まれないとか2018年9月以降のデータのみとか)
- Public Preview: Resource Change History API
- Azure Resource Graph APIで変更履歴に関連するAPIが増えました。(Preview)
- 特定期間の変更イベントの取得や特定リソース・変更イベントの詳細の取得など。
- Service Bus US Government resource GUID and naming impacts
- Service Bus Standard Base Unit name change
- Resource GUID changes for Event Hubs Dedicated Capacity Unit
- Virtual WAN Scale Unit name changes
Tools
- Announcing the .NET Framework 4.8
- .NET Framework 4.8がでました。個別にインストールも可。Windows 10 May 2019 Updateには含まれるようす。
- Upcoming Updates for .NET Framework 4.8
- Announcing .NET Core 3 Preview 4
- Announcing Entity Framework Core 3.0 Preview 4
- Updated Razor support in Visual Studio Code, now with Blazor support
- Blazor now in official preview!
- The April release of Azure Data Studio is now available
- Python in Visual Studio Code – April 2019 Release
- What’s new in the latest release: Terraform Azure provider v1.24.0 and v1.25.0
- Introducing .NET for Apache® Spark™ Preview
- SQL Server Management Studio (SSMS) 18.0 released for general availability
その他
- Azure.Source – Volume 79
- 日本語公式とか
- お客様のハイブリッド戦略を新しい Microsoft イノベーションで実現
- Hannover Messe 2019:Azure IoT プラットフォームの更新により、安全性の高い新しい産業用 IoT シナリオを強化
- Azure SQL Data Warehouse のデータの検出と分類のパブリック プレビューを発表
- Azure Search – プレビューで利用可能な新しい Storage Optimized サービス レベル
- エンタープライズ サーバーレス ワークロード向け Azure Functions Premium プランの発表
- Azure セキュリティ機能の強化
- Azure App Service での Windows コンテナーに対する Windows Server 2019 のサポート開始
- Service Bus Premium への移行による専用リソースとエンタープライズ機能の活用
- QnA Maker のアップデート – 2019 年 4 月
- Azure にもたらされるハイブリッド ストレージのパフォーマンス
- ASP.NET アプリケーション用の App Service Migration Assistant の概要
- Spinnaker の継続的デリバリー プラットフォームで Azure がサポートされるようになりました
- Azure Event Hubs に対応した Spring Cloud Stream Binder を使用したイベント ドリブン Java
- Azure Media Services:NAB Show 2019 からの Video Indexer の最新情報
- Azure での高速かつ最適化された接続および配信のソリューション
- AzCopy を使用して AWS S3 から Azure Storage にデータを移動する
- Azure Application Gateway で HTTP ヘッダーを書き換える
- マイクロソフトが Token Taxonomy Framework でトークン エコノミーの標準化を推進
- マイクロソフトが Data Accelerator をオープン ソース化: 大規模なストリーミング パイプラインの構成が容易に
- 英語公式とか
- Microsoft open sources Data Accelerator, an easy-to-configure pipeline for streaming at scale … Data AcceleratorがOSSになったりそのあたりの話。
- Microsoft acquires Express Logic, accelerating IoT development for billions of devices at scale … RTOSやMCUだしてるexpresslogicをMSが買収。
- ICYMI – All the cool new ways Azure AD is helping you secure and manage access to your apps … 本文中のリンクが404なのが気になるけど。
- Put IoT in action to overcome public building safety challenges
- Advancing accessibility on the web, in virtual reality, and in the classroom
- Azure resources to assess risk and compliance … Azureリソースのコンプライアンスやリスク評価まとめ。
- Best practices in migrating SAP applications to Azure – part 1
- Migrating SAP applications to Azure: Introduction and our partnership with SAP
- Azure AD Service Principal authentication to SQL DB – Code Sample
- AI for Good: Developer challenge! … AIのアイデアコンテスト。
- Connect IIoT data from disparate systems to unlock manufacturing insights
- 5 tips to get more out of Azure Stream Analytics Visual Studio Tools
- Dear Spark developers: Welcome to Azure Cognitive Services … Spark + AI SummitがあったのでSparkの話題がちらほら。SparkML内でCognitive Servicesを呼び出しやすくなりました。
- Azure Notification Hubs and Google’s Firebase Cloud Messaging Migration
- Customize your Azure best practice recommendations in Azure Advisor … Azure Advisorのレコメンドをカスタマイズしたりする話。
- Detecting threats targeting containers with Azure Security Center … Security CenterでDockerコンテナーやAKSの脅威を検出したりする話。
- Spark + AI Summit – Developing for the intelligent cloud and intelligent edge … Machine Learning ServicesでMLflowサポートとかManaged MLflowがGA、Databricks連携、Delta LakeがOSS化などなど。
- Azure Front Door を実運用する際に必要そうな設定を試した