Apple Special Eventな時期がやってまいりました。
今年はYoutube Liveでも配信あるみたいですよ?
最初はApple Store。Apple Arcade。StoreにArcadeタブが増えるよ。コンシューマーゲーム市場に参入したいみたいな?
最初のパートナー紹介はKONAMI。FROGGERの紹介かな。
次はCAPCOM、ANNAPURNA。
他にもパートナー沢山。9月19日にOpenみたい。月額4.99ドルで1か月フリートライアル。
次はApple tv+。まずは夏から始まった番組の紹介とかから。SEEとか。(わからん)11月1日から新しいムービーとかでるとか月額4.99ドルで家族が見放題みたいな。単品レンタルはクレイジーらしい。1年間どのデバイス(Appleの)でも見放題みたいな。
TVの次はiPad。iPadOSは今ベータで出てますね。ということで第7世代iPad。10.7インチ。PCなラップトップより2倍速いとかなんとか。マルチタスキングもあるよ。Apple Pencileもサポート(第1世代ぽい?)。100%リサイクルアルミ。329ドルだそうだ。Education向けはさらにお安く。今日からプレオーダーで30日に出荷。
さて次はApple Watch。ヘルスケア分野で役立ってる感じのムービーから。Health research。Studyで新しく音(周囲や環境音)、サイクリングやウォーキング状況を学習するのかな。
そして新しい世代のApple Watch。Always Onなディスプレイ。使ってないときも表示(ちょっと暗い)、タップして通常に。バッテリーも1日(All Day)フルでもつ感じ?コンパスも新しく。非常時コールもインターナショナルに。こちらも100%リサイクルアルミ。Titaniumもあるぽい。革バンドもシックな感じのが追加かな?GPSモデルが399ドル。オーダーは今日から、20日に出荷。Sereise 3は199ドルに値下げ。
さてiPhoneの出番。顧客満足度99%らしい。ということで新しいiPhone 11。カラバリは6種類。ディスプレイは6.1インチ。カメラは2つ。背景消したりナイトモードとか。QuickTakeは写真でシャッター長押しで動画録画になるとか。スローモーションも上手に撮れるよ。チップは新しいA13かな。CPUもGPUも現行で一番速いとアピール(評価方法はよくわからない)。
ということでスペック使いそうなArcadeゲームのデモ。
バッテリーはXRより1時間多いらしい。
699ドル。
そして3カメラなiPhone 11 Pro。カラーは4種。6.5インチディスプレイな11 Pro Maxも。Super Retina XDR。チップはA13 Bionic。機械学習周りも強化されてますね。バッテリーはXSより4時間多く持つらしい。(11 Pro MaxはXS Maxより5時間多い)
あとは増えたULTRA WIDE CAMERAの性能やらの話。動画編集もOK。
パートナーソリューションとして動画撮影アプリも。複数カメラ切り替えながらとったりとか。
金曜日に予約開始、20日に出荷。11 Proで999ドル、11 Pro Maxが1099ドル。旧ラインナップ(8とXR)は値下げかな。
次はRetailな話。交換でちょっとお安くとか新しいApple Storeとか。
という感じでSpecial Eventは終わりです。