Igniteも一段落。Updateも一段落。
App Service
Azure SQL Database
- General availability: Database compatibility level 150 in Azure SQL Database
- 互換レベル150(SQL Server 2019相当)がGAです。
- Migrate SQL Server databases for Windows users to SQL managed instance
- T-SQL Data Definition Language(DDL) を使ってSQL ServerなDBからManaged InstanceにWindows ユーザーやグループをManaged Instance上にAADのユーザーなどで移行する機能がサポートかな。(Preview)
- よくわかってないのでわからない。
Azure Database
- Azure Database for MySQL—Large storage is now generally available
- Large storage for Azure Database for PostgreSQL–Single is now available
- Azure Database for MySQL / PostgreSQLで大容量ストレージ(最大16TB/20000IOPS)がGAです。
- Azure Database for PostgreSQL Single Server—Reserved capacity is now available
- Azure Database for MariaDB—Reserved capacity is now available
- Azure Database for MySQL—Reserved capacity is now available
- MySQL/PostgreSQL/MariaDBで年間利用を先に購入してお得に使えるリザーブドキャパシティがGAです。
- Azure Database for PostgreSQL – Hyperscale (Citus)—High availability (HA) is now generally available
- Azure Database for PostgreSQL – Hyperscale (Citus)—64 vCore compute option is now available
- Azure Database for PostgreSQL – Hyperscale (Citus)—User role management is now available
- Database for PostgreSQL Hyperscale (Citus)でHAがGA。同じく64vCoreモデルがGA、ユーザーロール管理がGAしました。
Cosmos DB
- What’s new in Azure Cosmos DB: November 2019
- Group Byクエリーのサポート、Autopilot(Igniteでの発表)、.NET SDKでバルク実行モードやトランザクションなバッチなど、他にもv4系のSDKがPreviewだったり。
- Private EndpointサポートはPreview、予約キャパシティも更新されてました。
- Introducing Bulk support in the .NET SDK
- Azure Cosmos DB’s API for MongoDB now supports server version 3.6
- MongoDB APIもServer v3.6サポートです。
- 先月ぐらいから上述のリンクでCosmos DBチームがBlog始めたようです。
Azure Synapse Analytics
Azure Container Registry
- Azure Container Registry—Diagnostic logs are now in preview
- ACRでリポジトリレベルの認証イベントやPush/Pull操作などに関する診断ログ機能がでました。(Preview)
- Azure Container Registry: preview of repository-scoped permissions
- 今までACR全体に対してのRBACがリポジトリ単位(スコープ)で制御できるRBACがPreviewです。
- 1つのACRに集約してリポジトリ単位で細かくアクセス制御したりとか。
- 現状Managed Identitiesではリポジトリスコープは使えませんが将来的にはという感じ。
Cognitive Services
- Migrate from Bing Speech to Speech Services and the Speech SDK by January 14, 2020
- Bing Speech to Speech ServicesとSpeech SDKが廃止されるんですが廃止日が2020年1月14日に延長されました。
- 早めにCognitive ServicesのSpeechのほうに移行しましょう。
Azure Stream Analytics
- Azure Stream Analytics—C# custom deserializers in Cloud and IoT edge
- C#でカスタムデシリアライザーが利用可能に。
- Azure Stream Analytics—Managed Identity authentication with Power BI
- Managed Identitiesを使ってPower BIにデータに接続できるようになりました。
- Azure Stream Analytics—Real-time scoring with custom machine learning models
- AKS/ACI上でホストされてる事前学習済みのカスタムモデルを利用できるようになりました。(Private Previewですけど)
- Online scaling for Stream Analytics jobs
- 予告通り4日を超えたので利用可能になった様子。
Azure CDN
- Azure CDN Standard Rules Engine preview update
- Preview中のルールエンジンですがARM・PowerShellからでもStandard Rule Engineを構成したりできるようになりました。
Azure HPC Cache
Azure DevOps
Azure Active Directory
- Introducing Report-only mode for Conditional Access
- 条件付きアクセスのレポート専用モードがでました。(Preview)
- The refreshed Azure AD Identity Protection is now generally available
- 更新されたAzure AD Identity ProtectionがGAです。
Azure Data Factory
- Azure Data Factory has added Avro and CosmosDB to data flows
- Data Factory data flowでCosmos DBとAvro形式がネイティブサポートされるようになりました。
Azure Site Recovery
Azure FarmBeats
- Democratizing agriculture intelligence: introducing Azure FarmBeats
- 農業インテリジェンスなAzure FarmBeatsの話。1つのサービスというよりいろいろ組み合わせて提供されるソリューションという感じですか。
- Marketplaceから展開できます。
Azure Advisor
- New Azure Advisor recommendation category: operational excellence
- Operational Excellenceと呼ばれる新しい推奨事項のカテゴリがでました。
- ワークフローの効率化、リソースの管理や展開などのベストプラクティスが推奨されたりするのかな?
- Achieve operational excellence with Azure Advisor
Power BI
Power Apps
GitHub
- GitHub Actions for Azure is now generally available
- GitHub Actions for Azure are now generally available
- GitHub ActionsのAzure向け機能がGAです。
- Azureに接続してWeb AppやFunction AppをデプロイしたりACRにイメージをデプロイしたり、AKSにデプロイしたりなど様々な操作が可能になりました。
Tools
- Building Modern Cloud Applications using Pulumi and .NET Core
- IaC(Infrastructure as Code)なPulumiが.NET Coreで利用できるようになりました。
- ML.NET Model Builder Updates
- AzureR updates: AzureStor, AzureVM, AzureGraph, AzureContainers
- Announcing Windows Community Toolkit v6.0
その他
- 日本語公式とか
- Azure Kinect Development Kit を日本、ドイツ、イギリスにて2020年3月より発売!
- Azure Kinect DKが日本他で来年3月に発売するらしいです。
- Azure Kinect DK coming to Japan, Germany, and the United Kingdom
- サイバーセキュリティへの取り組みでお客様との信頼構築へ
- マイクロソフト、Ignite にてセキュリティ、コンプライアンス、ID 関連のイノベーションを発表
- Azure Synapse Analytics を発表:データウェアハウスの可能性を拡大
- Microsoft Ignite 2019 : 安全でインテリジェントなツールやサービスを企業に提供
- Azure Portal や Office 365 への通信は、ExpressRoute のみでは完結しません
- App Service ドメインで購入したドメインを更新する
- 英語公式とか
- Sharing the DevOps journey at Microsoft
- Microsoft works with researchers to detect and protect against new RDP exploits … RDPへのアタックとか脆弱性に注意しよう。
- Introducing the Microsoft Teams and Power Apps whitepaper
- Announcing .NET Jupyter Notebooks
- Zero Trust strategy—what good looks like
- SRL Diagnostics-Microsoft consortium creates new AI tool to diagnose cervical cancer faster
- Azure Sentinel and Azure Arc
- Microsoft Ignite 2019 Session Recap: Microsoft Power Apps … Power Apps関連のIgniteセッションまとめ。
- Azure Sentinel – Microsoft Ignite 2019 Recap … Azure Sentinel関連のIgniteセッションまとめ。
- From new Microsoft Teams experiences to the all-new Project Cortex—here’s what’s coming soon to Microsoft 365
- Azure AI and Machine Learning talk series
- FedRAMP Moderate Blueprints helps automate US federal agency compliance
- 前回Post関連
- Azure Data Lake Analytics U-SQL runtime upgrade
- Using the new built-in URL detonation in Azure Sentinel
- Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2019 … 中の人アドベントカレンダー