TLS1.2以上必須になる時期が迫ってきた感のあるUpdateな印象。
Azure Database
- Private Link for Azure Database for PostgreSQL single server now in preview
- Private Link for Azure Database for MySQL is now in preview
- Private Link for Azure Database for MariaDB is now in preview
- Database for PostgreSQL/MySQL/MariaDBにPrivate Linkがきました(Preview)。
Azure Storage
Azure Container Registry
- Update servers and applications to TLS 1.2 by March 13, 2020
- ACRもTLS1.2必須。3月13日までにTLS1.0/1.1でACRに接続して使っている人はUpdateしましょう。主にDocker 18.03.0以降にしてTLSを有効にする感じかな。
Azure API Management
- Serverless Framework plugin for Azure API Management and Azure Functions is now available
- Functionsにも関連しますがServerless FrameworkのプラグインとしてAzure Functionsが利用可能に。Azure API Management+Azure Functionsを使ったサーバーレスなアプリを展開できるようになりました。
- Readme
HDInsight
- Azure HDInsight TLS 1.2 Enforcement
- 6月30日からTLS1.2必須に。
Azure Site Recovery
Azure Stack Hub
Azure Cost Management
- Azure Cost Management 2019 year in review
- 2019年振り返りと2020年の予定について
Azure Blockchain Workbench
- The Azure Blockchain Workbench Solidity compiler has been upgraded to version 0.5.10
- Solidityコンパイラーが最新(0.5.10)になったようです。
Azure DevTest Labs
- Azure DevTest Labs—Browser connect now generally available
- DevTest LabsでAzure Bastionを使ったブラウザ接続がGA。
Azure Lab Services
- Azure Lab Services—Virtual machine shutdown for Windows users
- RDP切断時に自動的にシャットダウンできる機能が増えました。(今のところWindowsのみ)
- Azure Lab Services—Multiple owners for lab and lab management
- 複数の所有者がラボを管理できるようになりました。
- Azure Lab Services automatically installs GPU drivers with GPU machines
- ラボでGPUなマシンを作ると必要なGPUドライバーを自動的にインストールできるようになりました。
Azure Monitor
- Log Analytics gateway in Azure Monitor update—December 2019
- Log Analytics Gatewayの更新版が2019年12月に出てたという話。
Azure Active Directory
- Azure Active Directory B2C—Send customized emails using a custom policy
- Azure AD B2Cでメール送信系の処理がだいぶカスタマイズしやすくなったぽい。
Power BI
Power Apps
Regions
- Azure Monitor—Service Map is now available in US Gov Virginia
- Additional Regions Available for Azure Blockchain Workbench 1.8.0
Tools
- Windows Terminal Preview v0.8 Release
- .NET Framework January Security and Quality Rollup
- .NET Core January 2020 Updates – 2.1.15, 3.0.2, and 3.1.1
- Microsoft Edge
その他
- 日本語公式とか
- Business Applications 関連 Microsoft Learn 日本語化が進行中
- Windows 7、Windows Server 2008 および Windows Server 2008 R2 のサポート終了について … 窓辺ななみも卒業ですね…
- 英語公式とか
- Power Automate + Adaptive Cards introduces business form scenarios on Microsoft Teams
- Learning from cryptocurrency mining attack scripts on Linux
-
Azure is now certified for the ISO/IEC 27701 privacy standard … ISO/IEC 27701認定。
-
Azure Batch updates—December 2019 … Batchの2019年後半まとめ。
-
Azure App Service EasyAuth and Azure Active Directory Flows … EasyAuthとAADを使った時のImplicit FlowやHybrid Flowの解説。
- 日本マイクロソフト、障碍者向けコントローラ「Xbox Adaptive Controller」を国内発売 … でました。
- コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか
- マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
- BlazorでiOS/Androidネイティブアプリケーションを開発可能にする「Mobile Blazor Bindings」、マイクロソフトが発表
- SQL Server / Database アーキテクチャ ドキュメント