Azure 10周年めでたい。
App Service
- Dynamic IP Restriction for App Services
- サイト拡張で動的IP制限ができるように。同じIPアドレスからの接続が指定数を超えたり指定期間内のリクエスト数が超えた場合に拒否できるようになります。
Virtual Machines
- HBv2-Series VMs are now Generally Available
- HBv2がUS South CentralでGA。
Service Fabric
Cognitive Services
- Custom Translator—January 2020 improvements and language models update
- カスタムトランスレーターで言語モデルの更新などなど。(日本語モデルは入ってない)
- Azure Cognitive Services Translator Text—Five new languages added
- テキスト翻訳でIrishやPunjabi、Malayalan、Kannada、Portugueeなどが追加。先週も記事がでてましたね。
Azure API Management
- Azure API Management now supports integration with Azure App Service
- App Service側の拡張でAPI Managementを選択して簡単に公開できるようになりました。
- OpenAPI v3 support in Azure API Management is now generally available
- OpenAPI v3サポートがGAです。
Azure Backup
- Azure Backup now supports selective disk backup and restore using Azure Virtual machine backup solution
- OS/Dataディスクで選択的に(特定ディスクを除外したり)バックアップ/復元が可能に。
- Backup Explorer now available in preview
- Azure MonitorやAzure Workbooks、Resource Graphなどを活用したBackup ExplorerがPreviewリリース。今のところVM向けですがバックアップ関連の情報はこれで一纏めにしてみることができそう。
Azure Site Recovery
-
Managed Disksの暗号化キーを顧客が管理できるようになりました。
Azure IoT Central
- New IoT Central Pricing Plans
- S1/S2で2デバイスまで無料、メッセージ数など規模に応じてプランが選べるようになった感じかな。
Azure IoT Edge
- Azure Event Grid on Azure IoT Edge preview 2 is now available
- IoT Edge上で動作するEvent GridのPrevew2が利用可能に。
Azure Active Directory
- New ways to show your brand in Azure AD B2C
- B2Cにカスタムブランディング機能がやっときました。(Preview)
- Azure ADのブランディングと同様に簡単にサインイン画面の背景やロゴなどを変更できます。
Azure Blockchain
- Azure Blockchain development kit for Ethereum is now generally available
- Hyperledger Fabric on Azure Kubernetes Service is now in preview
Azure DevTest Labs
- Enable managed identities on lab virtual machines in Azure DevTest Labs
- ラボのVMでManaged Identitiesが利用可能に。
Power BI
- Power BI Developer community February 2020 update
- Announcing: Improved report usage metrics in modern workspaces
Power Automate
Regions
- FastTrack for Azure is now generally available in Asia Pacific regions
- FastTrack for Azure is now generally available in Japan
- 成功支援サービスなFastTrackが日本でも提供可能に。
- New AMD-based Dav4 and Eav4 Azure VMs are available in additional regions
Tools
- .NET Framework January Preview of Quality Rollup
- Microsoft Azure Storage Explorer v1.12.0 がリリースされています
- Azure PowerShell – Az モジュール v3.4.0 がリリースされました
- Spring Data Azure Cosmos DB SDK 2.2.2 release is now generally available
- Cosmos DB SDKでSpring DataサポートがGA。
その他
- 日本語公式とか
- テクノロジの採用からテクノロジの創出へ
- 世界中の人々と地域社会の健康に貢献する「AI for Health」を発表
- AI を使うことで、 目の不自由な人でも部屋の中にいる知り合いが 見つけられるように
- 英語公式とか
- Protecting Cloud Workloads for Zero Trust with Azure Security Center (2 of 6)
- Azure Blueprint for FedRAMP High now available in new regions
- Explorer Notebook Series: The Linux Host Explorer
- Autoscaling Azure SQL Hyperscale
- Azure Cloud and Direct Billing Are Now Generally Available in Kaleido’s Blockchain Platform
- KaleidoユーザーはAKS上で(Azure上で)Blockchainなプラットフォームを構築したりできるようになったようです(GA)。
- Hyperledger Fabric on Azure Kubernetes Service Marketplace template
- Advancing safe deployment practices
- Compute-optimized Fsv2 hardware in Azure SQL Database
- Announcing MBaaS Service Retirement
- App Centerに含まれてたMBaaS機能がリタイアするそうです。MBaaSとしてまとめるよりそれぞれ個別のコンポーネントを理解して使ったほうがいいという判断なようですが。とりあえず認証(B2C)とデータサービスが5月3日以降ポータルで触れないらしい。うーむ。
- 前回Post関連
- New Azure Lighthouse features are now generally available … 先週のリンクが404になって新しくなってた…
- Azure Cost Management and billing updates—January 2020
- マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Teams」がサーバ証明書を更新し忘れ。2時間のあいだユーザーからアクセスできなくなる障害発生
- 証明書が苦手なMicrosoft感。あ、今月はうるう月(
- 公式サイトがちょっと変わってた
ChatBot?かはわからないけどチャット欄もついてますね。