2020年も半年が終わってしまった。。そして障害とともに始まる7月()
App Service
- New Log Types for Azure Monitor Integration
- App ServiceのAzure Monitor統合(Preview)でAppServiceIPSecAuditLogsとAppServicePlatformLogsが追加。
- AppServicePlatformLogsは今のところLinuxだけです。
Virtual Machines
- Ephemeral OS disks for Azure Virtual Machines (VMs) now support additional VM sizes
- エフェメラルなOSディスクをVMのTempやリソースディスクに保存できるようになりました。(キャッシュが不十分または無いVMで利用可能になったみたい)※Preview
- VMにキャッシュ保存できる領域があればDiffDiskPlacementプロパティとかで指定して保存できるようす。
Virtual Machine Scale Sets(VMSS)
- Virtual machine scale sets—Automatic image upgrades for custom images now available
- カスタムイメージでの自動イメージアップグレードがGAです。
- こちらの詳細な記事も参照:Build, distribute, and deploy application updates to Azure virtual machine scale sets
Azure Storage
- Azure Storage 200 TB block blob size is now in preview
- 1つのBlobの最大サイズが5TBから200TBにできます(Preview)。
- ブロックサイズが最大4000MiB、最大50000ブロックですね。
Azure Data Lake Storage
- Azure Data Lake Storage static website now in preview
- Azure Data Lake Storage file snapshots are now in preview
- Azure Data Lake Storage archive tier is now generally available
- Azure Data Lake Storage immutable storage is now in preview
- Data Lake Storageでアーカイブ層がGA、不変ストレージやStatic Web Sites、Storage FileのスナップショットなどがPreview。
Virtual Network
- Introducing Azure Load Balancer insights using Azure Monitor for Networks
- Load BalancerでAzure Monitor for Networksを使ってInsightsブレードで接続性監視や依存関係の視覚化などが利用できますという話。
Azure Firewall
- New Azure Firewall features in Q2 CY2020
- Azure Firewall July 2020 update
- Azure Firewall 6月アップデートまとめ。カスタムDNSサポート、DNSプロキシサポート、ネットワークルールのFQDNfilterリングがPreview。IPグループやAKSのFQDNタグがGA、あとHIPAAに準拠など。
- Azure Firewall Manager is now generally available
- Azure Firewall ManagerがGA。Azure Firewall PolicyやVirtual WAN Hub内のAzure Firewallも含みます。あと追加機能も。
- 名前の通り複数のFirewallで使えるポリシー設定なFirewall PolicyもGA。スタンドアロンなFirewallルールをポリシーに移行したりもできます。あとカスタムDNSやDNSプロキシ設定(Preview)や脅威インテリジェンスな許可リストなどもサポート。(SNATのプライベートIPアドレス範囲の構成はロードマップにはあるけどまだ)
- Azure Firewall Manager is now generally available
Cognitive Services
- Azure Speech Services REST API v3.0 is now available
- Speech Services REST APIのv3が利用可能に。
- 新機能としては通知用のWebHookをサポート、モデルのデプロイ方法の変更、音響や発音データの複数データセットの組み合わせの利用や自前のStorageアカウントを使用サポートなどなど。
Azure Backup
Azure DevTest Labs
Azure Monitor
Azure Migrate
- Plan your migration to Azure VMware Solution using the Azure Migrate server assessment tool
- Azure VMware Solutionへの移行の評価をサポート。
- Plan Migrations to Azure VMware Solution
Azure Digital Twins
- Azure Digital Twins: Powering the next generation of IoT connected solutions
- Buildで発表された機能が利用可能に(Preview)。
- オープンなモデリング言語でカスタムモデルの作成やAzure Functionsを使った実行、IoT Hubと連携したりREST APIを使った他のシステムとの接続などなど。
Azure Sphere
Azure Cost Management
- Azure Cost Management + Billing updates – June 2020
- 6月アップデートまとめ。
Azure Security Center
- Azure Security Center—News and updates for June 2020
- 6月アップデート・Newsまとめ。
Azure Active Directory
- Company branding feature is now available on your organization’s Azure AD sign-in page
- Azure AD(Premium)のカスタムブランディング機能が組織のAADサインインページで利用できるようになりました。
- Markdownな感じでテキスト装飾とかできます。
- Add branding to your organization’s Azure Active Directory sign-in page
- Streamline admin, developer, and end-user experiences—June identity updates
- Identity ProtectionなAPI(MS Graphの)がGAとかMy AppsとMy Account User Portalが結構かわったりサインイン画面の背景画像がシンプルになるやつがGAしてたりいろいろ。
Azure Portal
Power BI
Power Apps
Power Automate
Management
- Azure Support API: Create and manage Azure support tickets programmatically
- サポートリクエストを作ったりできるSupport APIがでました。例えばARMテンプレートでQuotaに達してエラーになった場合とかに制限の緩和リクエストを直接ARMテンプレート内で行えるとか。。
- Support APIはProfesstional Direct、Premier、Unifiedテクニカルサポートプランで利用可能。
- Visual Studio Online meter names will change on August 1, 2020
- Azure Maps private atlas meter names will change on August 1, 2020
- Azure Active Directory B2C meter IDs will change on August 1, 2020
Tools
- Azure CLI June 2020 update
- Microsoft Azure Storage Explorer v1.14.0 がリリースされました
- Announcing .NET 5.0 Preview 6
- New Azure Cosmos DB PowerShell features for greater enterprise manageability
- Announcing Pylance: Fast, feature-rich language support for Python in Visual Studio Code
- Announcing Azure Service Operator for Kubernetes
- AzureサービスをKubernetesオペレーターとして使えるOSSプロジェクトが発表
- Kubernetes内からAzureのリソース(今はEventHubsやAzure SQL、Cosmos DB、Storageなど一部)を操作したりできるAzure Service Operator for Kubernetesがでました(OSSかな)
- Open Service Broker APIの後継のようです(このプロジェクトが立ち上がったので保守されなくなるみたい)
その他
- 日本語公式とか中の人とか
- マイクロソフトの海底データセンターが COVID-19 のワクチン探索を支援
- マイクロソフト、COVID-19 経済下で求められる新たなデジタルスキル習得に向け 2500 万人を全世界で支援
- データ ディスクのドライブ文字が変わる
- Windows ゲスト エージェント (WinGA) の再インストール方法
- Azure AD Mailbag:リモート ワークにおいてデバイス ベースの条件付きアクセスを使用する際のよくある質問
- Overview of Verifiable Credentials
- ExpressRoute 回線の転送量の算出方法
- 英語公式とか
- Azure Data Explorer Newsletter April/May/June 2020 … まとめてきた。
- 3 tips to grow your Microsoft partner identity-driven security business
- Open-sourcing Hyperspace v0.1: An Indexing Subsystem for Apache Spark™
- Microsoft Store announces new approach to retail … MS Store(物理店舗)閉めるって。
- Automating the onboarding on-premises, AWS and GCP VMs on Sentinel with Azure Arc
- Connection Pooling for MariaDB with the Heimdall Proxy
- Connection Pooling for MySQL with the Heimdall Proxy
- Zero to Hero with App Service, Part 1: Setting Up / Part 2: Continuous Integration and Delivery
- Continuous Deployment for Windows Containers with Azure DevOps
- Microsoft is this week’s sponsor of Identiverse Virtual 2020
- Digital Marketing Center adds Twitter support, new features, and expands pilot … ガレージプロジェクトの1つ。
- Five reasons to view this Azure Synapse Analytics virtual event
- Walgreens Boots Alliance creates personalized, omnichannel healthcare and shopping experiences powered by new customer experience management technology and data platform
- Announcing Azure DevOps Server 2020 RC1
- The next frontier in machine learning: driving responsible practices … Buildでの発表なども含めた話。責任あるMLや差分プライバシーツールキット、監査証跡などなど。
- Universities tackle big challenges with Microsoft Power Platform
- Data Modeling and Partitioning for Relational Workloads … ちゃんと読もう。
- Advancing Azure service quality with artificial intelligence: AIOps … AIOpsで品質向上、Azureでの事例みたいな話。
- Skilling for the future: New investments in Microsoft Learn
- Azure APIM – Validate API requests through Client Certificate using Portal, C# code and Http Clients
- Announcing Azure Functions extension for Dapr
- API Management – Networking FAQs (Demystifying Series I)
- APIM-Networking FAQs (Demystifying Series II)
- シリーズもの。API ManagementとNetworkやFirewallなど。
- 前回Post関連
-
DockerコマンドでContainer Instancesにデプロイしたりする話の詳細。