なんだかんだでUpdateが多かった。あとGitHub Universe 2020が面白かったです。
App Service
- App Service Authentication が OpenID Connect Provider をサポートするようになった – しばやん雑記
- Sign-in With Appleができるようになったり(Preview)。
- New App Service Anti-virus Logs in Public Preview
- 最近DiagnosticsのところでLog AnalyticsワークスペースやEvent Hubsなどにログを転送したりできるようになってるのですが(Azure Monitor統合みたいな)そのログの種類にAppServiceAntiVirusScanLogsが追加(Preview)。現状スケジュールは変更不可で1日1回実行、1GBを超えるコンテンツや1万ファイルを超えるWebアプリはスキャン対象外などで制限もあり。ログにはスキャン結果が出力されます。
- App Service Anti-Virus Logs in public preview
- App Service Environment v3 now available in public preview … フィードが今頃。
Azure Functions
- Java Azure Functions support on Linux is now generally available
- LinuxなFunctionsでJava 8とJava 11がGAです。ConsumptionやKEDAでも。
- Azure Functions custom handlers are now generally available
- カスタムハンドラーがGAです。これでいろんな言語を実行したりしやすくなりますね。
- Azure Functions in Any Language with Custom Handlers
Logic Apps
- What’s New in Logic Apps
- Logic Apps runtime platform updates and development capabilities
- 新しい開発用機能が更新。(Preview)
- Visual Studio Codeを使ってLinuxやmacOSでもローカル開発やテストが可能に。Integrationアカウントでコストの節約やオーバーヘッドの削減、パフォーマンス向上、カスタムコネクタを独自で作ったり拡張できるようになったり。Application Insightsと統合、新しいレイアウトエンジンなどなど。
Service Fabric
Azure Kubernetes Service
- Public preview: AKS pod identity … PodのIdentity ProvidorとしてAzure ADがサポート(Preview)。
- General availability: AKS resources view
- リソースビューがGA。
Azure SQL
- Transparent Data Encryption with customer-managed keys for Azure SQL Hyperscale now available
- Azure SQL Hyperscaleで顧客管理キーを使った透過的暗号化(TDE)がサポート。Previewかな?
- Transparent Data Encryption with customer-managed keys for SQL Database Hyperscale
- Machine Learning on Azure SQL Managed Instance now available
- SQL Managed InstanceのMachine LearningがGA。
- Private link for Azure SQL Data Sync on Azure SQL Database now in public preview
- SQL DatabaseのPrivate Link for SQL Data SyncがPreview。
- Introducing Private Link for SQL Data Sync (Public Preview)
Azure Synapse Analytics
- Shape your future with data and analytics
- Unleash the power of predictive analytics in Azure Synapse with machine learning and AI
- Synapse AnalyticsがGA。GAにあわせてAzure Machine LearningやCognitive Servicesと連携できるようになりました。
- ワークスペースをリンクさせてSynapse AnalyticsからMachine Learningワークスペースのモデルにアクセス、直接共有したりできます。ポータブルなONNXモデルをサポート、モデルをSnyapse側に持ち込んでデータ移動させずにスコアリングしたりとか、Cognitive Servicesの事前トレーニング済みモデルを使ってデータを強化したり(現状TextAnalyticsの感情分析や異常検出だけみたいですが)。
- AutoMLと連携してSynapseでモデルをとれーにぐしたりシームレスな連携がしやすそう。
- Harness analytical and predictive power with Azure Synapse Analytics
Azure Data Share
- Azure Data Share snapshot sharing for SQL Database and Synapse generally available
- SQL DatabaseとSyanpse Analytics向けAzure Data Shareのスナップショットベースの共有がGA。
Cosmos DB
- Managing indexing through the Azure Portal in Azure Cosmos DB’s API for MongoDB
- MongoDB APIでインデックスの管理をポータルでできるようになりました。
Azure Database
- Azure Database for PostgreSQL – Single Server: logical decoding feature is now generally available
- Database for PostgreSQLのSingle Serverで論理でコード機能がGA。wal2jsonサポートもGA。
- Stop/start functionality for Azure Database for MariaDB is now in public preview
- Database for MariaDBでStop/Start機能がPreview。
Azure Purview
- Microsoft Azure Purview provides unified data governance
- Azure Purviewがでました(Preview)。クラウド(マルチクラウド)やオンプレ、SaaSアプリなどに存在するデータを管理するサービスな感じ。自動化されたデータ検出や機密データの分類、Purview Data MapやPurview Data Catalogでデータを扱う人がデータを理解したり発見したりできるとか、データガバナンスが提供される感じです。
- データと分析によって未来を形作る も参照。
- Data Mapでオンプレなどデータのありかを集めたりしてData Catalogで分類、Data Insightsで分析とかという感じ?
- Data Explorerとも連携できます。
- Azure Purview Integration with Azure Data Explorer
- HowTo: Azure Data Explorer integration into Azure Purview
Azure Data Explorer
- Public preview: Azure Data Explorer dashboards October update
- October Updateのアナウンスが流れてきてた。謎。
- Grafana query editor for Azure Data Explorer is in public preview
- Data Explorer用のGrafanaクエリーエディタがPreview。
Azure Data Factory
- ADF Data Flow Updates: CDM and Delta Lake Connectors Generally Available
- Common Data ModelとData LakeコネクターがGA。
Azure Machine Learning
- Azure Machine Learning updates December 2020 in public preview
- Custom ViewsがPreview。実験ビューの編集内容を明示的に保存できるようになりました。
- Cross-Experiment Run ComparisonがPreview。ワークスペース内の実験の全体チャートを表示したりフィルタリング、グラフィカルに比較・視覚化ができるようになりました。
Cognitive Services
- New features are now available for Azure Form Recognizer
- Form Recognizerが更新。日本語サポートもきました。
- Analyze – Form OCR Testing Tool (fott-preview.azurewebsites.net) もあるのですぐに試せます。
Azure IoT Hub
- IoT Hub private link now works with the built-in Event Hub compatible endpoint
- 組み込みEvent HubsとPrivate Link接続がサポート(GA)。
- IoT HubでPrivate LinkするとIoT Hub API用と組み込みエンドポイントの2つが提供される感じです。
Azure Sphere
Azure Digital Twins
- Azure Digital Twins now generally available: Create IoT solutions that model the real world
- Azure Digital TwinsがGAです。
Azure Monitor
- Log Analytics table pane – only show tables with data
- Log Analyticsでデータがあるテーブルのみ表示させたりができるようになりました。
- Public preview: Azure Monitor for containers new Reports(tab) & deployment live logs
- New Azure Monitor Agent and Data Collection Rules capabilities released in public preview
- 新しいデータ収集ルール機能やAgentがPreview。Azure Arcサーバーサポート、VMSSサポート、ARMテンプレート経由でのインストールなどなど。
- Infrastructure Encryption for Azure Monitor dedicated clusters now generally available
- Azure Monitor専用クラスターに取り込まれたデータの2重暗号化がGA。
- Azure resource logs for Azure Storage is now in public preview
- Azure StorageのリソースログがPreview。現状Publicクラウドだけ。
- Azure FilesのリソースログやPremium Block Blob、Premium Filesのリソースログ、Data Lake Storage Gen 2のリソースログもサポート。認証コンテキストやTLSバージョンなどの情報も強化。Log Analyticsで分析なども可能に。という感じです。
Azure Portal
Azure Red Hat OpenShift
- GA: Azure Red Hat OpenShift support for OpenShift 4.5
- OpenShift 4.5がGA。
- Enabling IBM WebSphere Liberty and Open Liberty on Azure Red Hat OpenShift
- IBM WebSphere LibertyとOpen Libertyがサポート。
- Run WebSphere Liberty and Open Liberty on OpenShift
Azure DevOps
- Azure DevOps 2020/12/3の更新
- Delivery Plans Public Preview Update
- Announcing Azure DevOps Server 2020.0.1 RC
- December patches for Azure DevOps Server and Team Foundation Server
- Azure Repos – New enhancements to pull request experience
Azure Active Directory
- What’s new? Release notes – Azure Active Directory
- 12月Updateまとめ的な。Enterprise AppsでカスタムロールがPreview、Application Proxyでのヘッダ認証サポート(前回かいた)、AAD B2C でカスタムポリシーでPhone Sign-up/Sign-inがGA、ProxyAddressesを使ったEmailサインインがStageへ。あとはSign-in診断などがLimited PreviewとかAPI細々Update。
Azure Government
- The broadest range of cloud innovation across US Government data classifications
- Azure Government Secretがでました。
- Enhancing mission resiliency for government
Azure Stack Hub / Stack Edge
- Azure Stack Hub Partner Solution Series
- Azure Stack Edge Virtual Machine Support is in public preview
- Azure Stack Edge Kubernetes system is now available
- Stack Edge上でVMがサポート(Preview)したりKubernetesがGAしたり。
Power BI
- Building systems of insights at enterprise scale with Power BI and Azure
- Announcing Power BI Admins can upgrade classic workspaces and roadmap update
- Use Power BI with Azure Purview to achieve better data governance and discovery
- Full report attachment for subscriptions for Power BI Premium reports now available
- Announcing large model support in Power BI Premium General Availability (GA)
- On-premises data gateway December 2020 update is now available
Power Apps
- Considerations for optimized performance in Power Apps
- Electrolock simplifies inventory management with Microsoft Power Platform
Power Automate
- Eight New Connectors Released in November 2020!
- Automating automation with RPA and process mining—available for Power Automate
Management
Regions
- Microsoft announces plans to establish a new datacenter region in Denmark to accelerate the country’s green, digital transformation
- 次のリージョンはデンマークかな。
- Microsoft to establish new datacenter region in Denmark
- Azure Automation is now available in Norway East region
- Azure Databricks now available in Azure Government
- App Configuration is now generally available in China and US Government clouds
- Azure Data Factory is now available in five new regions … 西日本にも。
Tools
- .NET Core 2.1, 3.1, and .NET 5.0 updates are coming to Microsoft Update
- .NET Core 2.1/3.1, .NET 5のアップデートがMicrosoft Updateで振ってくるようになるらしい?
- .NET December 2020 Updates – 5.0.1 … さっそくWindows Updateで振ってきたっぽい?
- Azure SDK Release (November 2020)
- Announcing the new Azure Service Bus Client Libraries
- Visual Studio 2019 v16.9 Preview 2 and New Year Wishes Coming to You!
- Azure PowerShell – Az モジュール v5.2.0 がリリースされました
Documents
- Deploying a LoRaWAN network server on Azure
- Introducing Azure Sphere Developer Learning Path Labs on GitHub
- Announcing Preview for SAP on Azure Deployment Automation Framework
- 40% smaller TLS handshake with ECC cert for IoT Hub
- 楕円曲線暗号なTLS使うとRSAなTLSより小さくハンドシェイクできていいらしい(計算量も少ないとか)※対称キーが一番小さいけど
- Quickly Get Started with Azure Synapse Studio
- Long-term backup with Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB
- 標準機能としては長期間バックアップをCosmos DBは提供してないのでSynapse Linkを使って行う方法。
その他
- 日本語公式とかサポート系とか中の人とか
- テクノロジが生活の一部になる瞬間: 視覚障碍者用無料アプリ日本語版 Seeing AI が寄り添う、親子の何気ない日常
- データと分析によって未来を形作る
- Azure Cache for Redis のフェールオーバーについて – Japan PaaS Support Team Blog
- API Managementの特定の暗号スイートを無効化する – Japan PaaS Support Team Blog
- Operation list (grouped) テンプレートの編集方法について – Japan PaaS Support Team Blog
- Azure AD に登録できる 「アプリ」と「リソース」、「API 権限」を理解する | Japan Azure Identity Support Blog
- [第50回 Machine Learning 15minutes! Broadcast] Azure Machine Learning – Ignite 2020 Updates – S/N Ratio
- HoloLens 2 Development Edition の国内販売をマイクロソフトストアにて開始
- Azure Modular Datacenter – 野外での任務における回復性
- Modular Datacenterの話。
- 英語公式とか
富豪テトリスが話題に(
- Azure for Studnetsを使おう! – Qiita
- Opening Keynote – GitHub Universe 2020 – YouTube … GitHub Universe 2020のキーノート。かなりアップデート多かったですね。