リタイア予告通知が多いというかほとんどですね。来年と2024年の8月が一つの節目でしょうか。
App Service
- Community support for PHP 7.3 is ending on 6 December 2021
- PHP7.3の延長サポートが12月6日で終了するのでApp Service上のPHP 7.3もサポートされなくなります(動作はする)。
- 少なくともPHP 7.4へアップデートしておきましょう。
- app-service-linux-docs/php_support.md at master · Azure/app-service-linux-docs (github.com)
- Java 7 will be retired from App Service on 29 July 2022
- Java 7もコミュニティサポートが来年7月29日で狩猟するのでApp Serviceでサポートされなくなります(動作はする)。
- Java 11かJava 8へアップグレードするなりしましょう。
- Tomcat 7 reached End-of-Life on 23 March 2021
- Tomcat 7はもうサポート切れてるはずなんだけど何故今Feedにあがってきたのか。。。
- App Service Support for Availability Zones – Azure App Service
- App ServiceがAZ対応しました。Premium v2・v3が必要で最小インスタンス数が3必要です。東日本でも使えます。
- 現状はARMテンプレート使わないとAZ対応App Service作れないみたい?
Virtual Machines
- NC v2-series Azure Virtual Machines will be retired by 31 August 2022
- H-series Azure Virtual Machines will be retired by 31 August 2022
- NV-series and NV_Promo Azure Virtual Machines will be retired by 31 August 2022
- ND-series Azure Virtual Machines will be retired by 31 August 2022
- Basic and Standard A-series VMs will retire on 31 August 2024
- Hシリーズ(H8やH8mなど)、NCv2シリーズ、NV, NDシリーズとNV_Promoも来年8末にリタイア。
- AシリーズのBasic・Standardは2024年8末でリタイア。
Cloud Services
- Cloud Services (classic) deployment model is retiring on 31 August 2024
- Cloud ServicesのClassicデプロイモデルが2024年8末でリタイア。
- Cloud Services (Extended Support)に移行する必要があります。
Azure Batch
- General availability: New VM series supported by Azure Batch
- Azure Batchで新しくFXシリーズやND A100 v4シリーズ、NPシリーズがサポート。(GA)
Azure Storage
- General availability: Azure Archive Storage events for easy rehydration of archived blobs
- アーカイブストレージでBlobがアーカイブ層からハイドレートされたときのイベントをEvent Gridで拾えるようになりました。(GA)
- Run an Azure Function in response to a blob rehydration event – Azure Storage | Microsoft Docs
- Azure Blob storage – Last access time tracking now generally available
- Blobストレージで最終アクセス時刻トラッキングがGAです。
Cosmos DB
- Version 2.x of the Azure Cosmos DB .NET SDK will be retired on 31 August 2024
- Retiring version Async 2.x of the Azure Cosmos DB Java SDK on 31 August 2024
- Ver2.xの .NET SDKと Async 2.xのJava SDKが2024年8末でリタイア。現行は3.xなので早めに最新にしておきましょう。
- Now Generally Available – Azure Cosmos DB Kafka Source & Sink Connectors
- Cosmos DBとKafkaを繋ぐSource & Sink ConnectorがGAです。
Azure Database
- Community support for Azure Database PostgreSQL version 10 ends on 10 November 2022
- Database for PostgreSQL v10のコミュニティサポートが来年11月10日で終了。
Azure Data Factory
- Azure Data Factory Compute Optimized data flows will be retired on 31 August 2024
- 計算最適化Data Flowsが2024年8末でリタイア。汎用(General Purpose)に移行しましょう。
Azure Machine Learning
- Machine Learning Studio (classic) will retire on 31 August 2024
- ClassicなMachine Learning Studioが2024年8末でリタイア。Azure Machine Learningに移行しましょう。
Azure DevOps
Azure Virtual Desktop
- Windows 11 public preview is now available on Azure Virtual Desktop
- Windows 11のISOイメージが公開されたようですね。Azure Virtual Desktopでも利用可能になりました(Preview)。
Azure Monitor
- We’re retiring the Log Analytics agent in Azure Monitor on 31 August 2024
- 2024年8末でLog Analytics Agentが廃止。Azure Monitor Agentを使いましょう。
- Release annotations using API keys will be retired on 31 August 2024
- APIキーを使ったApplication Insightsのリリースアノテーションが2024年8末で終了。
- 新しいリリースアノテーションに移行しましょう。
- Release annotations for Application Insights – Azure Monitor | Microsoft Docs
- Transition to new work item integration in Application Insights by 31 August 2022
- Application InsightsからAzure DevOpsのワークアイテムを作る機能のクラシックなほうは来年8末で終了。新しいほうに移行しましょう。
- Work Item Integration – Application Insights – Azure Monitor | Microsoft Docs
- Multi-step web tests will be retired on 31 August 2024
- マルチステップWebテストが2024年8末でリタイア。移行先はなやましい。(一応Visual Studioのロードテストとかカスタムコードでってなってるけど。。)
- Log Analytics Legacy Queries save/edit experience upgrade
- クエリ資産の保存・編集がよくなりました。
Azure Site Recovery
- Hard coded IP address for Azure Site Recovery will be retired on 31 August 2024
- ハードコードされたIPアドレスが2024年8末で終了。サービスタグ使いましょう。
- Azure Site Recovery を使用した Azure VM のディザスター リカバリーのネットワークについて
Azure Governance / Azure Policy
- Public preview: Apply settings inside machines using Azure Policy’s guest configuration
- Azure Policyのゲスト構成機能がAzure Arc enabledとAzure VM向けにPreview対応。ゲスト構成機能はAzure Security CenterとAzure Automanageと統合されてて今後も拡張予定。
- 仮想マシンのコンテンツの監査を学習する – Azure Policy | Microsoft Docs
Azure Active Directory
- Azure AD B2C redirect URL login.microsoftonline.com will be retired on 31 August 2022
- Azure AD B2CのリダイレクトURLである login.microsoftonline.com が来年8末で終了。 b2clogin.com エンドポイントに移行しましょう。
Azure Portal
Power BI
Power Apps
- Announcing the public preview for connection references support in Power Platform Build Tools
- Writing Power Fx formulas with natural language
- Building a JIT app for elevated permissions on Microsoft Power Platform
- A sample custom connector for ServiceNow using OAuth authentication
Microsoft Planetary Computer
The Planetary Computer combines a multi-petabyte catalog of global environmental data with intuitive APIs, a flexible scientific environment that allows users to answer global questions about that data, and applications that put those answers in the hands of conservation stakeholders.
といことだそうです。
Regions
- Azure expands HITRUST certification across 51 Azure regions
- HITRUST CSF認定リージョンが51リージョンに増えました。
Tools
- Performance Improvements in .NET 6 | .NET Blog
- Announcing TypeScript 4.4 RC | TypeScript
- Azure CLI v2.27.2 がリリースされました | 焦げlog
Documents
- US Cybersecurity Executive Order: Zero Trust architecture for critical infrastructure
- Migrate from Azure Database for MySQL – Single Server to Flexible Server in 5 easy steps!
- Database for MySQLのSingle ServerからFlexible Serverへの移行話。
- 5 Ways Azure Cognitive Services Scale
- SaaS Private Connectivity Pattern
- Play with Proxy in Azure Function App
- Meeting the Cybersecurity Executive Order requirements with Azure Security
- Design an AI enabled NVR with AVA Edge and Intel OpenVino
- Validating Azure Defender for App Service Alerts
- Azure Service Bus for .NET deep dive resources
その他
- 日本語公式とかサポートの中の人とか
- 8 月のアップデート – Identity Protection 診断設定のご紹介 | Japan Azure Identity Support Blog
- Wheels Up 翼を広げて: フライト シミュレーター用のアクセシブルなコックピット – News Center Japan
- オープンライセンスからクラウドソリューションプロバイダープログラムへの移行 – MPN Japan 公式ブログ
- サーバー知識不要!のゲームサーバー “Azure PlayFab” で長期運営タイトルを作ろう (slideshare.net)
- 英語公式とか
- New pricing for Microsoft 365
- 値上げの話。来年3月から。教育・消費者向けは対象外(今のところ)。
- Plug in and Game on with the New Xbox Stereo Headset – Xbox Wire
- Azure DevOps Server 2020.1.1 RTW now available
- New and updated regulatory compliance policy initiatives for NIST, FedRAMP, DoD in Azure, Azure Government
- Reading Progress: Now available in Microsoft Teams
- Microsoft at Data Platform Virtual Summit 2021
- Windows Server 2022正式版がひっそりとリリース。セキュアコアサーバ搭載、SMB over QUICでVPN不要のファイルアクセスなど