今週末は日本リージョン8周年ですね。
Virtual Machines
- General availability: Automatically delete a VM and its associated resources simultaneously
- VM削除時に関連付けられたリソースも削除する機能がGA。
- Public preview: Cross region virtual machine restore points
- VMがデプロイされているリージョンに関係なく任意のリージョンにVMの復元ポイントを作成できるようになりました(Preview)。
- Using Virtual Machine Restore Points – Azure Virtual Machines | Microsoft Docs
Service Fabric
- Announcing new features in Service Fabric managed clusters
- 新API ver (2022-01-01)でService FabricのManaged Clusterにいろいろ機能追加。(GA)
- ネットワーク関連
- VNETの専用サブネットに割り当て可能、自前のAzure Load Balancerも指定可能。Managedなロードバランサー使う場合もいろいろ機能強化、IPv4/IPv6デュアルスタックサポート、補助サブネットを構成可能に(Preview)。SR-IOV使ったAccelerated Networkingもサポート。
- Configure network settings for Service Fabric managed clusters – Azure Service Fabric | Microsoft Docs
- ノード関連
- ホストレベルでディスクの暗号化、複数のManaged Disksサポート、プライマリデータディスクのドライブ文字を指定可能に、StatelessノードタイプでTempディスクサポートなど。
- Configure or modify a Service Fabric managed cluster node type – Azure Service Fabric | Microsoft Docs
- スケーリングとか
- Managed Clusterで統合されたオートスケールが追加。3~6倍高速とかなんとか。自動拡張アップグレードもサポート。
- Service Fabric マネージド クラスター ノードの自動スケールを構成する – Azure Service Fabric | Microsoft Docs
- Automatic Extension Upgrade for VMs and Scale Sets in Azure – Azure Virtual Machines | Microsoft Docs
Azure SQL
- Enable Azure Key Vault Purge Protection for TDE BYOK in Azure SQL DB and MI
- Azure SQL DatabaseとManaged InstanceでTDEのBYOKで使うKey Vaultの要件が変わるようです。
- 2022年4月以降はCMK(顧客管理キー)でTDEを構成する場合、Key Vaultでパージ保護とソフト削除を有効にする必要があります。
Azure Application Gateway
Cognitive Services / Azure AI / Azure Applied AI services
- Azure Cognitive Services Neural Text-to-Speech
- Neural Text to Speechに新しい言語と音声が追加。
- Translator celebrates International Mother Language Day by adding Upper Sorbian
- Translatorでアッパーソルビアン対応。2月21日は国際母語デーでした。
- International Mother Language Day (unesco.org)
- Analyze unstructured documents and see what’s new in Azure Form Recognizer, preview
- Form Recognizerでいろいろ更新。
- Dockerコンテナーでの実行サポート、コミットメント層の提供や一般的なドキュメントタイプでの大幅コスト削減が2月15日から。
- Use Docker containers in disconnected environments – Azure Cognitive Services | Microsoft Docs
- ニューラル(カスタムドキュメント)モデルで構造化ドキュメントと非構造化ドキュメントからフィールドを抽出できます。Form Recognizer Studio(Preview)でカスタムドキュメントのトレーニングなども。REST APIやSDKもあります。
- FormRecognizerStudio (azure.com)
- アメリカのW-2のTaxフォームモデルやスペイン語の請求書対応、日本語他の拡張など。
Azure Monitor
- General availability: Custom retention for AzureActivity and Usage data tables
- Log Analytics WorkspaceでAzureActivityとUsageデータテーブルのデータの長期保持やカスタム保持がGA。
- Public preview: New capabilities for Azure Monitor logs
- Previewな新機能が。
- The next evolution of Azure Monitor Logs
- 新しいテーブル管理APIでカスタムログなど。Send custom logs to Azure Monitor Logs with REST API – Azure Monitor | Microsoft Docs
- データ取り込み中にKQLで変換処理とか。 Data collection rule transformations – Azure Monitor | Microsoft Docs
- ログデータプランがでました。Basicログ(Preview)にすると保存期間が8日固定でクエリも追加コストが必要でクエリ言語もサブセットでアラートもサポートされませんが、Ingestionが安くなります。(GBあたり3.34ドルとかがGBあたり0.725ドルとかになるのか?) Log Analytics workspace overview – Azure Monitor | Microsoft Docs
- ログをアーカイブすることで最長7年保持でコストを大幅削減できるように。 Configure data retention and archive in Azure Monitor Logs (Preview) – Azure Monitor | Microsoft Docs
- 時間単位でかかるような検索ジョブ(アーカイブの検索とかペタバイト単位のログ検索とか)がでました。 Search jobs in Azure Monitor (Preview) – Azure Monitor | Microsoft Docs
- Generally available: Log Analytics data export in Azure Monitor
- Log AnalyticsデータのエクスポートがGA。
Azure IoT Central
Azure Active Directory
- Extend the reach of Azure AD Identity Protection into workload identities
- Identity Protection for workload identitiesがPreview。Workload IdentitiesにもIdentity Protection。※P2ライセンスがいりそう
- Workload identities – Microsoft identity platform | Microsoft Docs / 日本語
- Securing workload identities with Azure AD Identity Protection (Preview) | Microsoft Docs
Azure Cost Management & Billing
- In development: Price sheet download as a zip file
- 価格表をZipでダウンロードできるようになるらしい(開発中)。
- Public preview: Cost Management anomaly detection for subscriptions
- サブスクリプションのコストの異常検出がPreview。
- マイクロソフト、クラウド料金の異常(アノマリー)を検知する「Cost Management anomaly detection for subscriptions」パブリックプレビュー - Publickey
Azure Purview
- General availability: Localization available in Azure Purview
- Azure Purview Studioでローカライズ対応。
Azure Resource Manager / Azure Resource Graph
- Public preview: Resource configuration changes
- Azure Resource Managerでプロパティ変更が検出されたタイミングを検索したり、変更の詳細をみたりテナント全体やManaged Groupやサブスクリプション全体にわたる構成変更のクエリを実行したりできるぽい(Preview)。
- 既定で有効、追加費用なしなプラットフォームの機能です。
- リソースの変更の取得 – Azure Resource Graph | Microsoft Docs
Microsoft Defender for Cloud
- Microsoft Security delivers new multicloud capabilities
- GCPもサポート。
- CloudKnoxのPermissions ManagementがPublic Preview。
- CloudKnox Permissions Management is now in Public Preview – Microsoft Tech Community
Microsoft Sentinel
- What’s Next in Microsoft Sentinel?
- Azure Monitorも関連するBasicログや最大7年保存、収集中の変換やコンテンツハブとかとか。
Power BI
- Create stunning, mobile-optimized Power BI reports with mobile layout’s new visual formatting pane (Preview)
- Power BI February 2022 Feature Summary
Power Apps
- Power Platform CLI January update
- Installing the Power Platform extension for VS Code when unable to install directly from the web
Power Automate
Tools
- Azure CLI v2.33.1 がリリースされました | 焦げlog
- Visual Studio 2022 for Mac Preview 6 – Visual Studio Blog
- Early peek at C# 11 features – .NET Blog
- .NET 7関連
Documents
- Open live Kusto query in Excel
- Getting Linux based eBPF programs to run with eBPF for Windows
- The new and better ‘WordPress on App Service’
- Microsoft Mechanics video: Azure Cosmos DB NoSQL Database for High Performance & Scalability – Azure Cosmos DB Blog
- Transform your Field Service Management with Azure Percept and HoloLens
- Guidance for Architecting Mission Critical Apps on Azure
- Azure/AlwaysOn: AlwaysOn provides a design methodology and approach to building highly-reliable applications on Microsoft Azure for mission-critical workloads. (github.com)
- AlwaysOnなアプリケーションの実装に関するアーキテクチャガイドラインやリファレンス実装など新しいドキュメントができました。(AlwaysOn OnlineはまだPrivatreリポジトリっぽいけど)
- App Service Environment (ASE) V3 Key Vault Reference behavior
その他
- 日本語公式とか中の人とか
- オンラインマナーがここ 1 年で向上、2016 年以降で最も良い結果に――マイクロソフトの最新の調査より
- ハイブリッドワークプレイスが新たな段階に: マイクロソフト本社の最新情報
- Azure AD 証明書ベース認証 パブリック プレビューのご案内 | Japan Azure Identity Support Blog
- 英語公式とか
- US Government sets forth Zero Trust architecture strategy and requirements
- ‘Ice phishing’ on the blockchain
- What’s Next in Security from Microsoft
- Microsoft Azure’s First Azure HPC + AI Day
- Driving innovation and equity in higher ed with multimodal learning
- The federal Zero Trust strategy and Microsoft’s deployment guidance for all
- We’ll see you at NVIDIA’s Spring GTC Conference
- Observability from cloud to edge in Azure
- Improving financial services anomaly detection with Mphasis and Azure Quantum
- COMPASS: COntrastive Multimodal Pretraining for AutonomouS Systems
- 前回Post関連
- マイクロソフト、AIインフラサービス「Singularity」の詳細を説明 – ZDNet Japan