ネタ: Azure Stack on Azure (失敗)

というわけでNested VirtualizationもAzureに来たことだし、Azure StackをAzure上に作ってみたいと思います。
※パフォーマンスとか度外視です。あくまでネタなので。何かあっても責任取りませんのであしからず。
※基本的に上から順番にすればいいですが課金を考えて効率よく手順多少前後してもいいかと思います。(する人なんていないでしょうけど)

続きを読む

DockerCon 2016 でのAzureの話題

Mark Russinovich氏がDockerCon 2016でデモしてたりした内容が纏まってました。

DockerConについてはPublickeyにまとまってます。

続きを読む

Azure Stack Technical Preview

というわけで敬虔なあじゅらーの皆様におかれましてはAzure Stack Technical Previewに申し込んですでにPoCを始められてるころあいだと思いますが如何お過ごしでしょうか。

Azure Stackの概要についてはホワイトペーパーみるといいかと思います。あとドキュメント。
image

こういうAzureと同じ操作性(ARMだったりポータルだったり)や機能がオンプレ上で展開できます。

続きを読む

Azure Stackのデモ

水曜日からMicrosoft FEST 2015が開催されてまして今日が3日目、テクニカル系の日ですがキーノートでAzure Stackのデモやってました。(!)

利用者側が使うポータル画面
imageimage

だいたい今のPreviewポータルと同じです。

管理者側(サービス提供側)の画面も似たような感じです。

imageimage

利用者向けに新しいサービスを作ったりできます
image

モニタリングも
image

Azure Stackとしてのデモは初めて見た気がします。URLみたらちゃんと非MSというのがわかります。

余談

ただまぁインフラ側の話まったくなかったので寂しいです。あと解像度あらくて見難いけどよくよく使えるリソースみたらApp Service、SQL Server、仮想マシン、というところなのでAzure Packと大差ないのでは…

ただストレージがあるので、これは期待が持てますかね!?

image[21]