昨日のVisual Studio 2022ローンチに続いて今日は .NET Conf 2021 の1日目です。
- .NET Conf 2021 (dotnetconf.net)
- Free swag … デジタルお土産です。
昨日のVisual Studio 2022ローンチに続いて今日は .NET Conf 2021 の1日目です。
予定どおり Visual Studio 2022 がでました!
なお継続してPreview版も新しくでています。
ローンチイベントはこちら
Visual Studio CodeやVisual Studio for Macも含めたVisual Studio全体のページはこちら。
バージョン 17.0 が Visual Studio 2022です。
デジタルお土産もあります。
そして .NET 6 も今日GAのようです( .NET ConfでGAだと思ったのに)
C# 10もですね。
Microsoft Igniteですね。ソースへのリンクが無いのは(書いている時点で)Book of Newsがソースだったりします。
Microsoft Ignite 3つ目のキーノートは赤シャツことScott Guthrie氏の「Innovate Anywhere From Multicloud to Edge」です。 続きを読む
GitHub Universe 2021が開催中。オンデマンドで見れます。アップデートもモリモリ。
アップデート内容はこちらにまとまっています。
Inspireな季節ですね!(※ Microsoftの会計年度初め(7月)にするパートナー向けイベント)
Windowsなイベントですね!
まとめるとWindows 11でした。
Android Appが動くとかProject Reunionがどうこうとかいろいろありますが待て詳細みたいな。
最小PC要件が64ビット互換チップ(SoC含む)、メモリ4GB、BIOSブートはNG(TPM2.0、UEFIなど必須)みたいな。32ビットCPUは打ち切りのようですね。
48時間ぶっとおしBuildも2日目です。2日目最初はKeynoteから。
枠が2時間もありますね。。。毎回恒例Scottとゆかいな仲間たちとおもいきや・・・・