Windows Azure 7月アップデート

今日もUpdateなお話です。今回のUpdateは以下の通り。

  • SQL Database
  • 自動Exportのサポート、SQL DatabaseのPremiumプラン
  • Traffic Manager
    • 現行の管理ポータルでTraffic Managerが管理できるようになりました
  • Mobile Services
    • Mobile Servicesでオートスケールや、アラートなどがサポート
  • オートスケール
    • Service Bus Queueをサポート
  • 仮想マシン(Virtual Machines)
    • 管理ポータルの拡張

     

    続きを読む

    Windows Azure Mobile Servicesにオートスケールが!

    アナウンスされてたかどうか忘れちゃったけど、Azure Mobile Servicesにもオートスケールがきました。(今はPreview)

    管理ポータルのスケールタブで設定することができます。

    無料だと使えないので、標準かプレミアムを選択するとオートスケールがOnにできるようになります。インスタンス範囲などはWebサイトなどと同じですね。ただメトリックが無いので負荷具合などは自動で判断してくれるようです。

    1インスタンスあたりの性能については価格表あたりを参考に。

    image

    Windows Azure Update 2013/03/19

    またまたUpdateです。今日は”やったねHDInsight Preview記念日”。

     

    今日も盛りだくさんなので、ちょっとづつ紹介。基本は上記のリンクを見てください。

    続きを読む

    Windows Azure Mobile Services (Preview)

    Windows Azure Mobile ServicesがPreviewとしてリリースされました( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ

    Windows Azure Mobile ServicesはWindows 8やWindows PhoneをはじめiOS、Androidなど向けにPush通知や認証、DBアクセスなどちょっとしたアプリに必要な面倒なあれこれをひとまとめにしてくれる、結構画期的なサービスです。(まぁ今のところWindows 8がメインですが。他はそのうち出てくると思います。)

    特にPush通知はこれまで別途サーバー立てないとダメでしたが(以前のエントリでWebSites用に作ったりしてましたが)、このサービスを使うとそんな手間が不要!数クリックでサーバー側環境を準備できます。やったね。(内部的にはWebSitesと同じような仕組みになってます)

    このサービス、反響も大きいようで色々なところで取り上げられていますね。

    使い方とかはこのあたりをどうぞ。

    またトレーニングキットがこのタイミングで更新されています。Mobile Servicesに関するHandsOnやプレゼンテーションなどもありますので是非。

    気になるお値段などですが、2種類のモードでそれぞれ以下が無料枠内として利用できます。

     

    共有インスタンス(Shared Instance)
    • サービス数:10モバイルサービス/月
    • データ送信(Azure側からインターネット):165MB/月まで ※受信は無制限

     

    予約済みインスタンス(Reserved Instance)
    • サービス数:100モバイルサービス/月
    • データ送信(Azure側からインターネット):無制限(通常の通信扱いとなりプランによる枠内で無料、あとは課金)

     

    予約済みインスタンスは今のところ3インスタンスまでスケールできて、Sサイズ(1コアCPU/メモリ1.75GB)となります。また価格は通常の33%なので、ほぼほぼWeb Sitesと同じような感じです。

    まぁこのあたりはPreviewなので今後変わる可能性がありますというのと、SLAなどは例によってないので注意してください。

    詳しくはこちら: Pricing Details

    気になった方は今すぐお申込みです? → PreviewFeatures

    image

    Try it now です。

    image

    今だとまだクイックアクセストークンなくても即アクティブになるらしいです。

    とりあえず今日はこんなところで。