SQL Server収穫祭

10月4日(土)にSQL Server収穫祭がありました。

公開されてる資料などはこちら。


オンプレでもクラウドでも。データベースサーバーの運用 / @elanlilac (Microsoft MVP for SQL Server)


SQL Database でも使える ○×※△(ほにゃらら) / @shinsukeoda (Microsoft MVP for SQL Server)

Azure SQL Database入門 – 丸っとお見通し / @t_yamatoya (Microsoft MVP for Windows Azure)

SQL Database の DTU を研究してみる / @Masayuki_Ozawa (Microsoft MVP for SQL Server)

※SQL Databaseの鬼のセッションは非公開です

なおUSTREAMや録画などは無いので詳細は参加者だけの特典ということで。(生々しい数字とかいろいろありましたので)

圧力団体と言われる人たちの質問が酷かったですね。。。あと人の名前バラらすのはよくないと思います!( ^ω^)

Windows Azure 7月アップデート

今日もUpdateなお話です。今回のUpdateは以下の通り。

  • SQL Database
  • 自動Exportのサポート、SQL DatabaseのPremiumプラン
  • Traffic Manager
    • 現行の管理ポータルでTraffic Managerが管理できるようになりました
  • Mobile Services
    • Mobile Servicesでオートスケールや、アラートなどがサポート
  • オートスケール
    • Service Bus Queueをサポート
  • 仮想マシン(Virtual Machines)
    • 管理ポータルの拡張

     

    続きを読む

    SQL Azure 管理ポータル更新 & 150GB化 & 新機能追加!

    そういうわけで ブラウザベースの SQL Azure 管理ポータル も新しくなりました。

    DBサイズも150GBまで作成できるように拡張されていたり、Federation(シャーディング)やクエリ実行プランの確認、利用状況の把握なども簡単にできます。

    凄く便利ですね!

    あ、新管理ポータルは出たばかりホヤホヤのSilverlight 5ランタイムが必要なので注意しましょう。

    まぁなんていうか門外漢なので淡泊に紹介だけ(ぁ