唐突ですがAzure Analysis Services というのがPreviewで増えました。
SQLAzure
SQL Database の geo レプリケーション
SQL Server収穫祭
10月4日(土)にSQL Server収穫祭がありました。
公開されてる資料などはこちら。
オンプレでもクラウドでも。データベースサーバーの運用 / @elanlilac (Microsoft MVP for SQL Server)
SQL Database でも使える ○×※△(ほにゃらら) / @shinsukeoda (Microsoft MVP for SQL Server)
Azure SQL Database入門 – 丸っとお見通し / @t_yamatoya (Microsoft MVP for Windows Azure)
SQL Database の DTU を研究してみる / @Masayuki_Ozawa (Microsoft MVP for SQL Server)
※SQL Databaseの鬼のセッションは非公開です
なおUSTREAMや録画などは無いので詳細は参加者だけの特典ということで。(生々しい数字とかいろいろありましたので)
圧力団体と言われる人たちの質問が酷かったですね。。。あと人の名前バラらすのはよくないと思います!( ^ω^)
SQL Reportingはディスコン
今あるSQL Reportingサービスは2013年10月末で終わりになります。
仮想マシン上でSQL ServerのReporting Servicesを使ってね(ノゝ∀・)~キラッ☆ ということでした。
利用者な方は注意しましょう。
詳細はこちら
Windows Azure 7月アップデート
今日もUpdateなお話です。今回のUpdateは以下の通り。
- SQL Database
- 自動Exportのサポート、SQL DatabaseのPremiumプラン
- 現行の管理ポータルでTraffic Managerが管理できるようになりました
- Mobile Servicesでオートスケールや、アラートなどがサポート
- Service Bus Queueをサポート
- 管理ポータルの拡張
Entity Data Model を SQL Azure から生成
Learn Windows Azure – Cloud Data & Storage
SQL Azure 管理ポータル更新 & 150GB化 & 新機能追加!
PDC10 まとめ
PDC10でいろいろ発表と関連するリンクなどざっくり纏めました。
一部PDCと関係ないのも交じってる気がしますが。。。
SQL Azure OData Service (Labs) でデータをいじる
某大尉より”SQL Azure”についても情報発信されたし、と号令が下ったので慣れないSQL Azureをさわってみました。
理由は聞きません。
※本題とは関係ないですがMSさんからコミュニティ名指しはいいんだろうか、と悩み中ではあります。