Channel 9 でKinect SDK Beta Launch Liveが行われてました。
英語のヒアリングができないので流し見しながら適当にぽちぽち。
SDK等情報はこちらから
ダウンロードはdownloadタブから。
SDKのシステム要件的には以下の通りなようです。もちろんβで自己責任でドッグフードな感じです。
- Hardware
- Kinect for Xbox 360 sensor
- Computer with a dual-core, 2.66-GHz or faster processor
- Windows 7compatible graphics card that supports DirectX 9.0c capabilities
- 2-GB RAM (4-GB RAM recommended)
- Software
- Windows 7 (x86 or x64)
- Visual Studio 2010 Express (or other 2010 edition)
- Microsoft .NET Framework 4.0
- For additional requirements for samples, see the Readme file
さてさくっとインストールしてみましょうか。
いくつかのサンプルはDirect SDKを入れろ言われるのでそのようにしておきましょう。
あとこのバージョンはnon-commercial use onlyなので非営利目的にのみ利用可です。
ま、ベータですしね。
さて入りました。
サンプル等あるようです。
あとVisual Studioにプロジェクトテンプレートなどは追加されないようです。
サンプルソースのプロジェクトを開くとこんな感じ。
Microsoft.Research.Kinect アセンブリがキモですね。
既にできあがってる(スタートメニューにある)サンプルはこんな感じ
少しさびしいですね。
なぜなら Kinect 持ってないからです!!!!!
なんでSDKいれたんだって言われそうw
イベントではWindows Phone 7で操作したり、NUI APIの紹介したりなど面白そうな使い方含めてもろもろ紹介されてましたが、今日はこのへんで。
ピンバック: Debugger Canvas、Kinect SDK、C++ AMP « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ