Windows 10 Technical Preview Build 9879

出てたのでUpdateしました。2回目ですね。相変わらずOSアップグレード的な感じになるので、ユーザープロファイル初期化される感じです。(ストアアプリも初回起動時にStoreアプリに移動してRepairしないとダメ)

あとアップグレード後にWindows UpdateしてTP用のパッチあてないとOffice 2013初期起動しなかったりひどかった。注意しましょう。

以下所感。

  • タスクバー上のタスクビューボタンと検索ボタンの表示・非表示が設定できるようになった
    • imageimage
      すっきり。
  • OneDriveの挙動がちょっとかわった様子。Dropboxライク?
  • 画面右端(右上)にマウスカーソル持っていってチャーム出すのはまだできない
  • バッテリアイコンが横向きに
    image
  • IEのバージョンはこんな感じ
    image フィードバック用ボタンが追加された
  • ストアアプリは全体的に挙動がマシになった感(ただし上下端からのスワイプとか無理)
  • チャーム用のボタンが大きくなった(?)
    image タッチしやすくなった
  • ストアアプリでALT+F4効くようになった
  • Winキー+カーソルで画面端にスナップとかできるようになった

とかですかね。ちょっときびきび動くようになった? というかできなかったことが戻りつつある。。。

あと1つ前のビルドはスリープ前にストアアプリとか起動してると、スリープ復帰時に固まるとかいろいろひどかったのが直ってるといいなぁ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中