年末に向けて来年のアナウンスや細かいUpdateが増えてきましたね。
Azure Functions
- Visual Studio Tools for Azure Functions
- Visual Studio 2015用のツールが出ました。ローカルデバッグのサポートなどですね。
- こちらも参考にどうぞ。
- Azure Functions ローカル開発
App Service
- Azure Mobile Apps for Apache Cordova reaches GA
- Apache Cordova向けのMobile Apps用SDKがGAです。
- App Service Continuous Delivery Preview
- New Quickstart experience for Web Apps
- New Quickstart experience for App Service Web App
- Quickstartが新しくなりました。プラットフォーム(言語)選択したりCI/CDの設定したりとガイドしてくれるので取っ掛かりとしてはいいかもですね。
Virtual Machines
- Back up Azure VMs directly from the VM blade
- 以前も書いたVMのブレードでバックアップが簡単にできる話です。
- 東日本 / 西日本リージョンに Azure 仮想マシン A_v2 シリーズがデプロイできるようです
- きたようです
- Azure DSC extension for Nano Server
- DSC ExtensionがNano Serverもサポートするようになりました。
SQL Database / SQL Data Warehouse
- New price-performance choices for Azure SQL Database elastic pools
- elastic pool用に上位のプランが増えました。
- 最大4000 eDTU, 3000 eDTUの場合2.9TBストレージ, 最大DB数の増加など。
- Query Store is turned on by default for Azure SQL Database
- Query Store ON is the new default for Azure SQL Database
- 既定でクエリストアのチューンがOnになってるという話。
- 「Azure SQL Data Warehouse」が列ストアのセカンダリーBツリーインデックス作成をサポート
Service Fabric
- Release of SDK Preview 0.7.0.0 and Runtime Preview 5.4.0.0 for Linux
- Preview版の新しいSDKとLinux用ランタイムのPreview版です。
Azure Active Directory
- AzureAD PowerShell V2.0 is now GA
- Azure AD PowerShell v2.0がGAしました。とはいえまだMSOLの完全代用とはいかないようです。
- 新機能はAzure AD PowerShell v2.0で、MSOLは塩漬けという感じですね。。。ツライ。今のところこちらにしかないのはGraph API絡みとかですかね。
- Azure Active Directory V2 PowerShell Module – General Availability Release 2.0.0.33 リリースノートはこちら
Azure IoT Hub
- Kafka Connect for Azure IoT Hub
- KafkaのSource Connectorを使ってデバイスからのデータをIoT Hubで読み込んだりできるようです。
- 少し前にアナウンスされたApache Kafka for HDInsight (Preview)もあわせてどうぞ。
Azure Redis Cache
- Azure Redis Cache diagnostic improvements
- 来年初頭ぐらいにRedis Cacheの診断部分がAzure Monitorに移行するぽいです。
- 診断ログなどを取得するためにストレージアカウントの設定など別途していたのが不要になるぽい。アラートなどもAzure Monitor側にお任せな感じですかね。
- パートナーソリューションへテレメトリデータ送信するのもAzure Monitor側でできます。
- もしApplication Insights使ってるなら最新のSDKに更新してくださいということです。
Azure Notebooks
- Azure Notebooks now support F#
- Azure NotebooksというProject Jupyterがベースのオンラインで試せるPython、RのREPL環境がF#にも対応しました。
- Azure Notebooks (GitHub)
- Azure Notebooks
Media Services
- Telemetry Platform Features in Azure Media Services
- Media Services用のテレメトリデータをAzureストレージに保存できるようになりました。(こっちはAzure Monitor統合まだ)
Application Insights
- New features in Azure Application Insights Metrics Explore
- パーセンテージ アグリゲーションチャートということで例えば成功・失敗の合計を100%として割合を見たりできるようになりました。
- あとはグラフのY軸の上限・下限を固定化したりとかピン留めとか項目のフィルタリングとか
Azure Portal
Azure Security Center
- マイクロソフト、Azureセキュリティセンターに「Qualys」ベースのVM脆弱性評価機能を実装
- 米クオリスのクラウドエージェント「Qualys」ベースの脆弱性評価機能がきました。
Power BI
- Now in preview: the Power BI you love on your Android tablet
- Androidなタブレットもサポートです。
- Announcing the Power BI Navigation Preview
- 新しいナビゲーションがPreviewです。最近使ったレポートを見たり共有されてるのを探したりしやすくなったようです。
Enterprise Mobility + Security (EMS)
- New capabilities coming to Microsoft Enterprise Mobility + Security (EMS)
- AAD使ったパススルー認証サポート、Azure上での新しいIntune Admin Console、Azure Information ProtectionのUpdateなど。
その他
- 1人で悩む必要なし! クラウド活用のポイントは「適切なサービス選び+サポート」 (1/2)
- パクえ先生。
- A Cloud-Scale Acceleration Architecture
- Memo: Azure ネットワークとSmart NIC(FPGA )の利用方法
- NoSQL .NET Core development using an local Azure DocumentDB Emulator
- [html5jロボット部 第7回勉強会] Microsoft Cognitive Toolkit (CNTK) Overview
- Azure Disk Encryption (ADE) と Storage Service Encryption (SSE) のご紹介
- マイクロソフト、「コンピュータが、人間のように概念化して考えられるようになる」技術を開発
- 「検索ボックスはなくなる」、MSの女性研究者17人が来年と10年後を予想
- Azure DocumentDB – Understanding key features
- Microsoft 2017 event line up
- 来年のBuildはシアトルで5月10~12日、WPCはワシントンDCで7月9~13日だそうです。
- Project Bletchley – New Blockchain partners come to Azure Marketplace
- Marketplaceにblockchain関連のプロダクトが増えたよという話。
- Clustered Columnstore Index in Azure SQL Database
- クラスタ カラムストアインデックスの話。
- Azure Datacenter Video
- Azureのデータセンター紹介ビデオです。(キャプションこそないもののシンガポールの建屋とか映ってるVerですね)
- Accelerate your business with Azure
- 新しいトレーニング用教材という感じですか。無料/有料あります。(今のところ英語のみ)