2016年も終わりですねぇ。2週間ほど貯めてたので消化Postです。年内のUpdateはもうないと思います。たぶん。
Azure Storage
- 一般提供開始:Azure Storage のラージブロックblob
- General availability: Larger block blobs in Azure Storage
- General Availability: Larger Block Blobs in Azure Storage (Blog)
- Block Blobですが最大195GBから最大約4.77TB弱までに拡張されました。
- 1ブロック4MB→1ブロック100MBに拡張されて最大50000ブロックで約4.77TB弱ということのようです。
- 既存のBlobストレージ/汎用ストレージで使えます(APIバージョン2016-05-31以降で)
- このあたりも参考にどうぞ
- Put Block
- Learn How to Store and Serve PBs of Object Data with Azure Block Blobs
- ちなみにAppend Blob(最大195GB)とPage Blob(最大1TB)は変更なしです。
- Microsoft Azure Storage Import/Export Announcements
- ポータル上でインポート/エクスポートの進捗状況を見たりエラー時のログみたり、アラーム確認したりといろいろできるようになりました。
- ほかにもクラシックなストレージ以外でもARMのHot/Coolもできます。
- ツールのアップデートもありマルチドライブ対応だったり / skipwrite オプションによる非NTFS(Linuxなど)なドライブにも対応、SATA II/IIIや 3.5インチ以外にも2.5インチSATAなどにも対応です。
App Service
- Azure Mobile Apps Node.js SDK v4.0
- Breaking Changes(ソフトDeleteがオフになったり)とか細かいUpdate/Fixあるので要注意。
- 一般提供開始:Logic Apps 向け Enterprise Integration Pack
- General availability: Enterprise Integration Pack for Logic Apps
- New Azure Logic Apps innovation – general availability of cloud-based Enterprise Integration Pack
- Enterprise Integration PackがGAしました。
- AS2/X12/EDIFACTプロトコルサポートやXMLの変換機能などもあります。
- LogicApps Live Dec 15
SQL Data Warehouse
- Azure SQL Data Warehouse: Enhanced loading, monitoring, and troubleshooting experience
- Enhanced loading, monitoring, and troubleshooting experience for Azure SQL Data Warehouse
- Azure SQL Data Warehouse:拡張された読み込み、監視、トラブルシューティングの操作性
- ポータル上でモニタリングやトラブルシュートできたりSSMSからの接続がサポートされたりです。
SQL Database
- Public preview: New Japanese collations are available in Azure SQL Database
- Japanese_XJIS_140 と Japanese_Bushu_Kakusu_140 な照合順序がサポートです。(Preview)
- Public preview: New T-SQL language features are available in premium tiers of Azure SQL Database
- メモリ最適化テーブルに計算カラム追加できたりT-SQLでJSON周りの操作が増えたりなど(Preview)
Service Fabric
- Release of SDK 2.4.145 and Runtime 5.4.145 for Windows
- Windows版のランタイム、SDKのUpdateです。Windows Server Containerサポートとかちょいちょい入ってきてますね。
DevTest Labs
- Azure DevTest Labs: Create claimable lab VMs in a pool
- Azure DevTest Labs:プールへの Claimable ラボ仮想マシンの作成
- 申請(要求)可能なVMがサポートされました。共有プール上にあるVMイメージを準備しておくことで利用者が必要に応じてVMを選択できるようになります。
- Azure DevTest Labs: Set auto-shutdown for a single lab VM
- Azure DevTest Labs:単一のラボ VMの自動シャットダウン設定
- シングルなラボのVMにも自動シャットダウンを設定できるようになりました。
Cognitive Services
- Microsoft Cognitive Services QnA Maker Helps Developers
- 新しくQnA MakerというAPIが増えました。
- FAQサイトやQ&Aのリストを渡して学習させておくことでQ&A対応ができるAPIです。そのままBOTを生成したりもできるみたいですね。
- Q&A をコーディングなしで BOT 化! Cognitive Services QnA Maker による Q&A Bot 作成
- Create BOT from FAQ page with no coding — QnA Maker as new member of Cognitive Services
- More Ways to Make Smart Bots
- QnA Maker
Azure CDN
- Verizon geo-filtering migration
- Verizon ジオフィルタリングのマイグレーション
- Verizonプロファイルの地理フィルタリング機能がありますがUIの変更がありました(過去形)
Media Services
- Azure Media Services Video Subclipper open-source release
- ブラウザ上で動画のクリッピングしたりできるプラグイン(JavaScript)がオープンソースになりました。
Azure Site Recovery
- Announcing Exclude Disk Support for Hyper-V VMs with ASR
- Hyper-V上のVMを複製する際に対象ディスクを除外する機能がサポートされました。
- VMware向けにはできてた機能のHpyer-V版です。
API Management
- Azure Portal UI now generally available including a preview of new APIs experience
- API Managementの管理がポータル上でできるようになりました。(GA扱いです)
- 足らない部分も随時持ってきてるっぽいですね。
Power BI
- Power BI mobile apps feature summary – December 2016
- Mobile版のUpdate12月分という感じ。
Azuire Active Directory / Enterprise Mobility + Security (EMS)
- Conditional Access now in the new Azure portal
- ポータル上でリスクベースの条件付きアクセスの管理ができるようになりました。
Regions
主に各リージョンでサービスが増えたやつのアナウンスなど。
- Several New Azure Services now available in UK
- Azure DevTest Labs available in UK South and UK West
- UKにもいろいろ利用可能なサービス増えてきました。
- インド、および、米国西部2・米国中西部リージョンにて Logic Apps が利用可能に
- Azure Analysis Services is now available in North Europe and West US
- General availability: VNet peering
Tools / SDK
その他
- インフラ野郎Azureチーム Night
- まかべ先生のインフラ話。凝縮。
- オンデマンド版セミナー | TechNet
- 過去分いろいろ見ることができます。
- 【Azureなう 12/22号】英語版りんながデビュー
- 【Azureなう 12/16号】動画の自動字幕機能が日本語対応
- [Azure Deep Dive] APIエコノミーに向けて ~Azure API ManagementによるAPIの公開と管理~ (2016/12/16)
- あまり見かけないAPI Managementの話。
- クラウドの優位性はPaaSで決まる。Azure App Serviceが世界で選ばれる理由とは?
- 中の人インタビュー
- Azure Thursday Japan #5
- 今年のまとめ的なやつです。2016年も無事4回できましたねε-(´∀`*)ホッ
- マイクロソフト、AI研究者向けに“10万件”のデータセット「MS MARCO」を無償公開
- レッドハットとマイクロソフト、「Red Hat on Azure」の販促体制を強化 新たなパートナー支援プログラムを共同展開
- Free e-book–Protect Your Data: 7 Ways to Improve Your Security Posture
- SQL Server + C#: What’s new
- SQL Server on Linux: How? Introduction
- Exercise your greatest power as a developer
- Project Bletchley – Corda Distributed Ledger available on Azure
- Azure AD – How to register your own SAML-based application using new Azure Portal