先日はAzure商用利用開始から7周年でしたね。
App Service
- Logic Apps Live – Jan 26 2017
- 新規コネクタの紹介などなど。
- Calling a Logic App from an HTML form
- Updateとはちょっと違いますがHTMLのフォームデータを直接Logic Appsに送信する話。
Azure Portal
- Understanding Azure troubleshooting and support
- Azure invoices emailed directly to your inbox
- Now available: Azure invoices emailed direct to your inbox
- 今まで請求書はわざわざポータルとは別ページからダウンロードする必要がありましたが、Azureポータル上でオプトインすれば直接メールで届くようになりました。※いつのまにか明細も見れるようになってましたね
- 設定はサブスクリプションのブレードでSend my invoiceから行います。(所有者ではないアカウントだと出ないかも)
- Web Apps available only in the Azure portal from February 14
- クラシックポータルでWeb Appsが管理できるのは2月14日までです。
- Get early access to the newest Azure portal features
- https://preview.portal.azure.com でAzureポータルのプレビュー版にアクセスできます。
- パッと見ですが、もろもろ動作がちょっとキビキビしてるのと通知の改善などなど。
- 後は既定でブレードがウィンドウ幅まで広がるようになったとかでしょうか。
Azure Active Directory
- Azure AD B2B: New updates make cross-business collab easy
- What is Azure AD B2B collaboration preview?
- 外部のユーザーをメールアドレスだけで簡単に招待できるようになりました。
- これで自組織のAzure ADに外部ユーザーを追加して指定グループに参加させたり、アプリを利用させたりといったことが簡単にできるようになります。
- ポータル上でグループなどのメンバ追加時に外部のユーザーのメアドをいれてInviteメールを送信するだけのお手軽さです。
- 後は相手側にMSから招待メールが飛ぶので、リンクをクリックして認証・参加するだけです。招待されたユーザーのソースは外部のAzure ADとなります(今回の場合)
- ※ブランディングが変なのはご愛敬
- New enhanced access controls in Azure AD: Tenant Restrictions is now Generally Available!
- テナント制限(Tenant Restrictions)がGAですね。
- 同じアプリケーションだけど他のテナントへの接続を拒否したりとか。
DocumentDB
- Connect to DocumentDB by using BI analytics tools with the ODBC driver
- Connect to DocumentDB using BI analytics tools with the ODBC driver (Document)
- ODBCドライバーを使ってDocumentDBに接続できます。
Stream Analytics
- New in Azure Stream Analytics: Geospatial functions, Custom code and lots more!
- JavaScriptを使ったUDF(ユーザー定義関数)がサポート、GeoJSON仕様に準拠した地理空間のネイティブサポート、Power BIのStreaming Datasetsへの接続、Azure Monitorと統合してジョブの診断ログの参照など盛りだくさんです。
- Use Azure Stream Analytics Tool for Visual Studio
- Visual Studioを使ってStream Analyticsの定義やデプロイ、ローカルでの実行などができるようになりました。
Azure DevTest Labs
- Azure DevTest Labs: Set expiration date for new VMs from Azure portal
- ポータル上でVMの期限を設定できます。
Power BI
- Power BI Mobile apps feature summary – January 2017
- 1月のまとめ的なやつ
- Announcing General Availability of Power BI Real-Time Streaming Datasets
- リアルタイム ストリーミングデータセットがGAです。
ExpressRoute
- 3月1日よりARM(Azure Resource Manager)で管理・デプロイする必要があります。
- 既存のものはそのまま継続利用可。
- 移行方法はこちら: クラシック デプロイメント モデルから Resource Manager デプロイメント モデルへの ExpressRoute 回線の移行
StorSimple
- StorSimple Virtual Device Series transitioning to the new Azure portal
- 3月2日以降、クラシックポータルでStorSimple Virtual Deviceシリーズの管理ができなくなります。
- 移行していない場合は自動で移行されるようですが。
Cognitive Services
- Action Required before April 30, 2017: Microsoft Translator Moves to Azure
- 4月末までにMicrosoft DataMarketのMicrosoft Translator APIをAzure上に移行しましょう。(ややこしい)
Tools / SDK
- Azure Tools for Visual Studio Code 1.2.0 – ARM Export, Batch, Telemetry
- Our journey on building the Go SDK for Azure
その他
- MS クラウド ニュースまとめ – Cloud App SecurityとSIEM統合のパグリックプリビュー提供、他 (2017/1/25)
- マイクロソフト、Visual Studio 2017の一部「Visual Studio Test Platform」をオープンソースで公開。ユニットテストの実行や結果データの収集などを行うテスト基盤
- 2017 年に .NET 開発者が知っておくべきこと
- New Year & New Updates to the Windows Data Science Virtual Machine
- Azure Alert でアラート発生時に LogicApps を呼び出す
- Push data to Power BI streaming datasets without writing any code using Microsoft Flow
- Microsoft FlowからPower BI ストリーミングデータセットに値を放り込む話。