韓国リージョンGAとかいろいろ。
Regions
- Companies in Korea and India choose Microsoft Azure to fuel their digital transformation
- MS、釜山にアジアハブ・データセンター
- 韓国の2か所のリージョンがGAです。ソウルとプサンですね。
- これで稼働中リージョンが34になりました。
- Azure Analysis Services now available in Canada Central and Australia Southeast
- Azure Government extends lead in the Cloud with leap in FedRAMP coverage
- Azure SearchがUKリージョンでもGA
Azure Container Service
- Kubernetes now Generally Available on Azure Container Service
- ACS上のコンテナーのオーケストレーション等でKubernets (略してk8s)を使って管理するのがGAしました。
- 以前Docker Swarm使ったACS上でWindows Server Containersを動かす機能がPrivate Previewになっていましたが、同じようにKubernetsでWindows Server ContainersをACS上で動かす機能もPrivate Previewとなりました。
- あとDC/OSが1.8.8にUpdateされました。
App Service
- Logic Apps Live Feb 17 & Release Update 2017-2-17
- Release Update 2017-02-17
- Release Update 2017-02-24
- いろいろ。
- App Service Companion for iOS update
- iOSアプリでApp Serviceの管理ができたりするApp Service CompanionがUpdateされました。Metrics見れたりするのは便利ですね。
Azure Functions
- Azure Functions Proxies public preview
- 複数FunctionsとかあるときにURLまとめたいですよね、ということでProxiesがPublic Previewです。
- 名前の取りRev.Proxy的に動作するので、ルート決めて他のWeb APIなどのバックエンドURLにルーティングできます。
- 使い方はこちら Working with Azure Functions Proxies (preview)
Virtual Network
- Public preview: Azure Network Watcher
- Announcing Azure Network Watcher – Network Performance Monitoring and Diagnostics Service for Azure
- Azure Network Watcher
- ネットワーク関連の情報をみたり診断したりするサービスがPreviewです。
- ネットワークトポロジの可視化、IPフローの検証、ユーザー定義ルートなどで役立つネクストホップの取得、ネットワークセキュリティグループのビューやフローのログ、パケットキャプチャ、サブスクリプションの(ネットワーク関連の)使用量把握、診断ログ、VPNゲートウェイの接続トラブルシューティングなどなど。
- パートナーソリューションやオープンソースな可視化ツール/ダッシュボードなどもありますよ。
DocumentDB
- ODBC DriverがGA(以前にPostしたかも)
Operations Management Suite
- Azure SQL Analytics solution – Public Preview
- OMS Insight and Analyticsの一部としてAzure SQL Analytics がPublic Previewとして追加されました。
- MarketplaceからAzure SQL Analyticsを選択して追加すれば使えるようになるようです。
- Azure SQL DatabaseやElastic poolでAzure Diagnosticsを有効にしてLog Analyticsに送信するようにしたらこのソリューションでアラートを作成したり診断ログからデータ分析したりできます。
- OMS Container Solution – Windows Server and Hyper-V Container Support
- OMS Container solutionを使えばいろんなシステムとOMSを接続できますがWindows ServerやHyper-Vコンテナーも接続できます。ちなみにBlog書いてるのはPMの原田さんですね。
- Introducing Network Performance Monitor for network visibility across public and hybrid clouds
- ネットワークパフォーマンスモニターの機能がGAです。パブリック・ハイブリッドなど横断的に監視できますね。
Azure Active Directory
- Announcing the public preview of Azure AD group-based license management for Office 365 (and more)!
- Azure ADのセキュリティグループを使用してライセンス割り当てができるようになりました。(Public Preview)
- ユーザーレベルでライセンスを必要とするMicrosoftのOnline Servicesがサポート対象です
- Azureポータル上から操作できます。
- ダイナミックグループとか使えばライセンス割り当てがさらに楽に・自動的にできますね。
その他
- Microsoft Azure に関連する最近の動向まとめ
- 公式による不定期まとめ(?)
- Cloud Platform Release Announcements for February 22, 2017
- Microsoft AzureのACSでKubernetesが一般提供開始、Windows Serverコンテナもプレビュー提供
- Protecting Azure Logic Apps Using Azure API Management
- Logic AppsをAPI Managementで保護する話
- 「みんなの AI」を Pepper 開発者の方々に
- SQL Server v.Next CTP 1.3 がリリースされました
- Azure Functions の Precompiled Functions が改善されたので GitHub 連携でデプロイを行ってみる
- バックアップの保持ポリシーが 7 日に設定される
- Cognitive Services紹介Blog的な
- Google Cloud、GPUを仮想マシンに追加可能に。1つの仮想マシンにGPUプロセッサを最大8基で処理時間を大幅に短縮
- How Microsoft Finally Came Around to Open Source