3月ですわ。
SQL Database
- Azure Data Sync update
- 6年近く音沙汰がなくディスコンか?と思われてたData Syncが新しくなってGAしました!
- ポータルから使えるようになるのはもうちょっと先(next few month)のようですが現状PowerShellやREST APIでお使いいただけるようです。
- 使えるリージョンも限定的ですね。(日本はまだ)
- New T-SQL string functions in Azure SQL Database
- T-SQLの文字列関数がいくつか増えました。
- Public preview: Loading files from Azure Blob storage into Azure SQL Database
- Azure Blob Storage上のファイルから直接ロード(BULK INSERTやOPENROWSET)できる機能がPublic Previewになりました。
- Blob Auditing in Azure SQL Database is Generally Available
- SQL Databaseの監査ログをBlobに書き込む機能がGAです。脅威検出もサポート。
Logic Apps
- Release Update 2017-03-03
- 定例。Bug Fixメインですね。
Azure Functions
- Announcing Azure Functions support for Serverless Framework
- Serverless FrameworkでAzure Functionsがサポートされました。
- ということでクラウドのプラットフォームを意識せずに(完全にゼロにはできませんけど)アプリケーションをFunctionsや他のプラットフォームにもデプロイできます。
- 関連:
- Announcing new Azure Functions capabilities to accelerate development of serverless applications
- PowerAppsやMicrosoft Flowとの統合が図られたりProxiesが追加されたり。
Azure API Management
- Release notes – February 23, 2017
- API ManagementのデベロッパーポータルでAzure AD B2Cサポート
- 他こまかいUpdateなどなど。
HDInsight
- Public preview: Azure HDInsight 3.6 with Apache Spark 2.1
- Announcing preview of Azure HDInsight 3.6 with Apache Spark 2.1
- Apache Spark 2.1が使えるHDInsight 3.6がPublic Previewです。
Azure IoT Suite
- Azure IoT Suite adds device management capability updates
- Device Managementに機能が増えました。
- クラウドとデバイス間のメタデータの同期
- クラウド経由でデバイス上での直接的なアクションの実行
- 列をカスタマイズして動的レポートだしたりデバイスの状態確認をクエリしたり
Azure Stream Analytics
- Announcing real-time Geospatial Analytics in Azure Stream Analytics
- 地理情報扱えるように以前のアップデートで実装されましたが、こちらは地理空間をより便利に扱える関数が増えました。
- 例えばメートルでの2点間の距離の計測とかポリゴン作ったりポリゴンの重複判定とかとか。
- GeoSpatial Functions
Power BI
Azure Site Recovery / Azure Backup
- Announcing the Public Preview of the Azure Site Recovery Deployment Planner
- Deployment PlannerがPublic Previewです。.NETなCLIツールですね。
- 複製するためのアセスメントをしてくれたりします。
- 必要なネットワーク帯域やAzure側のインフラの要件などについてプロファイリングしたりレポート作成したり、スループット計算などを行います。
- Azure Site Recovery Deployment Planner
- Public preview: Instant file recovery from the cloud by using Azure Backup
- Restore as a Serviceということで。インスタントファイルリカバリーという機能がPublic Previewです。
- リカバリポイントの書き込み可能なスナップショットをiSCSIベースのリカバリボリュームとしてマウント出来るので、エクスプローラーでファイルコピーしたりするだけでバックアップ・リストアできたりします。
- 今のところWindowsなAzrue VMバックアップを使ってる場合のみサポートという感じですね。
- Azure 仮想マシンのバックアップからファイルを回復する (プレビュー)
Azure Active Directory
- AzureAD now supports Federated SSO and Provisioning with Slack
- SlackにFederated SSOができるようになりました。
- Tutorial: Configuring Slack for Automatic User Provisioning
- Azure Information Protection Documentation Update for February 2017
- こちらはドキュメントのUpdateまとめ。
- AzureAD Connect Health: Monitoring for Windows Server AD DS and Sync Error Reports are GA + simplified licensing
- Azure AD Connect HealthのWindows Server AD DS用がGA
- 同期エラーレポートもGA
Azure Stack
- Azure Stack TP3 Delivers Hybrid Application Innovation and Introduces Pay-as-you-Use Pricing Model
- TP3がでました!
- VMSS(Scale Sets)やMarketplaceからの配信、Dシリーズサポートなどなど。
- TP3でFunctionsなどもサポートぽいですね。2017年中ごろにはPoC用開発キットがでるぽいですが。あとTP3が最後のテクニカルプレビューらしいです。
- 価格については…難しいので割愛。
- Azure Stack Technical Preview 3 が公開されたらしいです
Regions
- Azure Search now available in UK (先週も書きましたが)
- Azure brings 5 new services to Canada
- API Managementが韓国リージョンでもGA
Tools / SDK
- ODBC Driver 13.1 for Mac Preview 1 Released
- SQL ServerやSQL DatabaseとつなぐためのODBCドライバーのmacOS版です。
- Azure Command Line 2.0 now generally available
- Azure CLI 2.0がGAしました。Python版になったやつですね。
- まかべ節満載のこちらではDockerコンテナー上で使うTipsが載ってます。
- Docker for WindowsでインストールレスAzure CLI 2.0環境を作る
- Preview: R Tools for Visual Studio 1.0
- Microsoft MPI v8.0 release
- WebJobs SDK 2.0 released
その他
- MS クラウド ニュースまとめ – Managed Disk GA, Azure Marketplaceの強化,他 (2017/02/02)
- MS クラウド ニュースまとめ – Azure Container Service Kubernetes GA, Azure Network Watcher Preview,他 (2017/2/22)
- まとめがスタックしてたっぽい
- リソースグループ名について
- Enterprise Ethereum Alliance
- Now Available! Windows Server Premium Assurance and SQL Server Premium Assurance