Azure Update (2017.04.12)

こまごまですがよさげなUpdateが多い感じですね。Container RegistryもGAしましたし。

Azure Functions

  • Azure Functions now has direct integration with Application Insights
    • Azure Functions integration with Application Insights
    • App Insights Early Preview
    • Application Insightsを統合して利用できるようになりました。(まだベータです)
    • FunctionsのランタイムをBetaに設定しないとダメですが、BetaにしてApplication Insightsのキーを設定するとさまざまなメトリクスをApplication Insights側で見たり分析できます。
    • 実行時のトレースログとかも参照できるのでいいですね。(長いとポータル上で見ると切れてたりするので)
  • New integrated portal for Azure Functions
    • ポータル上でのFunctionsがガラッと変わりました(いうほどでもない?)
    • 全部のFunctions Appsをまとめて管理したり、以前はApp Serviceのほうで設定しないといけなかった各種設定へのショートカット(や検索)と管理、それからナビゲーション周りなど大幅に変わって使い勝手がかなり良くなってます。
    • 今後ももろもろUpdateされていくと思うので https://aka.ms/functions-portal-survey のサーベイに協力したり Donna MalayeriGitHubにフィードバックしましょう。

Virtual Machines

  • Announcing public preview of Instance Metadata Service
    • VM上から http://169.254.169.254/metadata/instance?api-version=2017-03-01 とかにアクセスするとメタデータが取れるようになりました。(今のところWest Central USのみ)
    • IDなどそのVMに関連する情報が取れるので便利に使えそうですね。
    • 今のところARMのVMだけです
    • 2016年9月以降にARMで作成したVMだと(何かしら)タグを追加するだけで取得できるようになるようです(?)。それ以前のVMは拡張機能を追加(更新)すればいいぽい。

Cloud Services

DocumentDB

  • Azure #DocumentDB Service Level Agreements
    • SLAが更新されました。
    • 可用性SLAが99.99%
    • スループットSLAが99.99%
    • 一貫性SLAが99.99%
    • レイテンシーSLAがP99
      • 同じリージョン(かな?)からの成功したリクエスト(1時間間隔での集計かな)のレイテンシーが読み取りで10ms以下、書き込みで15ms以下を月間で99%満たしますという感じでしょうか。99%を下回るとSLA違反ということで月額の25%返却という感じのようです。
    • それぞれ上記Blogに計算式など載っていますので参考に。

Azure Container Registry

Azure CDN

Azure Active Directory

Azure API Management

Azure Stack

Azure Advisor

Regions

Tools / SDK

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中