Google I/O 2017

そういうイベントがありました。

image

最初はCEOから。最初はGoogle DriveやPhotoのアクティブユーザー数などのお話から。Mobile First to AI First。
imageimageimage

imageimageimage

AIも活用範囲がさまざまです。検索サジェストや音声認識、ビームフォーミング(話者認識)、粗い画像をきれいにしたり野球場の写真から金網を消したり。。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はデータセンター側とかのお話。機械学習用のCloud Tensor Processing Units (TPU)がGCEにきました。ASICですかねこれ。
imageimageimageimage

google.ai のアナウンス。AutoMLということで学習そのものを学習して自動化とか。分子の発見、(以前ニュースになった)手書き絵の認識など。
imageimageimageimageimageimage

次はGoogle アシスタントとかGoogle Homeですね。画像からテキスト読み込んで検索したりスケジュールに組み込んだり。で、GoogleアシスタントがiPhoneに。Google Assistant SDKもでました。日本語にも対応。Actions on Googleもでました。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

Actions on Googleのデモですね。音声による対話で注文をして支払いは指紋で。
imageimageimageimageimageimage

Google Homeですね。夏(?)には日本にも来るようです。ハンズフリーCallingもできます。Spotifyなどにも対応。BlutoothもOK。適切なデバイスに画像など情報を送ったりもできます。デモだとTVに予定や天気、YouTubeの動画などを表示してました。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はGoogle Photosですね。キーワードに応じて自動的にベストショットを集めたり。Suggest Sharingということで共有する写真を提案してくれたりします。人を選択しておくとその人が含まれる写真が自動的にライブラリに追加されたり。デモでは書割でw Photo Booksという新しいサービスもラウンチです。9.99ドルでアルバム化(紙)してくれます。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

Google Lensのデモではビルの外観からビルの情報を出したり、絵画から作品を探したり。
imageimage

次はYouTubeですね。TVで360度動画とかボイスコントロールとか。スローモーション対応だったりSuper Chatだったり。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はAndroidですね。Android Wareなどたくさんのデバイスで動くAndroid。月間アクティブデバイスが20億(2Billion)だそうです。ピクチャーインピクチャーや選択しやすくなったのと選択内容に応じてアクションが選べるとか。TensorFlow LiteはAndroidスマートフォンで動くTensorFlowですね。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

セキュリティ周りや新しいプロファイラーの話とか、Kotlinがファーストサポート言語に。android.com/beta へどうぞ。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

お手頃な価格のAndroidということでエントリーレベルなAndroid  Goがアナウンス。キー入力したら翻訳先言語で選択候補がでてくるとかデータ通信セーブとかいろいろ。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

次はVR/ARですね。Daydream対応ギャラクシーS8とか。スタンドアローン型ヘッドセット!新しいVRデバイスも年内にdるっぽいです。Tangoもあたらしく。Google Mapsも新しいVisual Positionign Serviceを出してきたり。ARの話(動画)とか。
imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

Google(というかAI)が職探しのお手伝いまで。最後はMobile First to AI Firstで。
imageimageimageimageimageimage

という感じでキーノートは終わりです。

もうAIやMLが関わっていないものなんてないですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中