Azure Update (2017.11.29)

もうそろそろ師走。

Azure Location Based Services

  • Announcing Azure Location Based Services public preview
    • Microsoft builds and integrates Azure Location Based Services directly into the cloud
    • New Azure location-based service brings greater value to the enterprise
    • 突然ですがLocation Based ServicesがPublic Previewです。 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/location-based-services/
    • 地理空間データや関連するデータセットとマップコントロールをマネージドで使える感じのサービスかな。
    • Azure Map Control … マップとデータを表示するためのレイヤーを備えたJavaScriptなWebコントロールです。
    • Render Service … Map Controlのベースみたいなサービスです。埋め込む場合でもラスターマップが提供されたりとか?
    • Routing Service …2点間のルート検索ができたりします。途中の経路を指定(固定)したり、車両の高さを考慮したり、自転車や歩きも考慮できるみたいですね。
    • Search Service … 住所やランドマークでの検索、POI検索、逆Geoコーディング(GPSの位置情報などから住所などを取得するとか)
    • Time Zone Service … 場所を送信したらその地域のタイムゾーンと時間を返してくれたりするみたいです。
    • Traffic Service … 交通量やインシデント(事故情報)をMap Controlにオーバーレイ表示したりできそう。
    • 価格は¥51 per 1,000 transactions(West US)という感じ。
      https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/details/location-based-services/
    • こちらのリンクからLBSアカウント作れます。(ポータル上でLocation Based Servicesを新規追加でもOK)
      image
      今のところ管理できそうな要素があまりないので、利用するのに必要なキーを取得しとけばいいかと。
    • あとはドキュメントにあるサンプルなどを楽しんでみましょう。(まぁ日本はまだまだまだまだな感じですけども)

Virtual Machines

  • お知らせより
    • MシリーズがGA
    • BシリーズがGA
    • West US2でNCv2/NDシリーズが利用可能に
    • Dv3/Ev3がカナダ中部、カナダ東部、北ヨーロッパ、英国南部、英国西部、オーストラリア東部、オーストラリア南東部、韓国中部、ドイツ北東部、ドイツ中部、および米国中南部で利用可能に
    • NCシリーズが東南アジア、オーストラリア東部、および米国東部 2で、NVシリーズがオーストラリア東部および米国東部 2 で利用可能に
    • P15 サイズの Azure Managed Disks がGA

Azure Automation

Azure Analysis Services

Azure Stack

Azure Active Directory

Azure Portal

その他

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中