3月も終わりが近い… 世間は花見やら卒業シーズンやら春休みやらですね。
App Service
- Renaming our “new” command to “up”
- App Service用のnewコマンドがUpになりました(なります)。
Virtual Machines / Virtual Machine Scale Sets
- General availability: Azure Scheduled Events
- Schedules EventsがGAしました。メンテのスケジュールなどをREST APIでとれます。
Virtual Network
- General availability: Standard Load Balancer
- 一般提供開始:Azure Load Balancer Standard
- Load Balancer StandardがGAです。全パブリックリージョンで使えるようになりました。
- Azure Load Balancer – A new Standard SKU for Premium Capabilities
- General availability: Disable BGP route propagation for virtual network routes
- 一般提供開始:仮想ネットワークルートのBGPルート伝播を無効にする
- BGPルートの伝播を簡単に無効にできるようになりました。
Azure DNS
- Azure DNS Private Zones now available in public preview
- Public PreviewになったPrivateゾーンですが動的DNS登録とかもサポートされてます。他にも同じレコードでPublicとPrivateを分けたり(使う側からすると同じFQDNでアクセス元によってPrivateかPublicのIPアドレスが返ってくる)するので使い勝手がだいぶよくなりましたね。
Azure Data Factory
- Azure Data Factory supports Azure AD authentication
- Azure Data Factory (v2)でSQL DatabaseやData Warehouse、SQL Server向けにAzure AD認証がサポートされました。
Azure Databricks
Azure Event Hubs
- Azure Event Hubs integration with Apache Spark now generally available
- Event HubsのSpark統合がGAしました。
Azure File Sync
- Azure File Sync エージェント (preview) の更新プログラム ロールアップ – FileSyncSvc deadlock fix (2018/03, v2.2) が公開されました
Azure Activ Directory
- Wildcard publishing and Powershell cmdlets now Generally Available
- Application Proxyでワイルドカードでアプリケーションの公開などがGAしました。併せてPowerShellモジュールもGAです。
- Adding groups to an Azure Active Directory domain
- Updateとはちょっと違いますけどAzure Active Directoryドメインにグループを追加する話。今後のBlogでASP.NETでロールベースの認証の話とかもしてくれるぽいですね。
Tools
- Now in Public Preview: Visual Studio tools for Azure Stream Analytics on IoT Edge
- IoT Edge上のStream Analytics用のVS ToolsがPublic Previewです。